
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
今も売っているかわかりませんがアルミ素材のやや細めのレールを買ったことがあります。
アルミなので上下左右にある程度は曲げられましたが、逆に固定していないと曲がりそうで、むやみに内装に穴を開けたくなかったので使いませんでした。物はホームセンターかハンズ、カーテン専門店などで探してみてはいかがでしょうか。
参考HPは実際に使われている人の例で、ドイトで買われたようです。
参考URL:http://morimori.cside.tv/delica/diy-ca.htm
アドバイスありがとうございます。
アルミ製のレールの存在は知っていましたが細い物もあるのは知りませんでした。
加工には少し自信があるので材料を探してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
回答にならないとは思いますが・・・・
通常は車内カーテンの場合、出来るだけ短い直線のみで、
いくつかのパート別に分けて作ってあります。
これはカーテンを開けたときに、出来るだけ運転の
視界を遮らないように配慮されたせいなのです。
幅のあるカーテンならば、開けて束ねたときに、
嵩張って、運転の死角を作ってしまうと思います。
横面は横だけ、後部は後部だけで作ってはいかがでしょう?
カーテンの合わせ面なら、それこそマジックテープで
密着出来るようにすれば良いのですから・・・・
それにレールが長くて、カーテンが長くて重いと、
走行中に勢いで、勝手に動いてしまうこともあります。
いかがなものでしょう?
アドバイスありがとうございます。
他の方へのお礼に書きましたが、カーテンはリアハッチのガラスのない部分に折りたたんで収納になるので視界の問題はないようにする予定です。
アドバイスのとおりコの字にぐるっとカーテンを動かす必要もないので短いレールの組み合わせでも良さそうですね。
検討してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
う~ん、よしんばそのような形状のレールが存在したり製作できたとしても、湾曲部ではランナーがスムーズに通過してくれないんじゃないかと思います。
上下落差がある途中では停止できないという事も考えられますね。
それから、レールに付けたカーテンは結局リアハッチを閉じたときにはとんでもない収納位置になりそうですよね。カーテンが汚れないためには取り外したりしないといけないかも…
…っていろいろと考えてみますと、このコの字型の個所に無理にカーテンレールにしない方が良いんじゃないでしょうか?
私でしたらこういう条件なら、マジックテープで取り外しという方法を採りますね。上手くすればサイド側を閉じるのにも便利ですし…。
何か別の方向に行っちゃいましたけど、ご参考になれば…
アドバイスありがとうございます。
自由自在に曲げられるレール自体の存在は知っているのですが、何年か前に流通がなくなってしまったようです。
まれにトラック運転手の方がドアの窓、フロントガラス、助手席ドアまでカーテンしているのをみて、そういったものが今もあるのではと思っていました。
カーテンの収納についてはすでに考えていましてリアハッチにゴムで押さえるタイプのネットを付けて普段はそこに挟み込むつもりです。
利用頻度はそんなに高くはなさそうなので、マジックテープのアイデアも検討してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
車のどの位置に、どのような用途で使用するか、わからないので、ご参考になるかわかりませんが、
パイプタイプのカーテンレールを使用するのは、どうでしょうか?
これなら、一般的な、レールと違って上下の加工はしやすいと思います。
また、一般的かは、わかりませんが、ワイヤーを利用した、カーテンレールがあります。
両端を引っ張りながら固定して、使用するものです。
ご参考になればと思います。
アドバイスありがとうございます。
情報が不足しておりすみません。
1BOXタイプのリアハッチを開けたところ(リアハッチの車内側)にレールをコの字型に取り付けようと思っています。
用途は海水浴などで着替えに使おうと思っています。
あとは、運転席と後部座席を仕切るカーテンも付けようと思っていますがこちらは直線でよいので簡単にできると思っています。
ハッチ側は、コの字型にするため左右の曲げが必要で、コの字の途中には角度がつく部分があり上下の曲げが必要になってきます。
No.1
- 回答日時:
車専用として売られている物でなくとも良いならば、出窓用として比較的軟らかく多少の曲げに対応出来るカーテンレールならば、ホームセンターなどで簡単に入手出来ます。
このような製品を超強力両面テープなどで車内に固定すると言うのはいかかでしょうか?超強力タイプは両面テープと言えどもネジ留めにも負けない程の接着力がありますし、車内に穴を開けなくてもよいと言う利点があります。
アドバイスありがとうございます。
ホームセンターなどで売られている曲がるタイプのレールは私も検討したのですが、中に鉄心が入っているため左右方向の曲げしかできないようです。
取り付けはボディ(鉄板)に穴を開けてと思っていましたが、強力両面テープでまずはやってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 ダイハツカーゴ車内全部にカーテンを取り付けたいのですが、カーテンレールの取り付け方法があったら教えて 4 2023/06/10 22:57
- DIY・エクステリア 2.3㎜厚のカーテンボックスへ、何㎝のネジが良い?+その他質問 5 2022/09/28 14:03
- DIY・エクステリア 自宅のカーテンレールが天井近くにあるので、窓より少し上新たにカーテンレールつけたいのですが 7 2022/04/03 05:52
- 専門店・ホームセンター カーテンとカーテンレールを取り付ける物の名前を教えてください アマゾンで買おうとしたら名前を忘れまし 2 2022/08/08 13:43
- DIY・エクステリア 柱と柱の間にカーテンつけたい 4 2022/11/24 11:42
- 家具・インテリア 画像の丸した窓、 このように壁の隅に窓がある場合、装飾カーテンレールは取り付け不可能ですか? 装飾カ 5 2023/01/21 13:06
- 家具・インテリア 部屋の隅を(カーテンの)試着室にしたい 3 2022/11/17 20:58
- 家具・インテリア カーテンのサイズについて。 自宅のカーテンレールが1750mmです。 ニトリでカーテンを見ていると、 2 2023/01/16 14:42
- 家具・インテリア 子供用に一つの部屋を二つに分けようとしてます。 真ん中に2段ベッドを置いて、ベッドの両側にそれぞれカ 4 2023/08/08 20:52
- インテリアコーディネーター 部屋の隅を(カーテンの)試着室にしたい 1 2022/11/18 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
SUZUKI自販は、借金取りがいま...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
初めての車について悩んでいま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報