
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
プリントアウトのサイズは、プリンターへの出力アプリで決まります。
出力物の品質を上げるには、デジカメの画素を有効に使えば良いので、名刺やカードをカメラのフレームいっぱいに撮影します。当然マクロ機能が必要になります。
もし、被写体が名刺やカードのような薄い平面物に限られているのなら、デジカメより平面スキャナーの方が適しています。
No.4
- 回答日時:
「実物大」という言葉の意味を把握してからでないと、
回答になりませんので・・・
「実物大」は、被写体とプリントアウトしたものの大
きさが1対1であることなので、パソコンを介してイ
ンクジェットプリンタに出すときに、拡大や縮小がで
きてしまうので、どんなカメラでどんな撮影をしよう
と「実物大」のプリントアウトは得られます。
問題は、今回のターゲットである「名刺」の「実物大」
の「プリント」が、十分に文字が読めるだけの鮮明さ
をもっているかどうか、ということに絞られてきます。
これで問題が整理できたと思いますが、名刺の文字が
明解に見えるには、
(1)200万画素以上のカメラ
(2)近い被写体にもきちんとピントが合う機能、
(マクロ撮影機能)がついている
の二つを満たす必要
お持ちのカメラの説明書に「マクロ撮影」の項目が
ないと、この条件を満たすのは困難でしょう。
お持ちのカメラがこの条件を満たさないなら、他の
カメラを利用するしか有りません。デジタルカメラ
でマクロ機能の優秀なものはかならずカタログでも
宣伝していますし、カメラ屋店頭で試し撮りなどの
確認をしてから買うのが良いでしょう。
丁寧な回答ありがとうございます。
手ブレなどを考慮すると、スキャナの方がコスト的にもいいのかなと思い始めました。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
デジカメでは、普通に撮影して、プリントアウトするときに、グリッド表示(方眼紙のように)して、印刷すれば実物大の印刷ができますが、これは、実物の大きさを計測してから、写真を貼り付けて、大きさを調整する必要がありますが、これって、回答・アドバイスになるませんかぁ。
質問は、いかにして、デジカメに記憶する方法が実物大で撮影データとして書き込めるかとの質問であれば、私も、この質問への、皆さんからの回答を楽しみに見てみます。
No.2
- 回答日時:
どの段階で「実物大」とするか、によって変わりますね。
デジタルカメラには「解像度」という流動的な要素があって
フィルムカメラのように「フィルム」という実体がありませんから
ディスプレイ表示、プリントなど様々な場面で
数値上は同じサイズのものが、異なった大きさで再現されてしまいます。
つまり「サイズ」という概念は表示やプリント時に発生するもので
撮影時には無いと思ったほうがいいです。
ですので、「実物大」撮影も不可能(と言うか無意味?)かと思います。
もちろんフィルムの場合でも「ベタ焼き」ならともかく「引き伸ばし」を経れば
サイズが変わってしまいますから
その段階ではフィルム上の「実物大」も意味がなくなってしまいますけど。
そもそも、撮影後の画像を望むサイズに拡大・縮小すればいいのですから
撮影時に「実物大」に撮影しなければいけない、という状況が想像できません。
寸法の把握が目的であれば、画面内に定規を写し込めばいいわけですから。
それと、カードや名刺程度の大きさのものでしたら
デジカメよりもスキャナのほうが、数値上の「実物大」画像は得やすいと思います。
プリント時に「実物大」のプリントを得たいのでしたら
常に撮影距離とカメラの焦点距離を一定にして
決まったプリンタでプリントしてテストするしかないと思います。
その「常に撮影距離とカメラの焦点距離を一定にして」撮れるのがスキャナです。
基本的には撮影時に実物大という意味で質問しました。
akiyutakaさんの仰るとおりデジカメでスキャナのようなことを実現出来ればと思ったののですが、やはりスキャナの得意分野のようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Lomo LC-Aのようなデジカメって...
-
デジカメの液晶の色彩と実際の...
-
デジカメでFacebookライブ中継...
-
デジカメに青い線が…
-
成長記録にお勧めなのはデジカ...
-
デジタルカメラのことについて...
-
古くなり、不要になったデジカ...
-
こらから買うならデジカメビデ...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
先ほどテレビで延長コードに盗...
-
古いEOSのシャッターについて
-
ノーマル内カメだと人中が長く...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
FUJIFILM ・X-S10 ・X-T30 ・X-...
-
iPhone14proのカメラレンズの周...
-
OLYMPUS om-2をネットで購入し...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
テレビでJPEG画像を見るには?
-
デジカメの画像をPCに取り込めない
-
「Nikon COOLPIX2500」という古...
-
デジカメ…でじ亀?
-
メール機能付きデジカメはない...
-
デジカメプリント
-
デジカメ付き携帯電話 vs デジ...
-
デジカメに青い線が…
-
デジカメの耐用年数って?
-
4000円以下のデジカメあるでし...
-
実物大の写真
-
画面をくるっと回転できるデジカメ
-
SDカードの日付
-
ファイル形式が、BMPファイルで...
-
デジカメ デビュー!
-
一眼レフデジタルカメラを配信...
-
外付けHD内のデジカメデータ...
-
一万円前後でできたら一万円以...
-
赤外線で透視ができる!?
おすすめ情報