
お寺にお礼を包む時の表書き
思春期の息子が急に体調を崩し、それ以来息苦しさと幻視に悩まされています。
朝は身体が重く、歩くのも辛い状態。
様子から見て自律神経が弱っているのではと思いその治療の予約はしてあるのですが
幻視については原因がわからずのままなので、今度お寺に相談にいくことなりました。
そこで霊視していただき、お祓いもしくは除霊、今後の心構えなど教えて頂けるようです。
こういった相談の場合、お礼の表書きはどのようにしたらよいでしょうか。
普通に「御礼」でよいでしょうか。
また、金額は?
そこのお寺を知ったのは友人の口コミからで、表立った宣伝はなにもしていないので
金額の指定は無くお気持ちで、と言われました。
が相場がわからず、5000円でよいのでは?というアドバイスもいただいたのですが
その額で失礼にならないでしょうか?
9月2日に息子を連れてゆく予定ですので
早めの回答をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「お布施」でいいのではないでしょうか。
3000円か5000円ぐらいが相場でしょう。
でも、無宗教の私だったら祈祷なんて絶対しませんがね。精神科医へ全面的に頼ります。
この回答への補足
二日に行って来ました。表書きは「御礼」5000円包んでゆきました。
幻視は医学では解明しきれない部分があり、息子の場合はその例のようで、お寺での相談は息子にとって有益でした。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
相場や表書きのアドバイス、ありがとうございます。
まだ子供なので普通の精神科医ではなく学校のカウンセリングや紹介された思春期外来でも受診しています。
自律神経からくる可能性もあるので治療もしています。
吐き気も強いので内科で漢方薬を処方してもらい続けてます。
ですが幻視は変わらず。
息子の従姉妹にあたる娘さんが、数年前に同じような症状になりご飯も食べれなくなったことがあると後から聞き
祈祷してもらって落ちついたと聞いたので、藁をもつかむ親心です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
家事をほとんどしないくせに文...
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
備蓄米の情報
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
収納
-
食器に引っ付いていた物について
-
**の****屋さん
-
+803から始まる電話番号から着...
-
香典の料金について
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
米の価格下がりましたか?
-
脱衣所に滞留し染みついた?汗...
-
タバコを吸っている女ってどう...
-
時々、中国本土から電話がかか...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進水式への贈り物の表書きについて
-
子供の担任の先生へのお香典
-
施餓鬼の表書き
-
晋山式に持っていくのし袋表書き
-
お寺にお礼を包む時の表書き
-
入院御見舞の連名の書き方につ...
-
法事で僧侶に渡す菓子折りの表...
-
表書きがわかりません
-
商品券を連名(6名)で贈る時...
-
13回忌のお布施って?
-
7回忌にお寺さんに渡すお菓子の...
-
お寺さんに渡すお菓子代の表書...
-
のしの表書きについて
-
招待状の表書きの書き方を教え...
-
寄付をする際の表書きは?
-
のし紙の表書きについて
-
落慶法要の寄付 表書き
-
事故を起こしたお詫びに送るの...
-
引っ越し業者に心付けを渡す場...
-
三回忌の香典袋の表書きは御霊...
おすすめ情報