dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャーハンをおかずに、ご飯が食べられますか?

よく、お好み焼きはおかずになるかという議論がありますが、じゃあ同じ炭水化物で味が付いているチャーハンだったらどうなのだろうと思います。

そこで皆さんは、チャーハンをおかずにご飯が食べられますか?
チャーハンの種類はお任せします。

A 回答 (12件中1~10件)

私は、この献立をやりますけど。



主な原因は、少量のご飯が残ったとき。
猫の餌にするには分量が多く、かといって、一食分の分量には足らない場合に、チャーハンなどに加工する一方、ご飯を用意します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、今までの回答で初めてですね!
ごく少量残ったご飯は濃い味付けでチャーハンにすることで、おかずになるかもですね。
猫さんには多くて1食には少ない・・微妙なところですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 16:51

4番です。


>究極な所で、オニギリをおかずにパンは食べられますか
究極といえるかどうか疑問ですが、やります。
ただし、味付きオニギリや混ぜご飯オニギリです。

分量が足らなければ、何かで増量しなければならないわけで、オニギリが不足しそうなときには、パンも用意します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。

おにぎり&パンとなったら、もうおかずというよりも2種類食べるという感じですね。
これはやったことがあるかも知れません。パンは調理パンに限りますが・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:47

なりませんな。


私も関西人ですが、お好み焼きにご飯も無いです。
あえて食べようともしませんな(笑)。
お好み焼きは、お好み焼きオンリーでお願いします。
・・・炭水化物つながりですか?
それなら究極な所で、オニギリをおかずにパンは食べられますか?なんてのもアリかも。
いや。
絶対にナシですが(笑)。
しかし、お好み焼きにご飯。
どこからそんな組み合わせが来たんですかねぇ。
関西でもコテコテの方面からしか考えられませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は大阪方面には時々出張しますが、お好み焼き&ご飯というシーンをあんまり見たことがないですね。ですがそういう話を聞くと、どこかでは行われているのでしょうね。
>関西でもコテコテの方面
地元密着のお好み屋さんに行けば見られるかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:34

無理です。

食べれません。あんかけチャーハンだったら?って考えましたが無理です(笑)
もう、知りつくして頂いてると思いますが、関西人の私(笑)
お好み焼きにご飯も食べれません!
       ↑
これ、トンビさんに伝えるチャンスをどれだけ待っていたか(笑)
待って待って待っていたんです(大げさ!)
良かったです。伝えることができて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、お好み焼きでもご飯は無理ですか?
このテーマは結構議論が白熱しますが、あっさりと否定ですね。
さすがのマルチーさんも、お好み焼きはマルチには食べられなかったですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:26

ごめんなさい


小生も、無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無理ですか!
ほとんどの方が無理といっていますから、私も無理だと思います。
でも、カレーチャーハンを乗せたご飯って、どうでしょう?
ちょっといけるかも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:03

無理です。


炒飯が少ない時等ご飯と両方並ぶ時はありますが、あくまで主食でおかずはちゃんと有ります。

ラーメン(又は焼きそば等)と炒飯は大丈夫ですが、所謂ラーメン・ライスと言う組み合わせはやはり理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>所謂ラーメン・ライスと言う組み合わせは
おっしゃるように「半チャンラーメン」というメニューは聞きますね。
でも、ラーメンとライスも結構見かけます。
特にランチサービスでライスは無料とか・・・これは身体的にはすごく太る組み合わせらしいですね。
やっぱり、ご飯といったらきちんとしたおかずが欲しいものですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 17:01

それは無理です。

少なくとも私にとってはチャーハンはご飯(白米)のおかずにはできません。同じ「ご飯」扱いなので並列になってしまいます。ましてその逆は考えられない世界ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ましてその逆は
ご飯をおかずにチャーハンを食べる・・・うーん、確かにあり得ません。
ご飯の上にカレーチャーハンってどうでしょうね。
ちょっと安易にカレー繋がりで・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 16:57

食べれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理ですか!
質問する前から大方の予想はついてましたが、大差で「食べられない派」が多いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 16:53

チャーハンもお好み焼きも主食です。


おかずになりません><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主食という位置づけですね。
ご飯&ご飯という意見がありましたが、確かにそうかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 16:52

チャーハンは、ただ、混ぜて食べた方がいいとおもいます。



食べたりない時は、塩とコショウをかけて食べれば、上手く、なじむような気がします。


関西風のお好み焼きは、京風のだしの味が、美味しいから好きです。

最近は、中華丼が、いろんな意味で好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、混ぜるんですか!
それぞれを交互に食べるイメージでしたが、混ぜてもおかずとなり得るか・・
そういえば、混ぜて食べるものは結構ありますね。
混ぜてもインパクトがあるチャーハンってすごそう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/28 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!