
今晩は。毎度お世話になります。
本日スキャナを初めて購入した、スキャナ初心者です。
機種はhpのpsc1350です。
使用目的は、書籍(英語のペーパーバッグ)のページをドキュメントとしてMS wordに取り込むことです。
セッティングも終わり、いよいよスキャンをしたのですが文字化けが結構あって、なんだか期待外れなのですが、スキャンって文字化けは仕方のないものなのでしょうか?それともセッティングの仕方で改善されたりするのですか?機種にもよるのでしょうか?全くのスキャナ素人なもので、いろいろ一度にお伺いしてすみません。ちなみに、OSはwindows XPです。宜しくご教授お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
直接挿入から図、スキャナまたは、カメラから取り込みをされているのでしょうか?バンドルソフトのドキュメントスキャンを使っても変わりませんか?
フォントとして取り込むのならOCRソフトを検討されたほうが良いかもしれません。スキャナの性能とOCRソフトで文字化けの割合は結構変わります。
参考まで下記のURLを
参考URL:http://software.fujitsu.com/jp/ocr/socr/
>バンドルソフトのドキュメントスキャンを使っても変わりませんか?
どうもこの設定のようでした。
ドキュメントスキャンの設定→編集可能なテキストの設定→OCR言語
で「英語」を設定したらうまくいきました。
本当にありがとうございました。m(__)m
No.3
- 回答日時:
たびたびすみません。
勘違いしてました。>この機種では、これ以上は大きくできないようです。
ハード的に出来ないということでしたらちょっと難しいですね。
No.2
- 回答日時:
#1です。
ファイル取り込みというものが出来るはずです。
例えばグラフィックソフトをお持ちなら600dpi程度で取り込んでファイル保存して認識ソフトに取り込んでみてください。
(ソフト上で600dpiのファイルサイズが取り込めない場合は不可ですが,通常ならできると思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線周波数をご教授下さい
-
光 反射するものを スキャン...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
斜めにならないようにスキャン...
-
TWAINの初期化?
-
スキャナーとドキュメントスキ...
-
Canon TS8230 とmac 連続スキャ...
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
コピーと原本の見分け方
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
金色・銀色がスキャナーでうま...
-
紙に書かれた情報をそのままパ...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
インターフェイス:未接続 EPE...
-
画像やスクショしたものをスキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線周波数をご教授下さい
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
-
光 反射するものを スキャン...
-
複合機のスキャンにかかる時間は?
-
Canon TS8230 とmac 連続スキャ...
-
パチンコ店のインカム(無線機...
-
スキャナーのふた(??)
-
スキャンしたPDFの文字が徐々に...
-
スキャナ―が欲しいのですが
-
TWAINの初期化?
-
ワイドバンドレシーバーの使い方
-
ユニデンの受信機BC706X...
-
斜めにならないようにスキャン...
-
漫画雑誌をきれいにスキャンし...
-
キラカード(光沢)を綺麗にス...
-
SCAN SNAP S1500について
-
スキャナに白い反射板が使われ...
-
富士通の600CUSでうまくスキャ...
-
スキャナ
-
スキャナで読み取ると裏が透け...
おすすめ情報