
もうすぐ7ヶ月突入の妊婦です。
うちの病院では体重管理が厳しく、赤ちゃんの体重分しか
増加しないようにといわれています。
なので食事には気を使っているのですが。。。。
ナニを食べたらいいのかさっぱりワカリマセン!
とりあえず、自分で考えてみたのは。。。
「玄米フレーク」+「フルーツグラノーラ」(ともにシリアル系)+バナナ にミルクをかけたもの
を朝食べています。カルシウムや鉄分がとれるみたいなので。。。砂糖もあんまり使ってないし!
むくみ予防として塩分をひかえめに、ということで
利尿作用のあるすいかも食べてます。
そしてバナナは塩分を分解するカリウムがはいってるので良いと聞いたのですが
実際どうなんでしょう?毎日食べるのは良くないでしょうか?
夜は和食中心にふつうに食べているのですが
とにかく朝は手軽にいいものを食べたいのです。
今のところ、便秘や貧血なんかもありません。
しかし、運動不足なのが気になるところです(^_^;)
というわけで、妊婦さんオススメの朝食があれば
教えてください(^-^)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
いよいよ後半突入ですね。ここからが体重管理の一番難しい時期、頑張っていきましょう。さて、スイカを利尿作用の効果を期待して食べられてる、だけど糖分が・・
というので、ひとつお奨めを。
それは「紅茶」です。ストレートの。
産婦人科(結構全国的に有名どころらしい)で指導されました。私、妊娠すると、あっという間に腎機能が落ちてしまうみたいで、1人目のときは蛋白4以上になってしまいました。
そのときに、水を飲まずに紅茶を飲みなさい、といわれました。薬のむのも、何するのも、お水の替わりにストレートティでした。私は冷たいのが好きなのでアイスで。
ただし、飲みすぎも良くないらしく1日1リットル(水分としてなので、食事接種分も含みました)程度、といわれました。まぁ、この辺は私の症状に合わせた量でしょうが。
紅茶は利尿作用が高いのでいいです。カフェインは?と思ったのですが、医者がいい、っていってるんだから、、大丈夫なんでしょう。。。。
へぇ~~!紅茶ですか?!
どっちかというとカフェイン気にして飲まないようにしてました(^_^;)
でも結局、普通のお茶とかでもカフェイン摂取してるんでしょうねぇ(笑)
なので普段は麦茶を飲むようにしてました。
そっかぁ、摂りすぎなければ紅茶もいいんですね!
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんばんは!
朝食ですが、主に糖質が多いかなって気がします。
emimamaさんの年齢や体重などのデータがわかりませんが、運動不足との事でしたら、バナナはせいぜい小さめを1本程度にしてコーンフレークも80gぐらいに抑えた方が良いかもしれません。フルーツグラノーラだとドライフルーツも入ってるのでプレーンタイプよりもカロリーは高くなりますし。
野菜やたんぱく質をプラスするとお腹も満足すると思いますよ。
ゆで卵にトマトやレタスなど。これで手軽にバランスの良い食事になります。あと、冷凍野菜を使うのも手ですよね。
すいかは利尿作用があって良いですね!
しかし、これも食べ過ぎに注意してください。果物は朝食にもバナナを食べてるので、程ほどに。太っちゃいます(^^;
偉そうな事いっぱい書いちゃいましたが、私の妊婦時代の
食生活はそんなにスバラシイものではありませんでした(^^;朝はトーストに目玉焼きにプチトマトに牛乳が食べられれば良い方。お腹が苦しくてそんなに食べられなかったです。
臨月になると、貧血になり鉄剤を飲んでいました。
小松菜、ほうれん草、レバーを必死に食べてました。
運動ですが、した方が良いですヨ~。
私は毎日歩いてたんですが、予定日より早めに6時間で生まれ安産でした。やっぱり運動すると早く楽に生まれるのかな~って思いました。体力も付いてたし!体重の戻りも早いのかな?あっという間に元の体重に戻りましたよ♪
ということで・・・。
手軽にバランスの良い朝食とってくださいね!
