dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨーロッパでは進化論ではなく、人間は人間として動物は動物として神様が作ったと信じられている(た)と聞きました。
そして牛や豚などは家畜として食べるために、犬や猫などはペットとして作られたためアジアと食文化でもめるとも聞きました。
これは本当でしょうか?
本当ならどこかにこの考えは書いてるんでしょうか?聖書とか?

A 回答 (7件)

聖書の創世記にあります。



そうして神は大きな海の巨獣と動き回るあらゆる生きた魂,すなわち水がその種類にしたがって群がり出させるもの,また翼のあるあらゆる飛ぶ生き物をその種類にしたがって創造してゆかれた。・・・ 次いで神は言われた,「地は生きた魂をその種類にしたがい,家畜と動く生き物と地の野獣をその種類にしたがって出すように」。するとそのようになった。そして神は,地の野獣をその種類にしたがい,家畜をその種類にしたがい,地面のあらゆる動く生き物をその種類にしたがって造ってゆかれた。そして神はそれを良いとご覧になった。-1章21~25。

 次いで神は言われた,「さあ,わたしは,全地の表にあって種を結ぶすべての草木と,種を結ぶ木の実のあるあらゆる木をあなた方に与えた。あなた方のためにそれが食物となるように。そして,地のあらゆる野獣と,天のあらゆる飛ぶ生き物と,地の上を動き,その内に魂としての命を持つすべてのものに,あらゆる緑の草木を食物として与えた」。そしてそのようになった。-1章29、30。

  ~この後、アダムとエバが楽園から追放され、地が暴虐で満ち、ノアの時代の洪水、その後~

 次いで神はノアとその息子たちを祝福してこう言われた。「子を生んで多くなり,地に満ちよ。そして,あなた方に対する恐れ,またあなた方に対するおののきは,地のあらゆる生き物と天のあらゆる飛ぶ生き物,地面を動くあらゆるもの,また海のすべての魚に引き続きとどまるであろう。それらは今あなた方の手に与えられる。生きている動く生き物はすべてあなた方のための食物としてよい。緑の草木の場合のように,わたしはそれを皆あなた方に確かに与える。ただし,その魂つまりその血を伴う肉を食べてはならない。-9章1~4。

 ~その後、イスラエル人に与えられた律法に、食べてよいものと食べてはならないものが制定され、モーセの律法のもとにある人たちにのみ適用されました。西暦一世紀キリスト・イエスの犠牲の死に基づいて律法が廃止されると共に,全人類は再び大洪水後ノアに告げられた同一の広範な規定のもとに置かれたと考えられるようになりました。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。

旧約聖書のモーセの律法ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 13:01

「ヨーロッパでは」じゃあなくて「キリスト教徒は」ですよ。



ニュージーランドとか大韓民国もキリスト教国ですから、聖書の影響が排除できないとおもいます。
大韓民国のキリスト教徒が犬を食べないかどうかは大変に興味のある研究課題ですね。

対立の構図はヨーロッパvsアジアではなくて、キリスト教vsその他の宗教ととらえる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。

質問をして回答があってから次々と疑問がわき調べ、また疑問がわくの連続です。
旧約聖書でも創世記9章でなんでも食べて良いと言っているのに、レビ記では食べて良いもの悪いものの規定がある事が疑問です…。
これは新たに質問をたてます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/02 14:01

Wikipedia 進化論


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E5%8C%96% …
「カトリック教会では1996年10月にローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、「進化論は仮説以上のもので、肉体の進化論は認めるが、人間の魂は神に創造されたもの」だと述べた。つまり、人間の精神活動の源泉たる魂の出現は、進化論的過程とは関係ないとする限定つきで、進化論をキリスト教と矛盾しないものと認めた。しかしそれ以前には進化論が誤りとして否定されていた[9]。」

カトリックも限定付きで進化論を認めたということでしょう。

「近年アメリカ合衆国のいくつかの州において、創造論が明確に学校教育に持ち込まれようとしている。1980年代には裁判で創造論の理科教育への持ち込みを禁ずる判決が出された。そのために、「神による創造を科学的に解明する」運動が創造科学として沸き上がった。しかし創造科学も創造論と同様に科学ではなく宗教であるという連邦裁判所の判決が下された。 米世論調査企業ギャラップ(Gallup)が2010年2月11日に発表した調査結果によると、進化論を信じていると答えた米国人は40%であり、過去10年間に行われた調査においても、44-47%の人が、神が過去1万年ほどの間に、人間を現在のような形で創造したと信じていると答えている」

アメリカは州によって進化論をまったく授業で教えていないので、こんな結果になるんでしょうね。

それから人間とは違い、動物を食べてもいいという根拠は、創世記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93# …

