
ロードレース用自転車、90度のカーブ曲がりきれずガードレールに衝突 男性重傷…!?
19日午後1時ごろ、埼玉県鴻巣市糠田の荒川左岸の土手で、ふじみ野市苗間、
職業不詳、望月治輝さん(31)の自転車が土手左側のガードレールに衝突し、
望月さんは土手から約3メートル下の地面に落ちた。この事故で、望月さんは首を
脱臼し重傷を負った。
鴻巣署によると、現場は約90度の右カーブで、現場手前は下り坂になっていた。
望月さんの自転車はロードレース用のもので、同署では望月さんがカーブを曲がり
きれずに衝突した可能性もあるとみて、詳しい事故の原因を調べている。
産経msnニュース 2010.9.19 21:34
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/10 …
このニュースに疑問があるのですが、
ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか?
これだけの事故を起こしたとき何km/hくらい出ていたんですか?
最近車道でロードレース自転車を見かけますがいい点悪い点問題点はなんですか?
ロードレース自転車について教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか?
危険じゃないですよ。
ロードレーサーは名前の通り、ロード。つまり一般道で乗るために作られた、一般公道を走るための自転車です。
この事故は、どんな乗り物でもスピード出しすぎは危ないとしか言いようが無いですね。
>これだけの事故を起こしたとき何km/hくらい出ていたんですか?
道路では前後の状況とかもかかわってきますから、案外時速20km/h以下。十キロ前後だった可能性もありますよ。
怪我は事故そのものより崖から転落したのが原因である可能性が高いです。
実際、バイクとかで、時速60キロでこけても擦り傷程度の怪我しかしないことはよくありますよ。
オートバイのレースでこけた選手が平気な顔して歩いてたりしますよね。
>最近車道でロードレース自転車を見かけますがいい点悪い点問題点はなんですか?
これは乗る人しだいです。
これは自転車に限らす車でもオートバイでも一緒ですよ。
No.4
- 回答日時:
>ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか?
良く問題にされているブレーキ無しのピストバイクと勘違いされてませんか?一般的なロードレース用自転車であれば、危険かどうかはさておき乗ること自体は合法です。私も乗ってます。もう少し頑張って自分でも情報を集めましょう。買い物用の軽快車(通称ママチャリ)でもスピードを出せば危険ですよ。特に1万円以下の軽快車にはたいしたブレーキが付いてないでしょうし。
スピードですが、最低でも5km/hは出てたでしょうね、坂の距離と傾斜によっては100km/hくらい出ていたかもしれません。これだけの事故とおっしゃいますが、単に歩いていてコケて土手から落ちてしまったとしてもこのような結果には成り得ますよね。ロードバイクだからこの事故が起こったと思うなら、報道に流され過ぎですよ。軽快車でもスピードを出せば十分こうなります。
ロードレース用自転車のいい点は速く走りやすい、楽しい、カッコいい。悪い点は高額なので盗難が心配、実用性が低いという感じでしょうか。
おそらく“ロードレース用の自転車は危ない”とおっしゃりたいのでしょうが、道具は使い手によって良くも悪くもなります、包丁と同じです。
No.3
- 回答日時:
>想像で結構ですから何km/hくらいか教えてください。
「常識外れの速度を出していたから事故った」と思いたいのですか?
想像したところで何にもならないと思いますが。
警察もカーブが曲がり切れなかった“可能性”を考えているだけで、
言ってみれば、このニュースだけから判断するに
ガードレールにもたれかかっていたときにバランスを崩しただけかもしれない。
とも考えられます。
>ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか?
もし原付バイクで同じ事故があったというニュースを読んだら
「危険だ!」と思いますか?
なんで人力で走る自転車だからと言って、そう思うのでしょう?
不思議です。
>いい点悪い点問題点
何について?どんな視点で?質問が漠然としすぎていませんか?
例えば、「体を動かすから健康に良い」と言っても
人によっては「疲れるし、夏は暑く冬は寒い」と言うかもしれません。
それをすべて挙げろと?
No.2
- 回答日時:
ロードバイク自体が危険なわけではありませんが、
スピードが出る自転車なので、乗り手の注意と自制心が必要ですね。
自転車が車道を走るのは法律上OKです。
むしろ歩道を走るのがNGなんです。
自転車=歩道という間違った認識があるのが自転車普及のうえでの問題点ですね。
参考URL:http://www.npa.go.jp/bicycle/index.htm
No.1
- 回答日時:
>ロードレース自転車を公道で乗るのは危険じゃないんですか?
危険ではありません。自転車は自転車ですので
>これだけの事故を起こしたとき何km/hくらい出ていたんですか?
この記事からわかるわけがありません。
ただこの事故は90度のカーブで起きたということで、そんな大きなカーブで通常スピードの出しようがないのですが。カーブに気がつかず突っ込んだのかもしれませんね
>最近車道でロードレース自転車を見かけますがいい点悪い点問題点はなんですか?
車にとっては危険だし邪魔だと思われているでしょうね。問題点は今の日本の道路は自転車が走ることを前提としていないことです。その為法律もなんか中途半端感がぬぐえません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
バルブロックを外される
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
サイクルベースあさひって…
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
英検、自転車で会場に行っても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報