

今度、お寺の住職に人生相談に行こうと思っています。
相談料は「気持ちの金額」と聞いたので、
5000円をお布施として渡そうと思うのですが、
ネットで調べたところ、お布施には自分の氏名と
住所を記入するべきとありました。
今回の場合、お布施といっても法事などの改まったものでなく、
人生相談で多分10分~20分程度、お話させて頂くだけです。
それでも氏名や住所を封筒に記入する必要はありますか?
(霊視する為に必要という事で、氏名と住所は別の用紙に
事前に記入して渡す事になっているので既に相手には分かっています)
封筒に書く必要がなければ無地で渡したいのですが、
もし書いた方がよいのであれば、封筒の裏に氏名と住所を記入するのでしょうか?
あと、渡すタイミング、言葉は、
相談後に「ご本尊様にお供え下さい」と言って渡せばいいですか?
こういった事に慣れていないのでアドバイスお願いします。
No.3
- 回答日時:
封筒は駄目です。
紅白の熨斗袋に御布施です。水引の下に名前。(お寺なら)
神様なら、紅白の熨斗袋に玉串料あるいは初穂料。
で、99%は大丈夫でしょうが、そうでないのもあります。
神様のような仏様のような、神社のような寺のような、そういう類なら中身の多さだけが重要ですから、銀行の袋でも構わないかと思います。
今の世の中、得体の知れないものが多すぎますので、用心しながらそっと差し出しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
49日 法要 お布施
-
創価学会ってお布施高いですか?
-
お布施を包む袋について
-
御開帳記念法要について
-
四十九日法要の「御仏前」はす...
-
お寺にお渡しする金封の表書き...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
新盆を迎えるのですが、お寺へ...
-
お仏壇の周りに置いてはいけな...
-
お盆 お坊さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
33回忌の法要のお布施の金額に...
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
曹洞宗 施食会と初盆 回向料 お...
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
初盆供養費を包む熨斗袋の書き...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
創価学会ってお布施高いですか?
-
お布施が必要かどうか?
-
お布施でしょうか。御回向料で...
-
納骨時のお布施について
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
お墓や仏壇の魂入れについて
-
仏壇開眼と49日法要を同時にす...
-
お寺で七回忌法事
-
お寺への志はいくら位
おすすめ情報