
ドライバの再インストールについて
Dell Latitude D505が動作に不具合があったのでリカバリをしてドライバの再インストールを
行っているのですが、Dellのサポートに載っている手順で進めていくと「内蔵10/100 LAN (ネットワーク) ドライバ」のところで手順にないメッセージが出ました。「e100325.sys」の格納場所や「Intel Pro Adapter CD-ROMorFloppydiskを入れてください」などのメッセージが出ます。あまりパソコンに詳しくないので、どのようにすればいいのか分かりません。
分かる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
ちなみに私が見た手順は以下のURLに載っています。
URL:http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/201792.asp
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>CD-ROMをセットしてくださいとメッセージが表示されて、そこから先に進めない状態です
質問文内のURL先に書かれている、CD-ROMはありませんか?
購入時に、添付されているCD-ROMではないのでしょうか。
そのCD-ROMを、CDドライブに入れてクリックする事で先に進めないでしょうか。
「ドライバおよびダウンロード Latitude D505」
http://supportapj.dell.com/support/downloads/dri …
または、メーカーサイトからダウンロードしてインストールする方法はどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
同じPCを利用している訳ではないので、正確な回答ではないですので一般的な事を書きます。
(詳細は、メーカーサポートで聞いて下さい)
お使いの、Dell Latitude D505に内蔵されている正しいデバイスのドライバをダウンロードしましたか?
CD-ROMからの再インストールを行おうとしていますか?
「格納場所」とは、そのドライバがどこにあるかを指定しろとの表示でしょうから、ダウンロードしたものでしたらそのダウンロードしたフォルダを指していますし、CD-ROMからのインストールでしたらそのCD-ROMを指していますので、どちらかを指定する事でインストールできませんか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。質問内容に補足します。
ドライバをインストールしようとすると「e100b325.sys」の格納場所を聞いてくるので、
「ファイルとフォルダの検索」で探して指定するとCD-ROMをセットしてくださいと
メッセージが表示されて、そこから先に進めない状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2010年頃のノートパソコンにWindows 10 7 2023/03/17 20:22
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- CPU・メモリ・マザーボード Dell製ノートパソコンのメモリ増設についてです! 6 2023/06/10 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC-LL350CDのドライバがないの...
-
教えてください。FMV BIBLOのWI...
-
ビデオカードの不具合
-
古いノート PC の復活 (リカバ...
-
PC-VL3004Dのサウン...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
中古で購入したノートPCなんで...
-
ドライバCDについて・・・
-
PC は10になったのでプリンター...
-
Bluetooth通信
-
Gateway p-6861JFX のXP化について
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
ノーツの初期画面
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
pci expressからの起動
-
G3/300(BLUE/WHITE) 起動しません
-
内臓HDを認識してくれません
-
再インストール方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
LANが認識しない
-
日立priusのドライバーはWEBに...
-
XPから7へバージョンアップ。ネ...
-
USBのPCマイクについて
-
サウンドドライバが見つかりま...
-
新品で買ったHDDにOSを入れるには
-
ノートPC中古に新しくHDD...
-
助けてください。神様!
-
LaVie S PC-LS150RS-KS ワイヤ...
-
VAIO PCV-W101/Bのドライバーを...
-
DOSドライバを探しております。
-
NEC MA86T、LANのドライバを探...
-
HDを交換するんですが
-
ドライバが無くなりました(泣)
-
Realtek RTL8211Cドライバー
-
再インストール時のドライバ
-
古いノート PC の復活 (リカバ...
-
NEC製PC 有線LANドライバが見つ...
-
Prime MINI - プライム ミニ
おすすめ情報