
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原稿の持ち味を極力残しつつスキャンしたい、という事ですよね。
自分もやるので実感できます。自分の言える範囲ですが、参考にしてください。モノクロの原稿(線画など)か、カラー原稿なのかわからないのですが、デジタル化でドットや階調の制限を受けるのは仕方ありません。それを考慮したうえで、スキャン時のポイントは主に
(1)解像度(DPI)
(2)コントラスト設定
(3)モアレ除去の設定
となります。
(1)自分は、線画は主に600DPI、カラー原稿は350DPI以上でスキャンしています。PCの処理能力にもよりますが、最低これぐらいの解像度は欲しいです。私見では原稿じたいもA4にしたいところです。
(2)コントラスト設定も、特にカラーの場合は調整によってなめらかなグラデーションが出にくくなります。「書類向き」といった設定だとそうなります。線画なら「書類向き」、カラー原稿なら「写真向き」の方がいいでしょう。手動で細かく調整もできると思うので、いろいろ試してみてください。
(3)モアレ除去は印刷物をスキャンする時の設定ですが、オンにするとカラー原稿のノイズ感を低減できます。ただし、シャープ感は後退するので、自分は線画取り込みの際はオフにしています。
ポイントはこんなところでしょうか。あとは画質の劣化があるJPEGでなく、TIFFかPNGで取り込むのも必須です。このへんはスキャナのマニュアルを参照してください。
蛇足ですが、お使いのスキャナがLiDEシリーズなので、CIS方式のスキャナになりますね。画質でいうならCCD方式の方が優れているので、参考までにどうぞ。べつにCISでも、実用上問題はありません。
No.1
- 回答日時:
>アナログ絵をアナログらしくのせることはできません。
ここが意味不明
アナログをスキャンしたらデジタルになる、ってのは横に置いといて
アナログはアナログです
スキャンして変化するんだったらスキャニングの設定や操作方法が間違っているということです
スキャンした物にお絵かきしてる、事を指してるんだったら塗りすぎなんでしょー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6x6版ブローニー白黒フイルムを...
-
ワイドバンドレシーバーの使い方
-
アナログ画のスキャンについて
-
パチンコ店のインカム(無線機...
-
A3の新聞スクラップをA4用...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
コピーと原本の見分け方
-
CD-ROMなしではインストールは...
-
プリンターでスキャンした書類...
-
スキャナーでPCに取り込んだ...
-
Excel(エクセル)でフリーズし...
-
CCD cue subってなんですか?
-
CANON MP620 PDFファイルとし...
-
このサイトは、安全でしょうか
-
モバイルのスキャナ&プリンタ...
-
PDF文書だけ印刷すると文字が二...
-
キャノンプリンター 教科書を...
-
WindowsとMacの画像処理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光 反射するものを スキャン...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
スキャンしたPDFの文字が徐々に...
-
複合機のスキャンにかかる時間は?
-
無線周波数をご教授下さい
-
コピー代わりに大量の本をスキ...
-
スキャナで「CISでも十分にキレ...
-
連続スキャン前のホチキス探し
-
TWAINの初期化?
-
パチンコ店のインカム(無線機...
-
Canon TS8230 とmac 連続スキャ...
-
A3の新聞スクラップをA4用...
-
PC不要なスキャナないですか
-
ADFとは?
-
スキャナーとドキュメントスキ...
-
アナログ絵をアナログらしくス...
-
スキャナ―が欲しいのですが
-
スキャナ:Adobe Photo Deluxe ...
-
B4対応のスキャナーを探してい...
-
スキャンが出来ません…(エラー:...
おすすめ情報