
タクシーで3人乗る時は、後部座席に3人乗るものなのですか・・・?
けっこうくだらない、小さい質問で申し訳ありません。。(汗)
この前、久しぶりにタクシーに乗ったのですが、、
3人だったから、後部座席に2人、前に1人乗ろうとしたら、、、
知人が、「後ろに3人乗れるから、、後ろに乗ろうーー」てうながされました。
大人が3人、後ろに変だな・・・?て思ったのですが、
(真ん中座りずらいし・・・窮屈だし・・)
3人だったら、後ろに乗るものなんでしょうか?
(そういう慣習てあるの・・・?変な思いやりとか・・・?)
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には後部座席に3人まで座れるので
後部に3人でも良いですし、ゆったりしたいなら
運転手に「1人前でも良いですか?」と聞いて
後部2人、助手席1人でもOKです。
助手席も一応お客さんを乗せる場所となっているので
全然問題無い訳ですが、基本は後部座席側ですし
助手席には運転手のバックとか書類、弁当箱などが置かれており
普段は運転手のスペースとして使われている事が多いので
その辺の「多少の気遣い」の問題だったのではないかと思います。
※ お金の管理などもあるので防犯上、警戒心、などの問題も考えられます。
とりあえず風習とか習慣などの問題より
すぐ下りるので運転手に確認したり助手席の座席位置を動かしたりなどの
ごちゃごちゃするのが面倒臭いとか、
場合によっては運転手も多少嫌がる素振りをする人も居るので
そういうので嫌な気分になりたくなかった、
などの友人側の気分・考え・配慮だったのだと思います。
No.4
- 回答日時:
以下の2点を理由に、可能な限り後席に乗った方が良いと思います。
1.タクシーは後部座席を広くするために、通常は使わない助手席は目いっぱい前に出しており、座ると狭い。
2.助手席は運転手の作業場でもあり、色々なものが散らばっているので、座る場合はそれをどける必要がある。
No.3
- 回答日時:
狭くても、後ろに三人座りたい。
助手席は、運転手の助手をする席なので~私は、好んで座りません。
カーナビ装備の自家用車も、助手席の使用頻度は少なくなってきましたね。
ウチの娘と嫁は、後部座席で寝ています。。。
No.1
- 回答日時:
ほんと 小さな疑問・・・
でも凄く気になる疑問ですね・・・
どちらでも良いかと思います。
男性3人なら横一並ぶと座る位置微妙に前後ずらさないと座れないと思います。
女性が入れば並べるかな?
なので私の場合、後2人・前1人 です。
女性が居れば 後3人 も考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
洗濯ハカセに聞いた!梅雨におすすめの洗濯洗剤と部屋干しの方法
ジメジメとする梅雨の時期、皆さんは洗濯でお困りではないだろうか。特に「部屋干しの臭いが気になる」という声はたびたび聞こえてくる。「教えて!goo」にも、「部屋干しの臭いがしない洗濯方法、干し方ってありま...
-
衣類を虫から守る適切なホームクリーニング法を洗濯マイスターに聞いてみた
寒い冬が過ぎ、暖かく感じる日も増えてきた。衣替えの時期も間近だろう。しかし昨年しまった春物をいざ出してみると、虫に食われていたということがあるかもしれない。「教えて!goo」にも「今年タンスから出したら...
-
臭くはないけどつらい!職場で香水や柔軟剤のにおいがキツい場合の伝え方
職場で、香水や柔軟剤のにおいが強い人はいないだろうか。悪臭や体臭というわけではないため耐えられないわけではないが、やはり長時間近くにいるとつらい。以前「教えて!gooウォッチ」でも「香水がキツい人に注意...
-
洗濯機の水栓って毎度閉めたほうがよいの?閉めておいた方がよいこと
戦後の経済が急速に回復する中で、白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫は、歴代天皇に伝わる秘宝になぞらえて「三種の神器」と呼ばれた。やがてそれらの家電は、好景気に沸く日本経済の影響下で急速に普及し、新しい時代の豊...
-
洗濯ハカセに聞いた!洗濯槽クリーナーの効果的な使い方
日々世話になっている家電の中でも洗濯機は無くてはならない存在。皆さんは、そんな洗濯機用の洗濯槽クリーナーをまめに使っているだろうか。前回使ったのはいつだったか思い出せない人は要注意だ。なぜなら、洗濯物...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
オービスが光った…公務員(教員)...
-
車に土日両方乗りたい
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
安い車の需要
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
高速道路から一般道に下りる際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報