
access2010 コマンドまたはアクション''は無効です。について
access2002で作成したマクロ含むファイルをaccess2010 にて開こうとすると
コマンドまたはアクション''は無効です。
*データベースが読みとり専用であるか、以前のバージョンの形式から変換されていません。
*アクションの対象となっているオブジェクトで現在選択されているものがないか、アクティブビューに ありません。
このデータベースで現在使用可能なコマンドまたはマクロアクションを使うようにしてください。
とメッセージが毎回開きます。
このメッセージが表示されないように設定を変更することは可能ですか?
すでにセキュリティセンターにて
・マクロの設定→すべてのマクロを有効にする
・Active Xの設定→確認メッセージを表示せずに、すべての~
に変更しています。
なお、access2002の形式はそのままに運用したいと考えています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/27 13:15
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Microsoft Access 2016でエラーが出る
Access(アクセス)
-
Accessが分りません!助けて下さい
その他(データベース)
-
Accessでレコードの複製
Access(アクセス)
-
-
4
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
5
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
6
Access2000、これはいったい・・・・
その他(データベース)
-
7
Access終了時にマクロまたはVBAの実行したい
その他(Microsoft Office)
-
8
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
9
accessでクエリをExcelにエクスポートする時にファイル名に日付を追加したい
Access(アクセス)
-
10
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
11
ACCESSでデータ読み取り専用を解除する方法
その他(データベース)
-
12
AccessからExcelにエクスポートする時に常に上書きしたい
Excel(エクセル)
-
13
どこにもフォーカスを当てたくない
Access(アクセス)
-
14
クエリで出来た表にチェックボックスを追加する
その他(Microsoft Office)
-
15
「データベースまたはオブジェクトは読み取り専用なので、更新できません」エラーについて
その他(データベース)
-
16
ACCESS VBA でのエラー解決の根拠がわかりません エラー「イベントプロパティに指定した式・・
Access(アクセス)
-
17
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
18
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
19
「#エラー」の回避
Access(アクセス)
-
20
アクセスで#エラーを表示させない方法は?
Access(アクセス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft の Recording Studio...
-
Outlookのエラー表示について
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
2バージョンインストールしたソ...
-
Prishwallというソフト
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
スプレッドシートの作業範囲
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
VOICEBOXが開けず音声合成エン...
-
住所もしくは緯度経度で道のり...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別シートのマクロを実行する方法
-
Application.Runエラー(1004)
-
エクセルのマクロボタンが編集...
-
Access終了時にマクロまたはVBA...
-
エクセルVBAで、ボタンの文字を...
-
シート保護を掛けたまま並べ替...
-
InputBox内の表示について
-
access2010 コマンドまたはアク...
-
マクロ 戻るボタンを押したらシ...
-
特定のシートだけ印刷はマクロ...
-
マクロが登録できません
-
アクセスのマクロについて
-
エクセルの右クリックにオートS...
-
private sub にしたらマクロが...
-
エクセル VBA SendKeys ループ...
-
エクセルのマクロ
-
今日の日付の範囲を指定して印...
-
AccessでExcelファイルを印刷
-
ExcelVBAで右クリックメニュー...
-
Workbook_Openを起動時以外に呼...
おすすめ情報