プロが教えるわが家の防犯対策術!

障害児がいるのに離婚を考え悩んでいます。
妻は数年前に「障害児がいるのに好きな人ができた」と悩み、相談をしていました。結局、その男性と半年近く密会を重ねました。自分はパソコンの履歴と日記を見てしまい、そのことを知りました。発覚した当初は離婚を決意しましたが、妻は肉体関係はない(不貞行為)今は自分から離婚しないと言い、信じようと、思い止まりました。その後しばらくは妻に対する不信感や心配で、「本当はやったんだろ!」等と口げんかは絶えず、両親を巻き込んでの口論や軽うつによる一ヶ月の休職等つらい日々が続きました。最近は口げんかは落ち着きましたが、夫婦生活は4年近くなく、不満が募っています。夫婦としてやっていくならせめて1ヶ月に1回位はと思い、求めましたが性交痛等の理由が原因でその後も特に対処することもなく月日が
ながれたという感じです。子供は可愛いので、つらい思いはさせたくないと思い、なんとかやってきましたが、自分自身に愛情のもてない妻と子供のためと耐え忍ぶべきか、障がい児の子供を残してでも離婚をして
自分らしく生きるべきか、結論を出したいと思っています。ご意見をいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

お辛いですね。


障碍児童という事で、複雑に考え過ぎていると思います。

子供にとって親の離婚という事件は、健常児でも障碍児でも、同じだと思いましょう。
あなたにとって、子供の可愛さは同じでしょう?

ただ気になるのは、子供をあなたが引き取る選択肢は考えていらっしゃらないのですね。
実際問題として、障碍児を抱えて仕事と育児を両立するのは難しいでしょう。
でも、それは奥さんも同じ事。
だったら、十分な養育費を支払う事で免罪符とするしか無いかもしれませんね。


それから、失礼を承知で書きますが、あなたが気にしているのは「障碍児を妻に押し付けて逃げた」と見られる事を恐れているのでは無いですか?
だとしたら、甘んじて受けるしか無いでしょう。

もう一つ気になるのは、出産から密会の時期まで、あなたは奥さん独りに子供の世話を押し付けていませんでしたか?
性生活の拒否や家庭の外に相談の場を求めるに至った原因は、あなた自身にはありませんか?

その辺も再考してもらって、それでも離婚となるのなら、それも結論の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身に問題があったと反省し、悔い改めることができれば、一番よいのですが、未熟というか器が小さいのでしょうか、被害者意識が出てしまいます。もう少しよく考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/16 02:36

今晩は。



奥様の精神的な不倫・現在の夫婦関係の問題。
そのお気持ちは計り知れないのかもしれませんが、お気を悪くするかもしれませんが、障害児を持ったご家庭の離婚率は非常に高いことをご存じでしょうか?

その理由としてあげられるのが、親の側の肉体的・精神的な疲労があげられるようです。

奥様の不倫を容認するつもりはありませんが、家庭にあってお子様の現在・未来への不安が常にあって、その思いは質問者様も同じだと思います。つまり、気持ちは同調してしまう。

ご主人といれば、サポートは勿論して下さっていたでしょうけれど、絶対にお子様からお気持ちが離れない。
けれど、その人といる時、一時でもお子様のことから気持ちが離れられて、楽になれたんだろうなと思えるのです。

お子さんは、施設で生活とではなく、一緒に暮らしているのですよね?
障害の程度が解からないのですが、ご両親とかに2,3日預かっていただくことは可能なのでしょうか?

もし、可能でしたらお二人で旅行に行くとか、とにかく話し合われる機会をお持ちになれないでしょうか?

奥様の中にも質問者様に対する不満とかもあるかもしれません。
勿論質問者様もお有りになると思います。

現実から少し遠ざかって、お互いの思いを話し合って、それでも駄目だったらまた考える。

そうしてからでも遅くないように思います。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

発覚当初から5年近くが経ってしまい、もんもんと時間が経過することに焦りを感じているこのごろです。
現実から少し遠ざかって話し合うというご意見をいただきやってみようかと思います。参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/16 02:45

障害児の子供を残してでも離婚して自分らしく生きる・・・


とお書きになったという事は、離婚するなら母親のほうに面倒を見させるつもりという事なんですよね?でも、奥様の方は、離婚するなら生活力のある父親に面倒を見させるつもりでいる可能性も高いと思うのですが、そのへんのお話し合いはされたのですか?

もしも奥様がお子さんと離れて暮すなんて考えられないというお考えなのでしたら、そんな同居生活はやめ、養育費をきちんと払って離婚して問題ないと思います。でもご主人様の方に引き取って欲しいと思っておられるとしたら、ちょっと難しいことになりますね。障害児を1人で抱えて、かつ自分らしく生きようという方向になりますから。でも、引き取って離婚すれば、少なくとも奥様を養う必要はなくなるので、金銭面では多少楽になるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障がい児の子供の世話は特性があり例えば飲料の温度も微妙に調整しないと飲まないといった感じで、自分や他人が養育するのは困難な状況です。養育費をきちんと払うことが需要ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/16 02:22

こんにちは。

福祉関係の仕事をしています。私自身も別居中で悩んでいるのですが
奥さんが浮気をされ,性行為も拒否。旦那様が離婚を考えるのは当然の流れですが文章を読む限りでは全然器が小さい方だとは思いません。
よく頑張ってらっしゃるし家庭を大事にしようという思いもわかります。
こどもさんが障害児だと世話が親だけだと本当に大変です。
ショートステイやガイドヘルパーなど利用されていますか?
手当は受けておられますか?

もっともっと利用できるサービスは使って夫婦の時間を増やしたらどうですか?
文章だけだとまだ戻れそうな気がします。
奥さんの浮気はもしかしたら普段のストレスからきているものだとしたら旦那様が話を聞いてあげて二人の時間を作っていけば戻れる気がします。

私はこういった塲であっても悩み打ち明けて家族を考えている旦那様がステキだと思いますよ。
器が小さいなんてことはないです
すごく家族を考えておられる良い旦那様です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫婦の余暇を理由とした障害児のショートステイというのもあるのでしょうか。調べてみます。
結婚して12年。時間が解決することもありますが、考えが歪んでくることもあったり、中途半端に行動すると失敗したり・・。みなさんからご意見をいただいても活かしきれない自分です。

でも、励ましのことばをいただき、晴れやかな気持になっている自分に驚いています。ことばのオーラの
大切さをいただきました。misatikiさんも色々大変だと思いますがご自愛ください。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/28 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!