
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
あえて漢字で書くとすれば「以ちまして」ですが、ですます体ではない「以て」と書くべきです。
(「以つ」という動詞のような読み・送り仮名は、普通は辞書に載っていない)
>>>若しくは平仮名でもよいのでしょうか?
ひらながで書くのが、現在では最も普通です。
常用漢字表に載っていない読みでもありますので。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/09/24 17:02
回答ありがとうございました。
大変助かりました。
分かりやすい説明ありがとうございました。
お二人ともありがとうございました。
この場をお借りしましてお礼とさせていただきます。
良回答が一人にしかつけられないのが残念です。
申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どの送り仮名を使っていますか...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
「なんで」を文字に起こす場合...
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
まわりまわってを漢字で書くと?
-
日替わり?日替り
-
すること?する事?
-
「中々」について
-
「有り難うございます」と「あ...
-
明かり 明るい
-
一人称の表記について:「わた...
-
「今月末をもちまして脱会した...
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の苗字の漢字がわからない...
-
「いえる」と「言える」の使い...
-
『先程』と『先ほど』の違いに...
-
「作る」「造る」「創る」の違い
-
漢字で「終わり」と「終り」の...
-
どの送り仮名を使っていますか...
-
その他は、「そのほか」と読み...
-
「~のほど」の正しい使い方を...
-
「他」と「外」の使い分けはあ...
-
半角カタカナをヘボン式ローマ...
-
起こる,起る どちらが正しい...
-
すること?する事?
-
「中々」について
-
日替わり?日替り
-
まわりまわってを漢字で書くと?
-
「なんで」を文字に起こす場合...
-
「有り難うございます」と「あ...
-
子どもの習った漢字で質問があ...
-
「表す」の送り仮名について
-
「様(よう)」「方(ほう)」...
おすすめ情報