
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
原因は見ないとわからないのが正直なところですが、首振り部=可動部分であり、一番配線にストレスがかかる部分ですから、首振り部分の断線(羽根を動かすモーターに至る配線の断線)疑いが濃厚だと思います。
その他の原因としては、モーター自体の接触不良など、いろんな可能性があります。何年くらいお使いの製品かわかりませんが、古い扇風機から発火する事故も多くありますので、修理が困難であれば買い換えを視野に入れた方がいいと思いました。
この回答への補足
やはり、断線かもしれません。
コイルに至る直前の線を動かすと、その位置によって止まったり動いたりします。
今、ばらして、金属板とコイルがくっついていて、コイルから線が出ている状態です。
コイルに巻かれている絶縁テープを剥がそうかやめようか迷っています。
金属板が邪魔で、カッターなどで切って剥がすしかないようです。
製造時期は、金属板に、2001年と書かれているので、その頃のものではないかと思います。
絶縁テープをはがしてみると、3本の線がはずれて、
ごちゃごちゃしてしまい、どこにどう収めて良いものか、
修復する自信が無くなり、諦めました。
今後なにか修理する際の手がかりになるかも知れないので、
皆さんから頂いたあたたかいアドバイスも、決して無駄ではなかったと思います。
どうもありがとうございました。
さあ来年は、羽のない扇風機を新しく導入することになるかもしれません。
気持ちを切り替えていこうと思います。

No.2
- 回答日時:
回転の停止は、電線の一部に断線が考えられます。
首を振らないでいろいろ手で曲げて試してみてください。(この場所の特定は難しいと思います。)
機械の中の状況は分解しないと判りませんが、どこかに摩擦で磨滅寸前の部分があるか
常時接触状態ところが外れるといったことがあるはずです。
あるいはスイッチ回路のどこかに支障があり、首振り動作により電気が流れない状態になる事も視野に
探してみてください。
絶縁テープをはがしてみると、3本の線がはずれて、
ごちゃごちゃしてしまい、どこにどう収めて良いものか、
修復する自信が無くなり、諦めました。
今後なにか修理する際の手がかりになるかも知れないので、
皆さんから頂いたあたたかいアドバイスも、決して無駄ではなかったと思います。
どうもありがとうございました。
さあ来年は、羽のない扇風機を新しく導入することになるかもしれません。
気持ちを切り替えていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
>ぱったりと止まってしまうのです。
扇風機の動きにはA:首振り動作とB:羽根の回転(風を起こす)動作がありますが、どちらが停まるのでしょうか。C:両方とも停まるのでしょうか?
停まった後、D:また動き出すのでしょうか?それともE:以後2度と動かなくなるのでしょうか?
>原因はなんでしょうか?
A,D についてはこういうことだろうと思います。首振り動作は、普通一本のピンがカム溝に嵌ってゆっくり回転し、カム溝を強制従動させることで実現していると思います。
長期間の使用でカム溝が磨耗し広くなり、ピンの回転の左右限度近く(ピンの溝に相対する動きが小さくなります)ではもはやカム溝との隙間が大きくなってピンの動きを伝えられずに首振りが停止するという状況なのではないかと思います。
それ以外の停止現象については解りません。
この回答への補足
komaas8さん、さっそくの御解答ありがとうございます。
軸の回転自体が止まってしまうのです。(すなわちBです。)
それと、その後も、2度と動かなくなります。(Eという事です。)
絶縁テープをはがしてみると、3本の線がはずれて、
ごちゃごちゃしてしまい、どこにどう収めて良いものか、
修復する自信が無くなり、諦めました。
今後なにか修理する際の手がかりになるかも知れないので、
皆さんから頂いたあたたかいアドバイスも、決して無駄ではなかったと思います。
どうもありがとうございました。
さあ来年は、羽のない扇風機を新しく導入することになるかもしれません。
気持ちを切り替えていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機は連続風よりリズム風の...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
地上波テレビ用ブースターの発...
-
冷風扇が水漏れ??
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
扇風機の風が後ろから出てくる件。
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
扇風機にコンデンサーがついて...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
扇風機が、途中で止まってしま...
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
扇風機
-
下を向くサーキュレーターを探...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
扇風機で死ぬ?
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
扇風機の誤作動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扇風機の電源は小、中、大、ど...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機は連続風よりリズム風の...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
扇風機のスイッチを切り忘れた...
-
夏の夜の睡眠
-
扇風機
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
まだコタツを出している人いま...
-
冷風扇が水漏れ??
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
扇風機で死ぬ?
-
至急です。 先程扇風機を豪快に...
-
夏の夜中に外気温が25度なら、...
-
下を向くサーキュレーターを探...
-
扇風機が、途中で止まってしま...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
地上波テレビ用ブースターの発...
おすすめ情報