dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学生なのですが、レポート作成が大変なのでスキャナーの購入を考えています。今家にプリンタはあるのですがスキャナだけを買うべきなのか複合機を買うべきなのかどうしようか迷っています。機種によっては値段がいろいろあり何を買えばいいのか分かりません。値段によって性能にそれほど差があるものなのですか?一般に文字の認識率はどれぐらいなのですか?学校からのプリントをスキャンして文字の加工ができればいいなと思っています。スキャンしたものはマイクロソフトのワードやエクセルへの互換性はあるのでしょうか?字体を変えることや文字の大きさを変更することも可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、例としてキヤノンの一般向け単体スキャナのラインナップをみてみると(1)LiDE90、(2)LiDE600F、(3)4400F、(4)8800Fの4種類となっています。


http://cweb.canon.jp/canoscan/comparison/index.h …
(1)、(2)のLiDEシリーズはCISセンサーで本体を薄型に出来ますが、厚みのある原稿に向きません(本の谷間などが上手く読み取れない)。
(1)以外はフィルムスキャンに対応しています。

スキャナはあくまで画像をPCにデータとして取り込む機器で、文字を文字として認識させるにはOCRソフトを利用します。

ある程度自動化できますが、プリントを読み込んでワードなどで利用する基本的な流れは、以下のようなものです。
「原稿をセットする」→「原稿や利用状況に応じた初期設定をする」→「原稿をスキャンする」→「スキャンした画像をOCRで文字認識させる」→「誤認識を修正する」→「認識結果を利用する」

スキャナに付属するOCRソフトは市販品のお試し版的なものであり、単体で販売されているものと比べるとかなり性能が落ちます。
特に数字の1と英小文字のlのように紛らわしい文字は市販品の方が文脈から判断するなど認識率が高くなります(付属ソフトはあえて性能を落としています)。

長くなりましたが、ご利用予定の用途なら、高性能なスキャナ(主に写真用途)ではなく、安価なスキャナ(または複合機)にして、差額を市販のOCRソフトに回した方がいいとおもいます。
枚数が多いならADF(連続して読み取る機能)付きのスキャナが効率的です。

ちなみに、市販のOCRソフトは体験版が用意されています(リンク先が有名どころです)。また、最後のリンク先に私がキヤノンの4400Fでスキャンした画像も置いてありますので、実際にインストールして認識率を試してみてはいかがでしょうか?
http://ai2you.com/ocr/
http://mediadrive.jp/products/et/

サンプルファイル(PDF)
http://cid-2d1926aa0240a84d.skydrive.live.com/br …
4400FでA4サイズ白黒原稿をOCRで推奨される400dpiの解像度で読み込みPDF化するのに50秒近く掛かりました(連続して読み込む場合の2枚目以降はもう少し短くなります)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に説明頂いたおかげで本当に分かりやすかったです。さっそく体験版をダウンロードして試してみたいと思います。サンプルファイルまで付けて頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!