dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急】CDのデッキのクリーナーってありますか?
パソコンの内臓デッキが奥のほうまで埃ってます;;
ビデオデッキのクリーナーはよくありますがCDのはありませんかね?
また、あるとしたらどこにいれば売ってますか?

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

CDレンズクリーナーと称してちょうどCDと同じ形状で、それを装着するとレンズが綺麗になるとうたわれている製品はあります。

しかしこれは扱いが要注意で、クリーニングディスクに植えられているブラシがレンズの表面を激しくたたくので、製品によっては反対に故障を引き起こす原因にもなりかねないし、そうでなくてもやり過ぎはピックアップ部分の寿命を縮めます。
データ読み取りはできるのだが、ホコリがたまっている、というのならとりあえずエアダスターでゴミをとばすくらいにしておいたほうがいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

CDやDVDのレンズクリーナーは、気休め程度の効果しかないかな


ばらして綿棒で掃除しても同じですね
でも一時的に復活する場合もあるので、やるなら100円ショップの安いので十分でしょう
もったいないから高いのは買わないほうがいいですよ

光学ピックアップは消耗品なので、交換をお勧めします
    • good
    • 0

はじめまして♪



パソコンの場合は「CDデッキ」と言うよりは「CDドライブ」と言う場合が一般的のようです。

さて、呼び方は人それぞれで良いとして、動作上において、埃が影響して困る状況でしょうか?

現実的には、分解して掃除機とか、吹き付けのエアダスター、その他等で綺麗にする行為が原因で動作不良を引き起こす可能性も有り、動作が正常なら触れない方が一般的には良いと思います。

ノートパソコンの場合は厄介ですが、デスクトップの一般的ドライブなら、、
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/p1001/?price …

こんな程度で交換する消耗品と考えましょう。

そもそも、レーザー発光部は消耗品ですし、価格競争でメカ部も頑丈には造られていませんからね。

ノートパソコンの場合、専用のドライブが必用となり、3~7万(メーカーや機種によります)の経費が必要な場合が多いようです。
私なら、USBで外付け
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/ma_0/s1=2/
こんな物を購入しちゃいますかねぇ~。

ご利用中のパソコン環境や、利用形態などで、選択肢は変わると思います。

とにかく、気休め程度でしょうけれど、「レンズクリーナー」が良いでしょう。
それ以上は手が入る部分以外ですと、無理して掃除機やエアダスター、長い綿棒などは、壊す可能性も有る事を知った上でしたら、自己責任ですね。

(私は、分解して、、 治った事は有りませんが、さらに壊した経験も無しですよ。笑)
    • good
    • 0

CDレンズクリーナーなら100円ショップにもあります。


レンズ以外の掃除は掃除機やブラシなどで普通に掃除してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!