

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通販でPCを買おうとおもっていますが・・・
ドライバCDが付いてる付いてないで1万5000円ぐらいかわりますが・・?
>サイトとかでドライバーをダウンロードすれば、ドライバCDは必要ないですか?
ドライバが公開されていればそれで必要ありませんが機種によってまったくドライバがないものもあります。
>それとも無難にドライバCDが付いてるほうを買った方がいいですか?できるだけ安くしたいので、アドバイスをよろしくお願いします<m(__)m>
多分、ドライバでなくリカバリCD(OS)だと思います。
この値段はOSこみの値段のはずです。
私の感想では
NEC/SONY系はドライバCDリカバリCDがあったほうがいいです。
日立/東芝その他は系はテクニックでなんとかなる気がします。
IBM系はドライバ公開に積極的なので不要。
機種によってだと思います。
No.4
- 回答日時:
パソコン、マザーボードのドライバー CDですよネ?
御自分でネットからダウンロードしてインストール出来る知識と技術があれば買わなくても大丈夫です。 でもここに質問する程度の知識では無理だと思いますけど?
No.3
- 回答日時:
ドライバはメーカーが無償公開しているのが普通なので問題ないかと。
公開していないメーカーはあっても有償は見たことが無いです。多分OSだと思います。未使用のOS・あるいはPCの買い替えでOSを引っ越し出来るなら(ライセンス上の問題も含めて)、OS無しでもかまいませんね。
解らないようでしたらOS付きを購入された方が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIシンプル通信コントローラの...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
デバイスマネージャにびっくり...
-
SISのドライバー
-
パソコンの大掃除
-
rptureという画像キャプチャソ...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
PC起動時にパスワードの入力を...
-
Linux mint 音がでない
-
リカバリー・クリーンインスト...
-
Webサイトの復元エラー
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
回復コンソール実行時のadminis...
-
何度か出現するアプリケーショ...
-
ファイル(F) 編集(E) 表示...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
Win98のユーザー名変更の方法教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
Realtek RTL8211Cドライバー
-
ASUS S550CM-CJ3337 のwin8.1用...
-
ノイズで困っています
-
NEC製PC 有線LANドライバが見つ...
-
NetMDドライバはどこで入手でき...
-
ビデオカードの不具合
-
HP D330 STのドライバについて
-
AVCHD形式DVDがPCで認識しません
-
NEC pc-VA65HBH5 のディスプレ...
-
Windows7新規インストール直後...
-
DVDドライバのデバイスドラ...
-
CDドライブが使えません(バ...
-
XPは絶対にネット環境で使わな...
-
Windowsが立ち上がらない!
-
イベントID153 diskとssdの不具...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
ディスプレイアダプターを削除...
おすすめ情報