dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妬みの正体
人が何かに抜擢されるなどの幸運を妬んで
嫌がらせをしたり悪口を言ったりする人がいますね。
そういう人は相手を自分より上と見てるけどそれを認めたくなくて妬むのか、
それとも下と見て「どうしてアイツが?」と思って妬むのか、
どちらの場合が多いと思いますか?

自分は人を妬む人間を見ると、
「自分が負けていると思ってるんだ」と思います。
妬みは自然に心にわいてくるので仕方ないけど
それを表に出すのはプライドのないことだと思います。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

妬みは憧れが歪んだものです。



劣等感や憧れを上手く解消できない場合に妬みに変化します。

ただ本人は認めませんので判断が付きづらいかと思いますが
深層心理では「相手を自分より上と見ている」

「自分が負けていると知っているが認めない」

本来、役割はあっても
人間に上も下も無いのですけどね^^
    • good
    • 0

妬みの正体と言うのは、犯罪性、動物性のことです



鼠のように猫を恐れ、猫のように鼠を弄んで満足するってことです

負けると食われるので、恐怖し、その恐怖から逃れられると王朝的な笑みを浮かべて喜ぶと

だらしない生活を送るから、人間性が退行し精神異常になるんです
    • good
    • 0

プライドがないのではなく、変な方向で高すぎるんだと思います。


40代、50代と、上の世代になるほど、そういう人が多いように
思います。特に男性に多いような気がします。

とにかく認めないですネ。
『あんなヤツが、何もできないあんなヤツが』という風なことを
言って馬鹿にしたり、その人の会社等も馬鹿にしたり。

『認めたら負けだと思ってるんじゃないか?』と旧友が言いましたが、
なるほどね、と思いました。

考えてみると、そういう人は些細な事、『あ、勘違いしてたよ』と
言えば済んでしまうような事でも、決して認めません。
気づいているはずなんです。でも決して認めません。そして人には
絶対に誤りません。

弱いんでしょうね。
弱いのにプライドだけは高い。
でも無意識に自分は弱いと知っている、だから相手をこき下ろして
虚勢を張り、自分を誤魔化そうとしている。

自分に自信がないから、他人をこきおろす事でしか自分に価値を
見出せないのでしょう。
    • good
    • 0

芸能人の悪口を言っている方などは後者でしょう。



自分にもチャンスが有れば、自分のほうが上手くやれると錯覚されている方、多いように感じます。

私は自分の事を「世界中で唯一無二の特別な存在」と思い上がっているので、妬まれることのほうが多いみたいです。(笑)
    • good
    • 0

どちらが多いのかは分かりませんが、自分が負けていると思っているのは確かだと思います。



私もそうです。

隣の釣り人が私より釣っているときはその人を妬みますが、その人への嫌がらせや悪口は無く(できない)、当たるのは自分へです。腕を内出血するくらい連発で殴ったりします。

たまたまその人のポイントと釣り方がマッチしていただけかもしれませんが、それでも負けたくないのです。
その日は昼前にあきらめて、「こんなに努力してきてもいかんのか」「恵まれない人間はどこまでいっても恵まれない」「才能の無い人間は惨めな生活を送るだけか」「所詮世の中才能か」と捨て台詞を吐いて釣り場を移動しました。

私は何をやっても負けてきました。その内妬みが行動に出てしまうかもしれません。
    • good
    • 0

後者の場合が多いみたいです。



自分より上と見てた相手には、嫉妬よりも羨望を感じるのではないでしょうか?

男性は仕事等の自分の能力に関して嫉妬とか有るでしょうが、女性は子供やご主人の事で他人と比較し嫉妬する人を多く見かけます。子供の出来が良いからとかご主人の年収が多いとかで自分まで偉くなった(勝った)様に振舞う人がいます。特に自分の子が1番と思っているお母さん方の嫉妬は凄まじいですよ。

人と比べて買った負けたと騒ぐより自分は自分で有れば良いと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

わたしの経験上では、相手を下と見て妬むひとが多かったです。


仕事はすごく出来るんですけど、
自分より仕事が出来ない人に対して
馬鹿にした態度をとったりする人が多かったような‥。

その人は「誰よりも仕事が出来る」と自負していて、
自分より劣っていると思っている相手が自分より出世した事に、
激しく憤りを覚えているようでした。
その高いプライドのせいで、
「自分が負けた」とどうしても認められないみたいでした。
怒りや悔しさで心がぱんぱんになって、
その相手を憎んでしまうのかもしれないです。

上司の人は、仕事ができるよりも、
人と上手く付き合える人を選ぶ傾向にあるようです。
自分の右腕とする場合は、
いくら仕事が出来てもいちいち突っかかってくるようでは困るとの事でした。

わたしは、そういう人を見ると、
「勿体ないな~」って思ってしまいます。
人に優しくなるだけで、すごい出世できるのにって。
    • good
    • 0

自分はあまり人を見ても嫉妬しない方です。

いえ、別にカッコ付けているわけでも、見栄を張っているわけでもありません。

もともと、自分が周りからちょっと変わった人、と思われてきたせいか、自分と違うものがあるから多分成功したんだろうなぁ、と思ってしまいますし。変わった人と思われているということは自分のあとにも後ろにも誰にもいないですから、成功したとかサクセスストーリーなんて全部他人事って感じがしますし。

男性は女性よりも嫉妬深い生き物だと思います。?という字は男性同士の嫉妬を表す漢字だそうです。男同士なのに、女へんというのが面白いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性が女性よりも嫉妬深い?
そうなんですね。

お礼日時:2010/09/30 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!