
買って1年弱の冷蔵庫が壊れました。
正確に言えば、ある晩冷凍庫が効かなくなり中のものが解凍されてしまいましたが、サポートセンターの言うようにコンセントを抜いてさし直したら、次の朝には戻っていました(その晩は、冷凍庫は効かないままでした)。
サポセンのお兄さんは、また同じことが起こったら修理人を派遣します・・・と言いましたが、私はすぐに派遣してくれるようお願いしました。
技術者さんは、ちょっとあけたり閉めたりしただけで「コンプレッサーの不具合ですね」とおっしゃり、コンプレッサー交換を提案されました。が、同じメーカーの初期不良品に悩まされた経験があったため、同一の品との交換をお願いしました。(不良だった箇所<パソコンのDVDリーダー>がその後何度修理しても不具合を起こし、結局その部分が一番先に<2年で>壊れた。)
交換・返金は可なのですが、デザインが気に入っているその品がちょうどモデルチェンジでなくなったところだそうで、同じものはもの手配できないとのこと。なにしろデザインが気に入っているので、廃棄してしまうのは悲しくて仕方がないです。
そこで、悩みです。
○コンプレッサーの交換をしてもらう。また不良が出てもコンプレッサーは一応5年保証があるので、5年は安泰と思っていいかも
○やはり初期不良品しかも心臓部の故障は、またどこが壊れるかわからず信用できない。返金してもらい、他のを買う。
コンプレッサーを交換したら、その後は調子よく使えましたよ~。
または、コンプレッサー交換しても結局不具合が続くので保証期間内に交換しましたよ~。
という方がいらしたら、お話聞かせてください!いま木曜で、週末には保留してあるお返事をしようと思っています。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
追記させて下さい。
弁明のような格好になりますが冷蔵庫は量販向けブランドでもほぼ全て自社製であり(国外工場製品含む)リコール製品を除くと初期不良の割合は0.00‥%程度です。日本の有名メーカーなら皆同程度ですけど。(PCのDVDはM社改めP社製品だと思います、決して山Pが悪いわけではありません)
サービスマンは量販店から来られた社員の方かメーカーのサービスかは文から判別できませんがメーカーサービス会社は年々故障が少なくなりサービスマンは同じ作業服を着た外注さんがほとんどです。よってサービスマンは一作業いくらで仕事を請け負っているのでサービスマンに交換、返金の判定を求めても公平な意見にはなりません。更にコールセンターだと尚更です。
技術的には前述のコンプレッサのどの部分が壊れたかは中々判定しずらく詳しく計測器を当てても出張では判断できなかったと思いますし無償修理はメーカーに請求する金額が決まっているので故障判定をして解答待ちになったのでしょう、ちなみに返金の場合は来たサービスマンはただ働きに近い工賃だった記憶があります。
裏技として相手先ブランドの場合は販売店に強く言うと保障期間を過ぎてもなんとかなったりします。
特にこのメーカーはビデオ事件から対応は良いハズですし。
もちろんデザイン追及で質の悪い部品を使うことはありません。
あと出張修理対応ですが冷蔵庫などは比較的緊急性が高いので他社でもそれほど待たされることは無いと聞いていますが猛暑の今年、エアコンは某メーカーなどは1週間後とか平気であるようです。
よって今回は対応が良かったほうだと思います。
あくまでも参考まで。
再び、ありがとうございます!
DVDのM社やP社というのはごめんなさい、私にはよくわからなかったのですが(私の話したPCのDVDリーダーの下請けメーカーでしょうか、)、要するに冷蔵庫の初期不良はそんなに少ないわけなのですね、、、T社の初期不良品にけっこうな確率で当たってしまったので、買ってしまった家についていた物以外はやっぱりもう購入したくないですね、ただ炊飯器は10年頑張ってくれてます。
無印に電話したらメーカーに相談してくれとのことだったので、T社サポートセンターに電話をし、T社子会社らしき社名の方が来てくれました。
先々週の金曜か木曜に故障し、週末来て欲しかったけれど最短で翌火曜と言われ、でも仕事がありましたので、翌週末の日曜にお願いしました。ですので、10日近くあとに見に来ていただいたことになります。
エアコンは、D社は「明日うかがいます」と即答されました。また、電話では原因などわからないのに「ご不便をお掛けして申し訳ございません!」とまず謝罪されました。いい会社だな・・・とものすごく好印象を持ちました。
返金の場合は、あのおじさんの稼ぎはタダみたいなものだったのですね。ちょっと心が痛みます。
一応まだ、返金か、修理か、激しく迷い中なので(なにしろデザインを愛していまして・・・)おじさんにお金が入る可能性もあるかもしれません。
でも、初期不良・・・やっぱり心臓部取り替えたところで、なにか不具合起こりそうですよね~。
No.3
- 回答日時:
故障が多い メーカーなら 返金してもらい メーカー変更で 買い替えが 一番です。
故障が多いメーカーの 物を 部品交換修理しても 再発する可能性が高いと考えます。
いくら 気に入っていても 生活家電です。 故障して 冷蔵・冷凍機能を失えば 困ります。
性能・長持ち ノントラブルな物を 選ぶ事が 賢いです。
見た目や格好で 選ぶと こういった羽目に合うものです。
さっそくありがとうございます!
