dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペイン語のアクセントの位置について

(1)母音またはn,sで終わる語→後ろから2番目の音節にアクセント
(2)n,s以外の子音で終わる語→最後の音節にアクセント
(3)アクセントがついた語→その位置にアクセント
という、基本的スペイン語のアクセントのルールは理解しているつもりなのですが、

たまたまprohibirという単語の活用(直説法現在)を調べていたら、
proh?bo,proh?bes,proh?be~とありました。
上記の(1)のルールに従えば、 i の上にアクセントマークをつけなくてもいいような気がするのですが、あえてつけているのはなにか意味があるのですか?(hは発音しないから子音とみなさないとか?)

A 回答 (1件)

これは1956年に王立アカデミーが決めたアクセント記号の付け方の変更によるものらしいです。

h の後ろにある「弱」母音 i, u にアクセントが来るとき符号を付けるというものですが、手許にある辞書の著者も不合理ではないかと付け加えています。

zahi'na, bu'ho, mohi'nes etc.

もともと airar, aullar, reunir など “不定詞の語幹に二重母音を持つもの” が活用変化で ai'ro, au' llo, reu'no のように “2つの母音に分離し二重母音でなくなり、後ろの弱母音にアクセントがかかるとき” 符号を付ける、という決まりだったものを ahincar, rehusar, prohibir のように “hがあるので元々不定詞から二重母音でないもの” にまで応用したものです。

強母音と弱母音、二重母音と2つ並んだ母音の違いが根底にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の持っている数冊の参考書(初級レベル)のどれにも載っていない、そんな決まりがあったのですね!驚きました。納得することができ、すっきりしました。

自分の質問を見直したら、アセントマークのところが文字化けしていました。
それにも関わらず、内容を分かって下さりご回答いただき、有り難うございました!

お礼日時:2010/09/23 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!