dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナログ画のスキャンについて


こんばんわ、私はGペンや丸ペンをつかって漫画家志望で、絵を描いてるものですが、アナログ線画を取り込んでデジタルで色を塗ろうと思いスキャナーを購入しました。しかしここで問題が

自分は人から自分の線は綺麗だとよく言われているのですが、取り込んだそのイラストはどうも綺麗に見えません。線がよれよれしてたり、色々と細かいというか
消したはずのところでも余分な線が見えていたり。

デジタルではペインターで書いてるのですがスキャナーしたあと、ゴミ取りをしてしまうと。今度は大事な線が消えてしまいます。それでSAIとかで修正してるのですが、どうもしっくりこないというかヨレヨレとした線の修正ばかりで「アナログで描く意味あるのかなあ」とスキャナするたびに欝になっております。


友達は「丸ペンとかだとヨレヨレなのは仕方ない」とはいうんですが、それだったらプロの方の絵とかもヨレヨレだったりするはずですよね。
「写真モード(?)」「圧縮」っていう意見を聞いたんですがよくわかっておりません。デジタルは本当苦手で・・・
ここで聞きたいことをまとめてみます。

・アナログとデジタルでは線の見え方が違うものなのか。
・線がヨレヨレになるのは普通なことなのか。
・「写真モード」「圧縮」とはなにか。

他にはみなさんがどのようにスキャンして色を塗るまでの過程など教えてほしいです。

A 回答 (4件)

スキャナは何を使用していますか?


読み込み解像度はいくつにしていますか?
パソコンモニターの解像度はいくつですか?


スキャン時の解像度が低すぎると原稿がいくら綺麗でも読み込むとがっかりします。
これは絵に限った話ではありません。
私の場合600dpi以上の解像度で読み込んで必要に応じて縮小していますが、はじめから少ない解像度でスキャンするよりも綺麗な結果になります。使用しているソフトはPhotoshopCS2。

色のない原稿なら「モノクロ2値」「600dpi以上」でスキャンすれば消したはずの線が読み込まれることはないはずです。

スキャンがいくら高精細でも使用しているモニターの解像度が低すぎると画面で見る限りではあまり意味がなかったりします。
出来れば1900*1600くらいの高解像度のモニターがほしいところですが最低でも1680*1050はほしいところですね。1680*1050の20インチクラスだったら3万円弱で買えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼内容
スキャナはcaonnscanLiDE2000とあります。
読み込み解像度は300dpiにしてました
横1400ピクセル・縦900ピクセルです
使用してるのはペインター10です。ペインターだとグレースケールまでしかできません・・・

言われたのを色々ためしてみます。ありがとうございました

お礼日時:2010/09/18 12:29

他の方のご回答にほぼ同意なので補足程度になのですが…



補正の仕方などなど解り辛いようでしたら、これはフォトショップ限定ですが(他のソフトで試した事がないので)

●グレースケールで取り込み⇒モード変換で「モノクロ」にする

これで余計な線はほぼ全て無くなり、ペン入れした部分のみが残るはずです。
モノクロ状態ですと拡大にしたときにドット絵に似た妙な見え方をしますが、それをそのままプリントアウトしてみて下さい。(印刷モードは、できるだけ高画質にして下さい。設定の仕方は機種によるのでここではアドバイスできませんが…)
それを元の生原稿と比較すると、ほぼ同じものになっていると思います。その状態のデータであれば印刷原稿として問題ありません。

プリントアウトして「全く元の原稿と違う!」ということであれば…何か別に重大な原因があるのかもしれませんが…
    • good
    • 0

画像を見ないと何とも言えませんが、とりあえずスキャンのやり方について自分の思うところを書いてみます。



白黒の印刷物にしたいなら、出力と同じ解像度で、白黒2値で取り込むとよいでしょう。
線の縁がざらつきますが、デジタルだと必要以上に拡大してしまうために目立って見えているだけの話で、印刷すればかなり目立たなくなります。
これが「線がヨレヨレ」と同じことを言っているのかはよく分かりません。

カラーの印刷物や、カラー白黒問わず画面表示にしたいなら、出力と同じかそれより高解像度で取り込むとよいでしょう。
取り込みは白黒2値かグレイスケールのどちらにするか、その後の作業によります。
白黒2値で取り込めば、上記のように線の縁がざらつきますが、色塗りにバケツツールが使え楽です。またざらつきは解像度を上げれば(最終的に縮小するので)目立たなくなります。
グレイスケールで取り込んでからレベル調整やトーンカーブで調整すれば線の縁が綺麗になりますが、普通のバケツツールは使えないなど色塗りに多少の手間がかかります。


>消したはずのところでも余分な線が見えていたり
それは消し方が足りないのです。消せるような薄さで下書きを書くか、下書きとは別の紙にペン入れをするとよいでしょう。

>「写真モード」「圧縮」とはなにか。
スキャナの設定項目でしょうが、機種によって違うので分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目立って見えてるだけですか・・・ちょっとはみ出してるように見えるんですよね。
言われたとおりにやってみます。

お礼日時:2010/09/20 03:15

私の場合手書きのスキャンは文字を見え易くする程度ですが参考になれば



スキャナの取り込み時にプロフェショナルモードを使って色々調整は出来ます。
エプソンなら
http://picasaweb.google.co.jp/okok7654/mVGbeG#55 …
http://picasaweb.google.co.jp/okok7654/mVGbeG#55 …
自動露出を「写真向き」に変更できます。
イメージタイプは「24bitカラー」です。
解像度は200~350ぐらいかな

細かい説明は「ヘルプ」を見てください。

他のメーカーのスキャナーも似たような感じです。

>消したはずのところでも余分な線が見えていたり。
は「明るさ・コントラスト」の調整でも消すことが出来ます。


・アナログとデジタルでは線の見え方が違うものなのか。
人間の目とスキャナでは差が有ります。スキャナは調整できます。

・線がヨレヨレになるのは普通なことなのか。
原稿とモニター上の大きさをほぼ同じにしてもヨレヨレに見えますか?
スキャンした画像をかなり拡大してヨレヨレに見えるならば仕方が無いように思えます。
スキャナの故障?
どんな状態だかわかりませんがボールペン・鉛筆で定規を使い十字や斜めの線を書きそれをスキャンしてヨレヨレなら故障でしょう。

「圧縮」
画像をJpeg形式で保存すると圧縮して画像データ量小さくすることが出来ます。
SAIはレイヤーが使えるソフトですね。Jpeg形式で保存するとレイヤーは統合されるので製作過程ではレイヤーがある状態で保存できるPSDなどのファイル形式が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
スキャナはcaonnscanLiDE2000とあります。
写真向きというのをさがしてみます・・・
読み込み解像度は300dpiにしてました
定規でひいたものとかは比較的まっすぐになります。微妙な強弱はありますが・・・。

これでもなおらなかったら
皆御世辞ばかりいってたわけになりますよね・・・

お礼日時:2010/09/18 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!