「我々にかたどり、我々に似せて、人をつくろう。そして海の魚、空の鳥、家畜、地の獣、地を這うもの全てを支配させよう」神はご自分にかたどって人を創造された。神にかたどって創造された。男と女に創造された。(創世記 I章26-27)」

「旧約聖書以前の時代、古代エジプトやバビロニアにおいては、あくまで王だけが神にかたどってつくられた、とされていて、人間全体がそうだとはされていなかった。それが創世記においては、人間はすべて神にかたどってつくられた、されたのである。つまり、身分や性
別に関係なく、人間であれば誰であっても神性を宿している、という人間観が述べられているのである[4]。また、ここでは人間が自然や動物の支配者とされている。自然や動物を支配したり管理したりしようとする西洋的自然観(人間観)は、この創世記の記述の影響を受けている[5]、とも言われる。」

旧約聖書以前は為政者のみが神であったんですね。
聖書において人間平等主義が主張されたが、
現実的には黒人を動物・奴隷扱いしていた。
人間至上主義が、環境破壊にもつながったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。

なるほど!
為政者のみが神に似せられてという考えや支配者というものから、奴隷支配や環境破壊につながっているというのですね。
悪い事だと思っていないからできたというのは理解できる所があります。
また、進化論未許容の人が先進国でもまだそんなにいた事に驚きです。

お礼日時:2010/10/02 13:56

「ペット用」の動物にせよという記述はありません。


食べていいもの、悪いものです。
コーシャーといいます。

http://www.zion-jpn.or.jp/israel_culture04.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7% …

ユダヤ教徒用です。
これは旧約聖書由来でキリスト教徒も読みますが、キリスト教では神との旧(ふる)い契約(旧約)であり、
イエス・キリストの新しい契約(新約)により、その縛りはなくなったと一般的なキリスト教では考えられています。

欧米人の多くはキリスト教徒なのでコーシャーの文化でアジア人の食材自体を否定するということはありません。日本でもキリスト教徒は数百万人いますが、日本の食文化を否定するキリスト教徒はいませんでしょ?(もちろんカルトは除きます)
ただしキリスト教徒でもブタは不浄のイメージを持つ人がいますし、馬は犬と同じ近しい存在なので避けられます。(この2つはコーシャーでも禁止されていますが。)

実際アジアの食文化で否定されるのは(今思い浮かぶものは)犬と馬くらいじゃないでしょうか?
まあ中国はなんでも食べますが・・・サル、ヘビなんでもござれ
クジラは北欧も食用にしますし、利権と感情だけで日本を攻撃するだけですから。(ただしクジラはコーシャーで禁止されているが)
フランス料理には、カエル、ウナギ、ウサギがありますよね。(ただし他地域では気持ち悪がられる)
いまだにスシブームですし。

ですから、欧米=一般的なキリスト教は食材自体の食物規定をしていませんので、アジアの食文化を否定する欧米人は、単なる感情または利権による押し付けだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。

新しい契約で以前の縛りはなくなったというのはなるほどと思いました。
であれば、なおさらクジラに反対する説得力に欠ける気もしますね…。

お礼日時:2010/10/02 13:36

ヨーロッパに限らず、イスラム圏は豚を食べないし酒も飲まず、ヒンドゥー圏は牛を食べません。


ユダヤ教にいたっては「自分達は選ばれた民、他は全て糞、ミサイル打ち込んじゃえ」です。

各宗派とも細分化されており、過激派から温厚派までいろいろです。
経典も異なります。

研究するなら各宗派を勉強しなければなりません。
何か一冊読めばOK、ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまい申し訳ありません。

ユダヤ教はイスラエルの国の成り立ちから原理的なのかもしれませんね。

お礼日時:2010/10/02 12:50

>キリスト教の考えと具体的に何かに何かにのっていたり教えがあるとかありますでしょうか?



旧約聖書の「創世記」です。
正確に言えば、キリスト教ではありません。ユダヤ教とキリスト教の共通のものです。

参考URL:http://bible.e-lesson1.com/2bible1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なんと書いてるか気になります。調べてみたいと思います。

お礼日時:2010/09/17 11:31

進化論と相容れない思考体系、即ちキリスト教です。


食文化でもめるのは、互いを理解しようとする気がないからです。
まあ、一神教は寛容ではなく支配を求めますからね。

そこまでキリスト教を信仰していなくても、地域の習慣がしみつけば、
他者を受け入れるのは難しいです。食えない人間の言い訳ですね。

哲学は全然関係ない。

ワサビ醤油をつけたイカの刺身が食べられない欧米人がいました。日本人からすれば、
もったいないの一言ですよ。猫は食べた事はないが犬は美味しかったです。
鯨関連になれば、キ○ガイも多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆にフランス料理で出る鳩とか、日本人一般にはちょっとですね。

キリスト教の考えと具体的に何かに何かにのっていたり教えがあるとかありますでしょうか?

お礼日時:2010/09/17 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す