
勉強する意味が分からなくなってしまった
はじめて質問させていただきます。
中2女子です。
私は小さい時から勉強が楽しくて、大好きでした。
そのおかげか中学校のテストは常に3番以内でした。
しかし中1の終わりごろ、体調不良とテストが重なり
その上、かるい失恋?のようなもの
クラスでのもめごと(役員をやっていたので自分が何とかしなきゃと思ってしまった。)
家族内でのもめごとなど
本当にいやなことばかりが起こり、
毎日食欲もなく、無気力感、頭痛などに襲われ、
学校も休みがちになってしまいました。
部屋に一人になると髪を抜いたり、手や足を傷つけたりと
今思うと軽い鬱だったのかなと思います。
しかし、学年が変わり
友だちや母の支えなどもあり
前のように自分を傷付けたり、虚無感ににのまれたりということは
なくなりました。
しかし、後遺症というのか
今まであんなに勉強してたのが急にしなくなってしまったため
勉強のやり方、勉強する意味が分からなくなってしまいました。
昔は普通に2~3時間やっていたのが
今は0に等しいです。
ただ私は『頑張る』と『無理をする』の区別ができないらしく
前みたいに体調を崩してまで勉強してしまうようで怖い?です。
どうしたらこの負の回路から抜け出せるのでしょうか?
皆さんは何のために勉強していますか?
長文お読みいただきありがとうございました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
貴方には恵まれた才能があるようですね。
今はやる気がなくなったとは言え、勉強すれば3番以内に入れた。ほとんどの人は、そうは行きません。勉強しても、そのやり方の要領が分からないのが普通です。そこまで成績が良くなれるには、やはり天性の素質を持っているのでしょう。若いうちは、何のために勉強するのか意味が分からないのが普通です。せいぜい、良い職業に就いたり、何か目の前のことに役に立つからやると思っている人が殆どです。しかし、大人になっていろいろ苦労して行くと勉強ってそんなもんじゃないことが分かって来るんですよ。勉強は貴方が今まで知らない世界を見せてくれて、貴方を一回りも二回りも大きくて奥の深い人間にしてくれるのです。そして、貴方が幸せを感じる機会を多くしてくれる。役に立たない知識と思えたものが、ある日突然貴方の人生を変えてしまうこともあるのです。
例えば、外国の各国の首都の名前を覚えて何の役に立つと考える人もいるようですが、貴方が大人になって、ある日偶然にハンガリーの首都ブタペストを訪れた時、その名前を昔学校で覚えさせられたことがある人と、そうでなかった人では、そこを訪れたときの感慨が決定的に違ったものになる可能性があるのです。教わったことのない人には、ただの街の一つに過ぎません。しかし、貴方がそれを覚えていたお陰で、何かこの街を気に入ってしまい、もう数日そこに留まるかも知れません。そして、そこで素敵なハンガリーの男性と恋をしてしまうかも知れません。勉強をしたことがある人とない人では、そんなにも違った人生になってしまう可能性があります。
貴方の質問の直ぐ前の方が、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6163728.html
で、自分は27才の今になって学校で勉強して来なかったことに後悔している。自分の夢を叶えたいので、どうすれば良いかと聞いております。ほとんどの大人達は、この方と同じ後悔をして人生を送っているのです。
勉強は何のためにするのか。それは、貴方の人生により多くの人生の出会いや可能性を用意してくれ、それによって、あなたが幸せを感じる機会を多くしてくれるからなのです。決して、目に見えたことや前もって予測の付くことに対して役に立つからではありません。実際、人間は必要となれば、誰だってそのことに関して勉強を始めます。だから、その人がそのときに勉強ができないと悩むはずはありません。
若いうちの特権は、前もっての目的や動機がなくても何かに夢中になれることです。大人になったら、動機がなくては何も出来なくなってしまうのですよ。また、質問者さんはトランプの神経衰弱と言う遊びをご存知だと思います。裏返しのトランプを2枚めくって、同じ数だったらそれが自分のものになって、外れるまで自分の番で居られる遊びです。この遊びは、一生の間で中学生から高校生までの期間が一番強いのです。大人になったら、絶対に中学生には敵いません。このように子供のときは、動機がなくても楽しめることと、記憶力抜群という、大人になったら確実に失ってしまう特別な才能が誰にでもあるのです。だから、今のうちに、役に立たないと思えることを一杯頭に詰め込んで、大人になった時に思わぬ人生の出会いを経験して、何か予想もつかないところで貴方がこの上ない幸せを味わえる可能性を一杯用意しておくことをお勧めします。
人生で一番大切なことは出会いです。あなたの一生は、芸術や学問との出会いや、それよりももっと大切な、人との出会で決定的に違ってしまうのです。勉強はこの出会いの機会を最大限に多くしてくれるのです。その出会いは、役に立たないことを一杯知っている人ほど可能性が多くなるのです。さらに、役に立たないことを一杯知っている人ほど大きくて底の深い人なのです。そして、幸せに一番近い人なのです。
No.8
- 回答日時:
勉強は、あとになって、それこそ何十年もたってから役に立つので、今、その意味がわからなくても仕方ありません。
基本的に「楽しい」コトをやっていればそれで良いと思います。
ただ、「楽しい」ことは「楽なこと」ではありません。
やったあとに充実感があれば、どんなつらいことでもやり遂げましょう。
やったあとに空しさがあるならば、すぐにやめましょう。
「空しいけれどもラクだから」と、やり続けるのが一番悪いパターンです。
それだけは避けてください。
No.7
- 回答日時:
僕も中2です。