いろいろ検索して、壊れにくそうなメーカーを探したのですが、
販売員の方が「結局どこも同じくらいですよ」とおっしゃっているのを
見たりして・・・つまるところは、当たりはずれなのかなあと思いました。
ほんとに機能がストップしてしまったら、形にこだわって選んだりしていられませんよね。
テレビなら、見なきゃいいだけのことですが・・・、
ちなみにT社製品です。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
冷蔵庫とパソコンの両方を扱っているメーカーは数少なくなってきたのですが当方某メーカーで冷やす方を担当していました。
いずれにしろ冷蔵庫の無償修理の割合は極めて低いのでお気の毒としか言いようがありません。
コンプレッサが電機駆動系の故障で「回らなく」なったのなら修理でOK。
内部の冷媒駆動系部品が機械的に「ロック」した故障なら冷凍サイクル内に異物が循環している可能性が否定できないので「新品交換、返金」も検討。但し当方が在籍していたメーカーならコンプレッサは自社製なので再故障は極めて稀となります。
ちなみにパソコンはDVD関係は他社製のを組み合わせていましたのでそのへんが原因だったのかも知れません。(冷蔵庫の部品共々OEM他社供給は飛躍的に増えているので全て自社製の方が稀)
ご参考までに
この回答への補足
あの、もしまだ見ていてくださったら・・・、
>いずれにしろ冷蔵庫の無償修理の割合は極めて低いのでお気の毒としか言いようがありません。
これは、1年以内に不具合が起こるというのは稀であって、それに当たった私が気の毒という意味ですよね?
やっぱり、そうですよね・・・同じメーカーのアイロンも初期不良(あったまらず、布が、アイロンかけてもかけてもピンとしなかった)で即かえさせたし(嫌がられたけど!)パソコンは本当に何度も3週間もの修理に出した挙句壊れて、うんざりでした。
でも去年買ったマンションのお風呂沸かしも電気温水器も同じメーカー製です(T-T)
メーカーまで選べなかったので・・・
ありがとうございます!
コンプレッサの不具合(コンプレッサ要交換)とは言っていましたが、
どのような不具合なのかは聞いておりません・・・
いろいろな可能性を挙げていただきましたが、
ドアを開け閉めするくらいで技術者さんは判定できたのでしょうか、
ちょっとよくわかりません・・・
コンプレッサが自社製かどうかは・・・どうなのでしょう。
なるほど、そういうことも関係するのですね。
聞いてみます!
ちなみにT社です。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
修理をして貰いリサイクルショップへ売り買い替えるかです。
家電量販店の長期保証は付けていないのですか。
サービスマンが「交換・返金は可なのです」条件を示すなんて製品の不具合が多かったのですね。
ここは返金で他メーカー品を購入した方が賢明ですよ。
ありがとうございます。
家電量販店で買えない、無印良品のOEM家電です。
メーカー保証が通常一年、コンプレッサは5年ついています。
私も、技術者さんがちょっとみただけで(分解したわけではない)
交換でも返金でもとおっしゃったので(交換は、同一品が今年からなくなっているので、
OEM先のT社の物から選ばなくてはならないのですが、デザインが好きで買ったのでそれでは困ると
言ったら、では返金しますのでお好きなのをお買いください・・・ということになりました)
クレームの多い製品だったのだな、とは思いました。
やっぱりカタチが好きというのは諦めるべきなのかもしれませんね、、、(T_T)
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 冷蔵庫・炊飯器 古い冷蔵庫のドアパッキンの型番 NR-14B2 2 2022/07/06 03:32
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 国産車 50過ぎの車好きの男です。 私が小学生の80年代はカーエアコンは猛暑の時、効きが悪く乗ってても暑かっ 9 2022/08/22 13:02
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス カーエアコンコンプレッサーについて 先日乗っていた国産車のエアコンコンプレッサーがこの夏へたり冷えな 7 2022/11/07 23:29
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合
冷蔵庫・炊飯器
-
故障した冷蔵庫の中身は補償されますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
新品の冷蔵庫で2回も冷凍庫不良がおきました
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
冷蔵庫 故障 納得いかない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
欠陥商品なんでしょうか?東芝の
冷蔵庫・炊飯器
-
6
冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能
冷蔵庫・炊飯器
-
7
冷蔵庫が修理しても直りません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
冷蔵庫の初期不良で傷んだ食材までホショウしてくれる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
家電故障し、新品と交換って…メーカー有責の故障だからでしょうか
冷蔵庫・炊飯器
-
10
至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って1年弱の冷蔵庫が壊れまし...
-
冷蔵庫から音がして、何だか焦...
-
SHARPのSJ-D15G-Wという型名の...
-
冷蔵庫がまた故障・・
-
電化製品の使用の事で教えてく...
-
運転が止まる冷蔵庫
-
冷蔵庫が水につかってしまいました
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
筋トレは食前だと効果ないです...
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
茹でたブロッコリーを冷蔵庫に...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って1年弱の冷蔵庫が壊れまし...
-
運転が止まる冷蔵庫
-
引っ越しを業者に頼んだ後、冷...
-
音が止まらない
-
冷蔵庫から音がして、何だか焦...
-
SHARPのSJ-D15G-Wという型名の...
-
冷蔵庫が水につかってしまいました
-
冷蔵庫が故障してるようです。...
-
冷蔵庫を電源入れたまま少し動...
-
冷蔵庫の内壁が膨らんでいます
-
冷蔵庫が冷えたり冷えなかった...
-
炊飯器でご飯を炊くと底が焦げ...
-
冷蔵・冷凍庫内が冷えない
-
冷蔵庫の一時使用中止
-
冷蔵庫が修理しても直りません
-
冷蔵庫の故障について。
-
冷蔵庫の冷えが・・・・
-
冷蔵庫の寿命が近づいているの...
-
業務用冷蔵庫 冷えない
-
冷蔵庫が変な音がして眠れません
おすすめ情報