dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チュートリアル : オブジェクトによるダイアログ ボックス情報の一括取得
C#2010でのチュートリアルをもう少し解りやすく教えてください。

チュートリアル : オブジェクトによるダイアログ ボックス情報の一括取得
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cakx2hdw …
の内容が理解できません。
Form1.csフォームに
InfomationForm.csフォーム
UserInfomation.csクラス ファイルを追加して手順16までできたと思います。
で次の
16.ソリューション エクスプローラーで、[InformationForm] を右クリックし、[コードの表示] をクリックします。
17.InformationForm の分離コード ページで、InformationForm クラスに次のコードを入力して、UserInformation プロパティを追加します。
が、何を言っているのかわかりません。
16はソリューションエクスプローラのInformationFormフォームでしょうか?
17の分離コード ページとは16で表示された
public partial class InformationForm : Form
{
public InformationForm()
{
InitializeComponent();
}
}
とは違うページのことでしょうか?どこに書けばいいのでしょうか?
ここに書くと、public UserInformationに波線がついて
エラー1クラス、デリゲート、列挙型、インターフェイス または構造体が必要です。
とエラーが出ますが、この時点では無視しててOKなのでしょうか?

A 回答 (1件)

プロパティの記憶用の変数を設置する部分が飛んでいるようです



  public partial class InfomationForm : Form
  {
の行の次に
    private UserInformation _ui = new UserInformation();
としておいて 記憶用の変数と UserInformation型のインスタンス(実体)を生成しておきます

その後
    public InformationForm()
    {
      InitializeComponent();
    }
    // この部分にお示しのURLプロパティを記述します
  }

# 上記のコードの中の字下げには全角スペースを使用しているのでエラーになるようでしたら
# 普通の半角スペースに置換してください

この回答への補足

public partial class InformationForm : Form
{
private UserInformation _ui = new UserInformation();
public InformationForm()
{
InitializeComponent();
firstNameText.Validated += new EventHandler(firstNameText_Validated);
lastNameText.Validated += new EventHandler(lastNameText_Validated);
emailText.Validated += new EventHandler(emailText_Validated);
}
public UserInformation UserInformation
{ get { return (_ui); } }
アクセシビリティに一貫性がありません。
プロパティの型 'DialogBoxObjects.UserInformation' のアクセシビリティは
プロパティ 'DialogBoxObjects.InformationForm.UserInformation' よりも低く設定されています。

つぎはこんなエラーが出てしまいます。書く場所が違うんでしょうか?

補足日時:2010/09/24 03:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!