
windowsXP ファイヤーウォールのポート開放について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6138225.html
PC:XP SP3
回線:NTT西日本 光プレミアム
接続:CTUから有線接続
こちらの方でも質問したのですが、以前に使っていたプロバイダだとTCP、UDP共に開放出来たのに、今回TOPPAにしてから開放出来なくなりました。
http://anisong.dip.jp/port-chk/port-menu.pl
こちらのサイトでポート開放を確認するとFILTERED or LISTENINGになります。
そこで、一つずつ確認するために、CTUのファイヤーウォールをきったり、セキュリティソフトを切ってもダメでしたが、windowsファイヤーウォールの機能を切ると前進がありました。
先ほどまでFILTERED or LISTENINGだったものが、NOT LISTENINGになりました。
これはポート開放出来ているが、ソフトが使われて居ないと言うものでしたので、再度ソフトを起動してから確認すると、またFILTERED or LISTENINGになってしまいます。
CTUでUDPポートを4つほど開放する設定をして同様にすると、なぜかソフトに設定しているUDPポートだけがFILTERED or LISTENINGになり、それ以外の開放したUDPポートがNOT LISTENINGになります。
ソフトのUDPポートを、他の開放してるUDPポートに変更すると、変更設定したUDPポートだけがFILTERED or LISTENINGになります。
こんなに都合よく、ソフトに設定したポートだけがポート開放出来ないというのはどのような原因が考えられますでしょうか?
1.ソフトは何度も再起動をさせて確認している。
2.ソフトを起動した状態でポート開放をしている。
3.ファイヤーウォールを起動した状態でポートを指定して開放してみてもダメ
4.TCPポートは問題なく開放出来ている。
5.繰り返しますが、この設定で以前のISPでは開放出来ていた。ローカルIPも固定している。
どうか御助言願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> こんなに都合よく、ソフトに設定したポートだけがポート開放出来ないというのはどのような原因が考えられますでしょうか?
TCPとUDPの違い、ファイヤウォールの動作のrejectとdropの違いが理解できていないだけでは?
TCPはコネクションを張るという概念があるので、TCPのコネクションが張れた時点でポート開放ができていると判断可能
UDPの場合はTCPと異なりコネクションという概念がないので、
http://pooh.gr.jp/?p=517
・ICMP (Port) Unreachableが帰ってきた場合 → 「NOT LISTENING」と表示
・何も帰ってこない場合 → PortをListenしているのかdropしているのか判断できないので、「FILTERED or LISTENING」と表示
回答ありがとうございます。
自分は詳しく無いのですが、おっしゃる事をまとめるとTCPはポートの開放有無は性質上分りやすいが、UDPのそれは性質上分りづらく、結局開いてるのか開いて無いのかはっきり出来ない答えになってるということでしょうか。
因みに開放確認のサイトをみると
NOT LISTENING :穴は開いています。ただ調査したポート自体は「未使用」との応答でした。穴は開きパケットの到達は可能でしたが、そのポートを使用するSoftwareが稼動していない可能性が有ります。
FILTERED or LISTENING :閉じている可能性が高いです。ポートが全くの無反状態です。プロトコルがTCPの場合は閉じていると判断しても良いと思います。一方でプロトコルがUDPの場合には途中経路によるパケット喪失、相手の機器が単に無反応だけの可能性も有ります。UDPの場合は判断が難しい側面も持ち合わせております。
とありました。
NOT LISTENINGとなっているという事は開放されていると思ったのですが違ったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム とても急いでいます。Minecraft Java版についてです。 MinecraftのJava版でマ 1 2023/03/15 21:19
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ pr-400neポート開放 4 2023/07/31 16:07
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができるWi-Fiルーターを紹介して下さい。 昨日、ソフトバンクエアーを契約しました。 マ 2 2022/09/11 11:19
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ノートパソコン Windowsが起動しない状態からデータを回収したい 初質問失礼します。 先日、Windowsのデー 5 2023/06/18 17:50
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- LANケーブル・USBケーブル ポート開放ができる工事不要のWi-Fiルーターがあれば、紹介して下さい。 8 2022/09/11 16:37
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- その他(コンピューター・テクノロジー) AWS(Amazon Web Services)について質問です。 ①マネージドサービスについて こ 1 2022/04/14 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
CATVインターネットについて質...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
google chromecastが旅行先のホ...
-
無線ルータ
-
VPNって言うのを使うとプライバ...
-
衛星通信できる端末をカバンに...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
質問です 最近スマホでYouTube...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
全てわかった! この国の方針が...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
教えて!goo
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
FTPソフトのFFFTP。「接続でき...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
無線ルータ
-
普段は450Mbpsは出るんですけど...
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
教えて!goo
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
プレステ5、無線LAN?について...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
有線ルータから無線ルータに交換
-
全てわかった! この国の方針が...
-
今日みんなの介護というサイト...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
ネットワークエラーが出て共有P...
-
インターネットに接続されない
-
microsoft edgeにサインインし...
-
2000年産まれは、何を最も実感...
-
沖縄での台風によるインターネ...
おすすめ情報