僕もしょっちゅう親との喧嘩をします。しかし、後から考えてみると、いつも反省します。僕は常に自分の夢に向かって行動しています。?それはともかく自分は将来何がしたいか、そして親にどう感謝するか、そう考えてるとなんにでもやってやるぞ、という気持ちになれます。
頑張ってください。
No.6
- 回答日時:
あなたの言う勉強地は?、たぶん予習、復習、テストで、どちらかというと高得点を取るために役立つものではないですか。
よく、〇〇のための〇〇といわれますね、反対のための反対、と同様、勉強のための勉強をする考え方から抜け出したのであり、決して負の回路に入ったのではありません。
自分の興味、やりたいことを見つければ、そのために必要な学問、知識が見えてきます。
No.4
- 回答日時:
『頑張る』:やるべきことに集中してあたること
『無理をする』:体力、精神力に余裕が無いのを無視すること
多少の無理はいいですけど、一回折れたら自分のコンディションを気にしてみて下さい。
勉強はですね、なりたい自分に近付くためにやるのです。
医者とか弁護士とかは、大学行かないとなれません。
その他、多くの仕事は勉強がなにかしら必要です。
そして、自分を磨いていくことの訓練でもあります。
勉強するのも簡単ではありませんが、それをする過程で自分を見つめ、成長させる方法を学ぶのです。
もちろん勉強以外にも磨く方法はありますが、将来が見えないなら一番潰しが効きます。
とりあえず、ちょっとずつやってみて下さい。
No.3
- 回答日時:
本音の部分でですけど、
中2なら、高校に行く予定ですよね?
一応入試という物がありますので、
ある程度勉強はしておかないと受かりません。
ちょっと偏見が入りますが、
どこの高校でも同じなんて事はないです。
昔ほど学歴社会ではなくなったと言いますが、
全くなくなったわけでもなく。
また、レベルの高い高校って言うのは、やはりそれなりの人材が集まります。
中には、一般的に「天才」と言われるような人も。
そういう人を友達に持つと、結構人生観が変わったりと、
楽しいです。
(もちろんレベルの低い学校でもそういう出会いがないわけではないけど可能性は低くなる)
入試まで後1年半ぐらいです。
とりあえず今は今だけではなく、もう少し先までいろいろ考えては?
なお、私は何のために勉強しているか?と聞かれたら、
今の仕事をベストな状態でするためです。
技術1つ取っても日進月歩の世の中。
知識はいつも最新状態にしておかないとすぐに時代に遅れます。
分かりやすく言うと、お医者さん。(私は医者ではないです)
昔の知識と技術では助けられなかった患者を
今の最新の技術では救うことができるようになった物も多いです。
でも、その医者が古いことしか知らなかったらどうですか?
昔正しいと教科書で習った内容さえ、数十年で書き換えられてますし、
いろいろ分からないことが分かってくるのも醍醐味ですしね。
じゃあ。
No.2
- 回答日時:
あなたが今、勉強するのは、自分のしっかりした根と幹を育て、やがて枝を張り、
将来に実を成らせるためです。
枝の張りぶり、枝の数はそのまま貴方の可能性、選択肢の幅となります。
またその中から、あなたの思う枝を選ぶことでしょうが、選ばれなかった枝も、
おなたを形作る豊かさになるでしょう。
一方、枝が少ないということは、生来の選択肢を狭めることになります。
でも枝を増やすには、一生懸命、肥やしを与え、根と幹を育てないとダメなんです。
この肥やしが、勉強であり、あるいは社会経験でしょう。
ただ社会経験を踏むのはこれからの話であり、今は勉強する時なのです。
今、何かのために勉強をすることは想像できないとここと思います。
私もそうでした。でも、無意味に思える勉強、教科も自分の将来に対する肥やし
だと思えばどうでしょうか?
無理せず、誰かのためでもなく、自分の将来のためにがんばっていただけたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
受験勉強に専念したくて、彼女...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
レズではないのにAVはレズもの...
-
彼氏に勉強教えてもらう彼女っ...
-
遊んでこなかった人生を後悔し...
-
彼女が好きすぎて勉強がはかど...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
男は若い時恋愛しないと後悔し...
-
彼女と勉強の両立について
-
彼氏にLINEで勉強教えてってい...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
絵を描くことは時間の無駄? 私...
-
もう26歳って若くないですよね。
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
急ぎの質問です。 高校三年生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金を稼げない。 幸せにはなれ...
-
小6女子です。 運動音痴すぎて...
-
40のオッサンですが大学受験し...
-
中3です 私は今偏差値46くらい...
-
未成年の内に死にたい 大人にな...
-
勉強中にムラムラしてしまいま...
-
小学5年生です。最近シコった...
-
少し苦手な友達に夏休み遊ぼう...
-
彼氏とsoxするときに、ローショ...
-
同じ学部の男子大学生に一緒に...
-
頭の悪い彼氏と頭の良い彼女の...
-
居候にかなり困っています。知...
-
受験生のカップルの付き合い方...
-
図書館で勉強していたら、癖を...
-
好きな人に放課後勉強教えてー...
-
小学2年で既に落ちこぼれ・・・?
-
勉強など全く出来なくて、頭は...
-
長文失礼します。 私は有料の自...
-
勉強中にムラムラします 抑制...
-
自分の頭が悪すぎて恥ずかしい...
おすすめ情報