dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerPointでスライドショーの実行が出来ない。
以前は正常に動いていたのですが突如として出来なくなりました。
タスクバーには「PowerPointスライドショー」と出るのですが動きません。
「アニメーションの設定」で一つのスライド画面を選んで「効果の追加」等で設定し「再生」を押すとその画面だけは動きます。
OfficeXP Professitonalもインストールし直し、XPもSFC /scannowをしたのですが治りません。どうなっているのでしょう!?。どうすればいいのでしょうか、宜しくお願い致します。 

A 回答 (2件)

No.1です。


>他のパソコンではうまく動きます。
承知しました。そうなると、作成したプレゼンテーションのファイルに
問題はないということがはっきりしました。
そのパソコンの中に原因があるはずです。

>Windowsのリカバリーはこれまでインストールした色々のソフトがやり直しとなるので最後にしたいと思っています。
初期化してしまうと他のソフトをインストールしなおさないといけないですから、
最後の手段にしたいですよね。

>その後に分かった事はメニューバーのスライドショーの中の「スライドショーの設定」「リハーサル」「ナレーションの録音」が薄い表示でクリックしても応答しません。うまく動くパソコンではこれらが濃く出ていて応答します。これが原因ではないでしょうか? これが関係有る無しは別としてこれらを応答するようにするにはどうすればよいのでしょうか。
>宜しくお願い致します。

Office XPはインストールしなおしていらっしゃるんですよね。
となると、インストールしなおしても修復されない何らかの設定か不具合が残っている可能性が高いと思います。

私が思いつく対応策は
・PowerPointの[ヘルプ]>[アプリケーションの自動修復]をクリック、[アプリケーションの自動修復]ダイアログボックスで「修復中に、ショートカットを元に戻す」「ユーザー設定を破棄して既定の設定に戻す」のチェックボックスをonにして【開始】ボタンをクリックする。これで、アプリケーションの不具合を可能な範囲で修復できるはずです。

・Windows上で新しいユーザーIDを作成して、そのIDでログインしてからPowerPointを起動、当該プレゼンテーションのスライドショーが動作するか確認してみてください。個々のユーザーIDには「プロファイル」といわれる様々な設定項目が記録されているフォルダがあり、新しいユーザーIDを作成することで「プロファイル」を初期化して現象を確認するという方法です。

これで、現象が変わらないとなると、やはりWindowsを初期化するしかないかなと思います。

お役に立てずにすみません。頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
ご指導に従い色々やっている内また、新たな事に気付きました。
前記しました「スライドショーの設定」「リハーサル」「ナレーションの録音」が薄くなって反応しなくなるのは「実行」をクリックした時にそのようになり、それまでは濃い意ままでしたのでその内の「スライドショーの設定」をクリックしますと表が出ましたのでよく見ていますと、「複数モニタ」の「スライドショーの表示」に「モニタ2」となっていました。▼をクリックすると「主モニタ」が出て来ましたのでそれに変えてみますと正常に動き出しました。
「モニタ2」に変更したことは無いのに何時変わってしまったのでしょうか!??
とにかく今は上手く動いております。
色々とお手数をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願いいたします。
有難うございました。

お礼日時:2010/09/28 01:31

PowerPointでスライドショーが実行できないということですが、



・特定のプレゼンテーションだけスライドショーができないのでしょうか。それとも、どのプレゼンテーションもスライドショーが動作しないのでしょうか。
・パワーポイントがインストールされている他のPCではそのプレゼンテーションのスライドショーが動作するでしょうか。

→特定のプレゼンテーションだけだとすると、そのプレゼンテーションのファイルが破損している可能性があります。
下記のURLにヒントがあると思います。
http://support.microsoft.com/kb/826810/ja
方法 2 : 破損したプレゼンテーションから新規のプレゼンテーションにスライドをコピーする
方法 3 : プレゼンテーションを RTF (リッチ テキスト形式) で保存する
私なら、この2つを試してみます。

→どのプレゼンテーションもスライドショーが機能しないとなると、Office XP・Windows XPのアプリの不具合なのか、それともハードディスクに問題が生じているのか、詳しく原因を切り分けていく必要がありそうです。
Windowsからインストールしなおしてみるのも手ですし、スキャンディスクを/rスイッチをつけて実行してみるものありだと思います。ちょっと、手がかかりますね。

→とにかくそのプレゼンテーションでスライドショーを実行したいのであればOpenOfficeをインストールして、そのプレゼンテーションを開いてみるのもいいのではないでしょうか。OpenOfficeはオープンソースのフリーウェアですので、気軽にできると思います。

ただ、どれも質問者様の解決策に結びつくとは断定できないので、一つ一つ確認してみてください。

この回答への補足

有難うございます。
ご指導頂いた事を色々やっていますがまだうまく行きません。他のパソコンではうまく動きます。
Windowsのリカバリーはこれまでインストールした色々のソフトがやり直しとなるので最後にしたいと思っています。
その後に分かった事はメニューバーのスライドショーの中の「スライドショーの設定」「リハーサル」「ナレーションの録音」が薄い表示でクリックしても応答しません。うまく動くパソコンではこれらが濃く出ていて応答します。これが原因ではないでしょうか? これが関係有る無しは別としてこれらを応答するようにするにはどうすればよいのでしょうか。
宜しくお願い致します。

補足日時:2010/09/24 00:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!