dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者 一切連絡してないのに、勝手に進めて全てを終了してしまった落札者

出品者です。

ある商品を出品していました。
商品ページには、メール便発送を伝え、一律料金も入力していました。

炊事中に商品が落札されたので、炊事を終えて20分後、PCで、取引ナビにて連絡しようと思ったところ・・・突然メール着信音がなり、「ヤフー決済完了のお知らせ」が入りました。
そして1分後、取引ナビが入り、開けてみたら先ほど落札して下さった落札さん。

なんと、自分の住所は勿論、「商品ページに一律料金が書いてあったので、入金も済ませました」と書いてあり、読んでいる最中に、また着信があり、なんと、評価がされました。
評価は「非常に良い」で、「この度はありがとうございました・・・~」などが書かれてました(商品届きました・・・とも書いてあります)。

私の素性を明かしていないのに、住所を伝えてくれ、入金もしてくれ、更には評価まで──。
信頼されてるのはありがたいですが、「この度は・・・」と言われても、こちらから、一切も連絡していないのに変な感じです。

私も落札の経験はありますが・・・驚きです。
入金しても、『商品が送られてこないかも』という危機感がないのでしょうか?
※取引ナビで、やり取りするのが面倒で、1回で済ませたいのでしょうか?

本日、発送して、午後に取引ナビにて連絡するつもりです。

落札者さんに、入金確認&発送完了&自分の住所&評価を、一度に書くことになるのですが(初めて)・・・このような落札者さんは、かなりいらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (9件)

>このような落札者さんは、かなりいらっしゃるのでしょうか?



何万件と取引していますが
自分の方から連絡してくる人自体割合的に少ないので(私の経験上)
そう滅多にいないタイプかと。
かんたん決済でも、一応こちらの連絡を待って手続きする方ばかりだったし。

>危機感がないのでしょうか?

まぁこういう人なんでしょうね。せっかちというか。
だからこそ1回で済ませたいのでは?
個人的には嫌いですけど(笑)
まぁやることはちゃっちゃとやってるんだし、そこは良しとしましょう。

で、
>落札者さんに、入金確認&発送完了&自分の住所&評価を、一度に書くことになるのですが(初めて)

ナビは発送完了にまとめてすればいいことですし、
評価は別に今入れなくてもいいと思いますけど。
そもそもブツがまだ届いてもいない段階で評価入れるってかなり疑問を感じます。
*まぁ発送の段階で入れる人いるんでそこは別に好きなようにすればいいんだけど・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそもブツがまだ届いてもいない段階で評価入れるってかなり疑問を感じます。
そうですよね。
送ってもないのに、「ありがとうございました」と言われても、「え?」という感じです。

>まぁこういう人なんでしょうね。せっかちというか。だからこそ1回で済ませたいのでは?個人的には嫌いですけど(笑)
1回で済むという点では利点ですが、私も個人的には危なかしくて、「詐欺にでも遭ったらどうするつもりなんだろう」という心配が強かったですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:19

「かなり」ではないですが、存在します。



逆に、出品者側が
「落札通知メールをご覧になって、落札者から連絡をしてください」
と書かれていて、入金まで済ましてから連絡をしなければいけないというケースもあります。

ただ、ちょっと怖いのは、評価まで先に入り「届きました」まで書かれています。
評価には落札時刻と評価時刻が残ります。この評価を見た人が自作自演で良い評価を増やした、と判断してしまうかもしれません。

この落札者は
 1)よっぽどすぐ商品がほしい。
 2)自分は客だ、こっちはやることやった、すぐ送れ、タイプ。
 3)時間が無いし忘れるので、自分側の作業をすべて先に終わらした。
 4)何も考えてないだけ。
ではないでしょうか。

上記1)と2)だとのちのちやっかいなので、質問者さんのように本日発送して、
ごとに取引ナビで連絡されたらいいと思います。
「届かない」とのクレームは無いとは思いますが、念のため、メール便の
発送伝票と追跡番号はしっかり残しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
確かに、全てを終えてしまった方ですが、こちらから商品を送り、届いたとの連絡も取引ナビで頂きました。

>1)よっぽどすぐ商品がほしい。
>2)自分は客だ、こっちはやることやった、すぐ送れ、タイプ。
確かに、そういう方だと厄介だなぁと思いましたが、特に何事もなく終わりました。

>「届かない」とのクレームは無いとは思いますが、念のため、メール便の発送伝票と追跡番号はしっかり残しておきましょう。
これは、しっかりしました。ので、問題なく終わったのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 11:38

じ、じ、実は・・・


ヤフオクに参加したての頃に似たようなことをしてしまいました!

