
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>楽譜に書いてあるComodo(コモード 中くらいの速さで,気らくに)をBPMにすると、どれくらいになりますか?
=120~130くらいです。
単位になる音符にもよるので注意してください。
雰囲気として「中くらいの速さ」になるように演奏してください。
中くらいというのは人間の脈拍が根拠になっています。
人間は、音楽の速度が自分の脈拍ピッタリのときに、遅くもなく・早くもなく「中くらい」と感じます。
もちろん多少の個人差があります。
なお、大人の脈拍は60~80BPMくらいですから、一回の脈に2つの基準音符が入るくらいが「中くらい」ということになります。気楽にということであれば、下限の60BPMを基準にして、=120が妥当と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 速度記号っておかしくないですか? 6 2022/06/28 13:09
- クラシック 楽譜の読み方が分かってきたのですが、あとちょっと、不明な点についての質問です。 1 2023/03/23 19:23
- 楽器・演奏 へ音記号の楽譜を読めるようになりたいので、ト音記号との音階の音域の違いを知りたいです。 3 2023/08/14 14:15
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 この前部活で配られた楽譜にSt.B option と書かれていたのですがどういう意味なのでしょうか? 1 2022/04/09 22:15
- 楽器・演奏 採譜してもらった楽譜を販売するのは著作権侵害などになりますか? 1 2022/04/02 21:36
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 楽器・演奏 ピアノ初心者の大人です 趣味で始め、ゆっくり練習しています。 教室に通っており、教材は持参なので楽譜 1 2023/03/25 19:01
- 楽器・演奏 TAB譜について 5 2023/04/18 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
のだめと同じ私を救ってください
-
ピアノ 右手と左手
-
自分の作った曲を楽譜に起こそ...
-
2分の3拍子の拍の取り方
-
4分の4拍子と8分の8拍子は...
-
4分の4拍子と8分の8拍子のちが...
-
以前に吹奏楽アンサンブルコン...
-
楽譜にかいてある記号の意味が...
-
3/4拍子と6/4拍子の違い
-
楽譜を見て、拍子を回答する問題
-
八分の五拍子八分の六拍子四分...
-
ピアノ譜にある、わからない箇所
-
「運命」の動機のリズムの回数...
-
動画
-
音楽(サウンド)で気持ちを表...
-
増6の和音について カービィの...
-
「月光」が弾けません。
-
S.フェインベルクのピアノ・ソ...
-
オーケストラの音合わせ
-
FlashMXの音の素材を探しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報