dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
最近エクセルファイルをCSVファイルにして名前を付けて保存にするのに
保存先フォルダを選ぶ時に数分かかります。

以前はスムーズに保存できたのですが
なぜ時間がかかるようになってしまったのかわかりません。

すみません
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>最近エクセルファイルをCSVファイルにして名前を付けて保存にするのに


保存先フォルダを選ぶ時に数分かかります。


それ、エクセルに限っての話ですか?他のソフトでもそうなるのではないですか?メモリが少ないとかHDDの空きが少なくなったとかが考えられます。

HDDの空きが少ない場合、それが「Cドライブ」の場合は致命傷です。

データをCドライブに保存していたならば、それを引越しすれば解消できると思いますが・・・。


文面からはこれくらいのことしか言えません。



>以前はスムーズに保存できたのですが
なぜ時間がかかるようになってしまったのかわかりません。


そちらでお使いのPCのことがまったくわかりません。せめて型式などの情報は出してくださいね!メモリ容量とか・・・。PCだったらみんな同じ・・・というワケにはいかないモノです。
    • good
    • 0

それは尋常な状態ではありませんね。


エクセルそのものが一部壊れている可能性が高いですから、『ヘルプ(H)』の中にある『アプリケーションの自動修復(R)』を実行してみてください。
その際、MS-OfficeのCD-ROMが必要になる場合がありますので、予め用意しておいた方がいいと思います。

もし、それでも症状が改善されないようでしたら、MS-Officeを一旦アンインストールして入れ直す方が無難かと思います。多分、OS(Windows)まではおかしくないと思いますので、殆どの場合は解決すると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!