

家系図作成で、菩提寺に過去帳を見せて戴く場合、お礼の目安を教えて!
家系図作成で、父方の菩提寺が判明しました。保管されている過去帳?(宗門人別改帳?)を見せて戴く場合のお礼の目安を教えてください。
またお礼は「お布施」として現金を包むのがいいのでしょうか? お菓子などの品物でもいいのでしょうか?
父は末っ子です。家督は上の兄が継いでいますので、お墓も当然家督相続人の兄が守っているはずでした。しかし、今回の家系図調査で、遠い親戚から聞いた話によると、兄嫁が「お墓を否定する新興宗教」に入っているそうで、ご先祖の墓は放っておかれているようなのです。
今回、お花を持ってお墓参りに出かけようと思っているのですが、私も嫁いでいますので、父方のご先祖のお墓を今後守っていくことはできません。判明した菩提寺に「過去帳を見せて下さい」とお願いした場合、そのお寺から、これまでの管理料などを請求される可能性はあるのでしょうか?
ご先祖さまの供養をしたいと思う一方で、金銭的な世知辛い質問をして申し訳ありません。ご回答、よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去帳の閲覧は、個人情報に関わりますので住職さんの方でも気を使われます。
当方のはっきりとした法名などの申し出をお願いします。
個人的な意見ですが(自分だったらそうしたい)
持参品は、菓子折りとお布施(現金)=手間代=主人の時間給料の2~3倍程度
お墓の管理費の支払いは、あくまで相続人(檀家)の名義人と考えますが、お寺側は誰でもよい?
親族間で話し合われて決まるまでは猶予してもらう。
案としては、支払い能力にもよりますが今までと今後を分けて相談する。 または兄弟皆で出す?
早速のアドバイス、ありがとうございます。
ご住職に調べていただく「手間代」と認識したらいいんですね!
主人の時給の2~3倍、参考にさせていただきます。
これまでのお墓の管理費についての率直なご意見にも感謝します。
両親はプロテスタントのクリスチャンとして新しいお墓で眠っていますので、真言宗のご先祖さまと一緒になるのは、かなり難しいかと・・・。
私たち姉妹で一応、話し合ってみますが、相続人にも子供さんがいるのでそちらにお知らせすることになるかと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
墓を残す意味は? どうして、墓...
-
納骨堂は非礼?無縁仏になると...
-
お墓の場所が知りたいです
-
浄土真宗のお墓
-
旦那はキリスト教で私は仏教で...
-
先祖の墓を分けることができるか?
-
空のお墓にお参りなんて、意味...
-
スタジオジブリの火垂るの墓が8...
-
先祖代々のお墓に入れる人は?
-
お墓を建てた際のお祝い?
-
先祖からの墓には誰でも入れま...
-
お墓をなくす
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
両親と同じ墓に入りたくありま...
-
お墓の名義変更は勝手にできる...
-
お墓の後ろに書かれた名前につ...
-
不倫死した妻のお墓のことで教...
-
実家のお墓について(一人娘が...
-
納骨時に、石屋さんに「気持ち...
-
どうして創価学会は一心寺(大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報