
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の息子はもう中学生ですが、赤ちゃんの頃やはり心臓の検査を受けたことがあります。
息子は発育不全で、37週2日で生まれたにもかかわらず1586グラムでした。
生まれてすぐの頃から新雑音があるとは言われていました。
医師の説明では、新雑音があるのは心臓に穴があいている場合もあるが、
低体重児だったこともあり、体が小さいから血管も細くて血が流れる時に音がしている可能性もある。
もし心臓に問題があるなら今後の体の発育も遅くなりがちなので、もう少し体重増加の様子をみて
精密検査をうけるかどうか判断しましょう、とのことでした。
結局、体重増加は順調でしたが、なかなか新雑音はなくならず4か月の時に心エコー検査を受けました。
やはり穴は開いておらず、血管が細いだけという結果になり、特に治療などはしていません。
6か月健診時にはまだ少し新雑音がありましたが、1歳児健診の時には無くなっていました。
おそらく、お子さんにも新雑音があるのではないですか?
お医者さんが「問題ないと思うけど」とおっしゃるのなら、たぶんこの1ヶ月間の発育は順調なんでしょう。
ただ、心臓に穴があいていることが多い家系ということで、念のための検査なんじゃないでしょうか?
心臓の穴を見逃したら大変ですからね。
血管が細いことで何か問題があるかといえば、よほどのことがない限り心配はいらないと思います。
ただ私は医師ではないので、気になることは検査のときにでも医師に確認した方がいいとは思いますが。
お子さんも、なにも問題がないといいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/16 19:06
ご回答有難う御座いました。
上の子供は4000g近く何もなかったので、
余計に心配になってしまいました。
元気そうなので大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
陰口を言う息子
-
東京都
-
子育て相談課の対応について
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
子供の障害を認めない親
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
まじめな質問です。世の中の夫...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
妻のイライラの解消
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ヶ月乳児 呼吸が荒い時があ...
-
新生児で心臓の血管が細いかも...
-
赤ちゃんの心臓に穴があいてい...
-
36歳妊婦です。 年齢的な事もあ...
-
臨床検査技師 昔は?
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
横隔膜拳上とは・・?
-
指に付いた硝酸
-
教えてください 心電図モニタ...
-
MRIは誰でも操作していい?
-
みぞおちらへんが脈打ってます。
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
医療検査物の集配業務について...
-
心電図について教えて下さい。...
-
看護学生です。これから心電図...
-
ペースメーカのモード(DDD・VO...
-
心電図検査で右足につけるアー...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
旧監獄法下の女子刑務所について
-
朝の検尿はいつからのもの?
おすすめ情報