
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
いつごろから、誰がどのようないきさつで付け始めたのかはわかりませんが、「号」という字には「名付ける、…とよぶ、称する」という意味がありますので、そこから来ているのではないでしょうか。
日本では大正2年12月1日に警視庁がイギリスからレトリ-バーとコリーのオスを輸入して使われたのが最初です。
その時の犬の名前は「バフレー」と「リリー」だそうです。
あまり参考にはなりませんが、マメ知識として書かせていただきました。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/12 09:59
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
確かに、俳句や短歌などをやっている人などのことも
俳号雅号を用いますから、呼ぶ称するするという類
かもしれませんね。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
うーむむ、そういえば競走馬にも“号”ってついてますよねぇ…。
ペットとしてでなく、“働く動物”には号がつきやすい、とか…???
乗り物とかの「道具」に近い感覚だからかも??
全然答えになってなくてすみません(^_^;)A
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスで複数のレコード情報...
-
業務上、「マンション共用部に...
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
ペットを成田空港から家まで送...
-
犬がドーナッツをたべてしまい...
-
警察犬の名前には、なぜ”号”が...
-
犬のリードはコンビニに売って...
-
ペットを学校に連れてくる事ど...
-
妊娠中の犬の預り
-
犬を飼っていますが、火事が心...
-
食器って・・
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
かや毛って何ですか?
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
猫、去勢するのに最適な時期は?
-
ペットホテルか実家か…生後3ヶ...
-
犬には赤が見えないとは
-
座り込む犬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペット可住宅で、隣の犬の吠え...
-
ペット可の賃貸は犬猫がひっか...
-
コンビ二にペットを連れて入る人
-
業務上、「マンション共用部に...
-
アクセスで複数のレコード情報...
-
ペット同伴でスーパーへ
-
犬が、口呼吸をしてるように、...
-
キャリーバッグに入れて店に入...
-
ペットを学校に連れてくる事ど...
-
ペットショップで勤務のご経験...
-
トイプードルを飼いたいのです...
-
犬同伴可能な範囲について
-
ペットシートのまとめ買い。ペ...
-
緊急です。 ペット不可物件で犬...
-
犬がドーナッツをたべてしまい...
-
食器って・・
-
隣の犬の糞尿の臭いが我慢でき...
-
週末に滋賀県にある動物愛護団...
-
犬のケージの置き位置ですが・・・
-
中型犬は電車に乗せることは無...
おすすめ情報