さすがに評価までは入れませんでしたが(笑)。

高価なお品物ではなかったこともありますが、(¥1000~¥2000ー)
商品の説明文の感じと評価、評価欄のコメントなどを読んで
即決の価格で落札→入金しました。(送料も表示されていたので・かんたん決済)

後に、出品者さんとのメッセージのやりとりで
「信用して頂けてこちらは嬉しいんですが、これからはファーストメッセがきてから
入金などしたほうが安全だと思いますよ、、、」と
アドバイスをもらいました。

その後、数回ヤフオクに参加してますが
ファーストメッセがきてご挨拶が済んでから、入金しています。

今回の方が不慣れな落札者さんなのかはわかりませんが、
私の場合は、まったく世間知らずというかお恥ずかしい対応になってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今回の方が不慣れな落札者さんなのかはわかりませんが、
落札数が100余あったので、初心者の方ではないと思います。

>「信用して頂けてこちらは嬉しいんですが、これからはファーストメッセがきてから入金などしたほうが安全だと思いますよ、、、」とアドバイスをもらいました。
thanks_kさん!
良い出品者さんに出会ってよかったですね。もしも悪い方だったらと思ったら・・・(汗)。

>高価なお品物ではなかったこともありますが、(¥1000~¥2000ー)
いわゆる「勉強代」と言われる損ですが、1000円だろうと2000円だろうと、お金はお金。騙されないに越したことは無いです。

>「信用して頂けてこちらは嬉しいんですが、これからはファーストメッセがきてから入金などしたほうが安全だと思いますよ、、、」
まさに、取引前に、落札者さんの方で全てを終えられてしまった私の気持ちは、こんな感じでした(笑)。

貴重な体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/19 20:58

私は1万件近く取引(主に出品)していますが、


そういう落札者の方は普通にいますよ。

私の場合は、夜の11時くらい終了が多いのですが、
朝起きてチェックすると、入金・住所連絡済みになっている方は、
けっこういます。

割合としては、う~ん……、1~2割くらいの方でしょうか。

数多く取引していますと、
出品者の方の評価とか、商品説明の文章や写真を見れば、
だいたいの人柄というか、
その人の誠実さ、人間性は分かりますからね。

反対に、出品者から住所の連絡が1回あったからといって、
信用できるというものでもないですよ。
その住所がほんとかどうか分からないし、
たった1回の連絡が、信用できる根拠になるとは思えないです。


ただ、最初に評価までしてくれる人は、
非常に珍しいと思います。
私の記憶にはないです。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>反対に、出品者から住所の連絡が1回あったからといって、信用できるというものでもないですよ。
その住所がほんとかどうか分からないし、たった1回の連絡が、信用できる根拠になるとは思えないです。
そうですね。心配事なんて、挙げたらキリがありませんものね。

>私の場合は、夜の11時くらい終了が多いのですが、
落札者の皆さん、全てが夜に入札されているので、終了時間もあわせていますものね。

>朝起きてチェックすると、入金・住所連絡済みになっている方は、けっこういます。
時間帯が合わないと判断したら、そうなのでしょうか?
私の終了時間が昼間なので、全部入れたのかもしれません。

ただ・・・評価までは、やはり珍しいですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/18 19:00

滅多にいませんね。

私は経験ありません。

何処の誰ともわからない人に送金する人は滅多にいないでしょう。
不慣れな初心者か子供か世間知らずの学生や社会経験の乏しい主婦か
送金前に発送をされたことは何回かありますが
連絡する前に送金されたことはありませんね。
出品IDに早く評価が欲しいだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何処の誰ともわからない人に送金する人は滅多にいないでしょう。
そうですよね。
私だったら、出品者からナビが来るまで、怖くて送金も出来ませんよ。

>出品IDに早く評価が欲しいだけかもしれません。
そうですかね。
私が評価されたのみで、落札者さんに、まだ評価はつけていません・・・・が・・・・
それを聞くと、私も、発送次第評価を付けたほうがいいのかな?と思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:24

評価まで付けた人は今のところ居ませんが、かんたん決済の手続きまで済ませる方ならたまに有ります。



当方対応を早くすることに心がけているので結構歓迎だったりします。

その1時間後に発送してメール便なのに落札から24時間しないうちに届くとか有ったりしますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>かんたん決済の手続きまで済ませる方ならたまに有ります。
やはり、いらっしゃるのですか。

>当方対応を早くすることに心がけているので結構歓迎だったりします。
確かに・・・ですが、落札者さんには、もう少し慎重になって欲しかったと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:11

取りあえず不思議な落札者さんなんでしょうが・・・



ご質問者様の出品した商品は高額商品ではないですよね?

評価が悪くて入札できないので評価アップに使われたなどが考えられますが「落札から完了まで非常に短時間( 僅か半日 )で行えて助かりました」など、良く読むと要注意?的なコメントをつけて「非常に良い」と評価するのが良いかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご質問者様の出品した商品は高額商品ではないですよね?
4,000円弱です。
そこまで高額じゃないです。

>「落札から完了まで非常に短時間( 僅か半日 )で行えて助かりました」
そうですね(笑)。
私も、助かったのは事実かも知れません。私も取引ナビ1回で良いのですから(汗)。

>取りあえず不思議な落札者さんなんでしょうが・・・
・・・本当に、不思議な方でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:09

相手は隠れ業者さんじゃないでしょうか? ヤフオクには中国系のこういった業者さんが最近多いんですよ。

日本人は中国人に比べてこういうのはちゃんとやってくれるんで、信用度が高いんです。本来は「商売」だとちゃんとその旨表示する必要があるんですが、売上税(消費税)などの問題があり、往々にして複数のIDを使い分けて「商売」してるんです。

落札者の落札記録をチェックし、個人にしては数が多いようなら「バイヤーさん」と思って良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
その可能性もあるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:07

別のオークションと間違っているのでは?


同時進行で取引しているとそうなるかも知れません。
なのでナビには「間違ってませんか?確認してください。」くらい入れておくと親切かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>別のオークションと間違っているのでは?
かもしれませんね。

それとなく、伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/17 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!