
メールフォームからメール送信するページを作成したいのですが、
最初の方の
require 'perl-lib.pl';
の所で、処理が止まってしまいます。
#↓=======================================
#!c:/Perl/bin/perl
print "Content-type: text/html\n\n";
require "cgi-lib.pl";
require "jcode.pl";
require "perl-lib.pl"; # ←ここでとまる。
:
#↑=======================================
サーバは、社内のWebサーバです。
サーバの環境は、
・OS:WindowsXP
・サーバソフト:Apache HTTP Server 2.0.54
・ActivePerl 5.8.7 Build 813
です。
perl-lib.plの保存先フォルダを変えてもダメでした。
(もちろん、その際、requireのパスも変更)
perl-lib.plは、クライアントからアスキーモードでアップロードしました。
パーミッションは777です。l
perl-lib.plは、
http://www.tryhp.net/perllib.htm
よりダウンロードしました。
原因が分からず行き詰っております。
どのようなことが考えられるでしょうか。
どなたかご存知の方、ご教授願います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>よくわかりませんが、
なんでわからん???
「perl-lib.pl」のソース見たら、useしたりrequireしたりしてるでしょ???
ここのパスがおかしいとか、そういう事ではないんですか?
という回答なんですが???
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「perl-lib.pl」の中でrequireしているものがないとか・・・?
この回答への補足
>「perl-lib.pl」の中でrequireしているものがないとか・・・?
よくわかりませんが、
メールフォーム作成のソースをそのままコピペしただけなのですが。
#!/usr/local/bin/perl
require 'jcode.pl';
require 'perl-lib.pl';
$sendmail = '/usr/lib/sendmail';
$uuencode = '/usr/bin/uuencode';
readparts('QUERY', '<>=', 'sjis');
$subject = 'ありがとうございました';
$master = '(メルアド)';
$body = 'ご登録ありがとうございました。';
$body .= '今後ともよろしくお願いします。';
&jcode'convert(*subject,'jis');
&jcode'convert(*body,'jis');
$err = (send_email($sendmail,$uuencode,$subject,$master,$QUERY{'email'},'','',$body,'',''));
$err && &error_view($err);
html_head('#FFFFFF','#000000','#FF0000','#0000FF','#00FF00','',0,0,'');
print "<center>\n";
print "<table border=1><tr><td bgxolor=#FFFFAA><font size=2>\n";
print $body;
print "</font></td></tr></table>\n";
print "</center>\n";
print "</body></html>\n";
exit;
>「perl-lib.pl」の中でrequireしているものがないとか・・・?
よくわかりませんが、
メールフォーム作成のソースをそのままコピペしただけなのですが。
#!/usr/local/bin/perl
require 'jcode.pl';
require 'perl-lib.pl';
$sendmail = '/usr/lib/sendmail';
$uuencode = '/usr/bin/uuencode';
readparts('QUERY', '<>=', 'sjis');
$subject = 'ありがとうございました';
$master = 'info@trythehomepage.com';
$body = 'ご登録ありがとうございました。';
$body .= '今後ともよろしくお願いします。';
&jcode'convert(*subject,'jis');
&jcode'convert(*body,'jis');
$err = (send_email($sendmail,$uuencode,$subject,$master,$QUERY{'email'},'','',$body,'',''));
$err && &error_view($err);
html_head('#FFFFFF','#000000','#FF0000','#0000FF','#00FF00','',0,0,'');
print "<center>\n";
print "<table border=1><tr><td bgxolor=#FFFFAA><font size=2>\n";
print $body;
print "</font></td></tr></table>\n";
print "</center>\n";
print "</body></html>\n";
exit;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python 環境構築について
-
Perl+DBD::Oracleのエラーがわ...
-
例外処理のフローチャートの記...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
【python】requestsでdataとし...
-
VBSがコンパイルエラーになりま...
-
Perlのライセンス
-
Excel VBA 『Call』で呼び出す...
-
Net::Telnetモジュールをインス...
-
VBA This Workbookモジュール...
-
モジュールとは何ですか
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
VBAで旧字体を異字体に一括で変...
-
excel vba です
-
Excelシート内セル記述の違いに...
-
教えて下さい。
-
大量の標準モジュールを解放す...
-
vba 標準モジュールインポート...
-
VBA モジュールで共通に使う変...
-
Perlの数値計算で有効桁数を上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
perl DBD::Pg インストールでエ...
-
python 環境構築について
-
CygwinでPerlのCSV_XSを実行する
-
CPAN の初期設定のやり直し方を...
-
Pg.pmモジュールがロードできない
-
Perl+DBD::Oracleのエラーがわ...
-
デバッガでブレークポイントを...
-
@INCにrequireされたファイルが...
-
YAMLについて
-
Perlの日本語のメーリングリス...
-
XML::Parser::Expat が無い?
-
コマンドラインで通っているパ...
-
Jcode.pmについて
-
Python エクセル読み込み xlrd...
-
perlのモジュールについて
-
python
-
例外処理のフローチャートの記...
-
「デバイスは PRN を初期化でき...
-
エクセルVBAでシートモジュール...
-
Excel VBAで、ユーザーフォーム...
おすすめ情報