
現在、DBMagicという開発ツールで作ったソフトウェアを使用しております。クライアントが30台、サーバ1台です。ソフトウェアの内容は、製造販売管理ですが、たまに起動すると「不正なテーブル名です」ということで、エラー表示が出ます。開発会社さんは、あまり詳しいことは説明せず、DB接続がうまく行っていないので、最新バージョンのMagicにすればよい・・・と言ってました。が、あるコンピュータではよくこんなエラーが出て、一方全く正常に運行しているコンピュータもあります。Magicは、不安定なソフトなのでしょうか?別のもので、不安定になりにくいものはありませんか?また、電源が突然ダウンした場合にDBに損傷を与えず、安定運用できるようなものはありますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちの会社も同じ端末台数くらいの構成で使用していますが特にそのようなメッセージは出ません。
magicのバージョンはいくつでしょうか?
すでにご存知かも知れませんが下記のURLはmagicの開発元のURLですそこから検索してみてはどうですか?
一応それっぽい内容の記事です。
【不正なファイル名です】ファイル=テーブル…
Microkernel Setup でローカル (Local) 及び、リクエスタ (Requester) の設定を Yes にし、ローカルエンジンでのアクセス、リクエスタでのアクセスが可能な環境で、ローカルのアプリケーション (Btrieveファイル) にアクセスした後、サーバのアプリケーション (Btrieveファイル) にアクセスした時に現象が出る。
ただこの内容だとV7以前のかと思われます。
V7を使用したときにこのような設定を変更した記憶があります。
参考URL:http://www.magicsoftware.co.jp/index.htm
No.1
- 回答日時:
うちの会社でも使ってますが特に問題になるようなことはないですね
10年くらい前のバージョンではDB壊れやすかったですが
電源が突然ダウンしたら安定運用は無理っぽいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPからエクスプローラーや電卓...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
AndroidスマホのマイクロSDをPC...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
Visual Basic.NETの、Form 間で...
-
Access2016のExcelインポートの...
-
至急エクセルで最小限の保存が...
-
swfとswfを重ねる
-
ニンテンドッグスについて教え...
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
VSのコードエディター上の表示
-
Googleマップに保存した地点が...
-
自作扉の材料は何がいい?集成...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
サポートされたファイル形式お...
-
パワーワードの意味
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Linux上のActiveX
-
PHPからエクスプローラーや電卓...
-
ASPを使ってサーバ側のバッチを...
-
IP自動設定のバッチがうまくい...
-
VS2013のデバッグについて
-
JavaScriptで、写真(画像)の...
-
dbMagicの不具合
-
ローカル上とネット上で保存し...
-
CGIがソースで表示されてしまう。
-
ServletからXMLを読み込む方法
-
FlashをAutorunで・・・。(急)
-
(新)無料FC2でアクセス制限
-
VC++でローカルフックのプログ...
-
サポートされたファイル形式お...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
おすすめ情報