そっか~、やはりみなさんおっしゃるように
果物は太るんですね(T^T)
スイカはむくみ防止と聞いてたので食べるようにしてたんですが
果物じゃないしアレかと思ったけど、やっぱ食べすぎは良くないですね(^_^;)
運動かぁ~~。。。
ナニが苦手って運動が苦手なんですよね(^_^;)
妊婦だからやりすぎもよくないだろうし。。。
うちは山なのでスーパーまで買い物となると
えげつない距離を歩く羽目になってしまいますw
目的もなく歩くのもなぁ。。。(~へ~;)う-ん
でも産後に影響するならやっぱり太りすぎないように
気をつけます!
みなさんありがとうございました~~!
No.3
- 回答日時:
糖類の中で「果糖」はすごく太りやすいので、果物はあまり取らないほうがいいと思いますよ。
私も似たような食事してたかな。シリアルはやっぱり手軽ですもんね。あとはサラダをたくさん食べていたような。それから冷奴とか。
果糖って太るんですか(T^T)
今までどれだけ甘いもの食べても太らなかっただけにツライ!
これからはそうもいかないですしね~(^_^;)
果物はひかえます(^_^;)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も妊娠中も授乳中の現在も、同じような物を食べていますよ。
ただ、ミルクは鉄分とカルシウムが強化された乳飲料にしています。あと、プレーンヨーグルトも蜂蜜をすこしだけかけて食べます。バナナはカロリーが高いので、毎日はやめたほうがよいのではないかなぁと思います。時々、乾燥プルーンも食べていました。鉄分補給と便秘対策ですが、便秘に効いていたかはよくわかりません。
ヨーグルトかぁ、それもいいですね!
でも砂糖なしって私食べられるかなぁw
私もはちみつかけて食べてみます!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
一般人ですが。
私は和食党なので、朝はよく雑炊を食べました。妊娠中。
野菜をたくさん入れました。
人参、大根、きのこ、菜っ葉、冷蔵庫の隅っこにある野菜たち総動員。
天然出しで、味は薄めに、でも、きのこたちからおだしが出て、またネギの風味もきいて、大満足。
バナナは糖分高いので、食べすぎたら太ると思います。
スイカもむくむと思いますよ。
私は、基本的に果物はあまり食べないように、と助産婦さんから指導されました。
参考にならなくてすみません。
そっか~果物はよくないんですね(T^T)
ヘルシーなのかと思ってました(^_^;)
やっぱ野菜ですかね!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄分不足。栄養管理が出来てない?
-
男性の方にお聞きしたいのです...
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
6w3dなのに
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
中絶手術4回目で中絶手術後すぐ...
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
出生前診断をしての中絶につい...
-
6週5日 胎芽が確認出来ません...
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
中絶手術後の子宮収縮剤服用に...
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
中絶経験は正直に告白した方が...
-
不妊治療からの流産、妹の妊娠...
-
5w2dエコー。胎のうのなか。
-
進行流産について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学1年妊婦です。学校 体育休...
-
妊娠後期の足のむくみの対策法...
-
妊娠中、パラパラしてもいいで...
-
片足だけがゾウのようにむくんだ!
-
胃液が上がってきて気持ち悪い~。
-
只今、30週(8ヶ月)体が異常...
-
足のむくみ
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
妊娠中に陰部の毛が大量に抜け...
-
中期中絶手術を受けるのですが...
-
中絶経験は正直に告白した方が...
-
彼女が中絶経験者でした。復讐...
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
5週1日胎嚢小さすぎ、急成長の...
-
8週で胎芽が見えない
-
子宮口2cm開いてから陣痛→出...
-
私は5年前に中絶経験者です。周...
-
子宮口4センチの痛さ
おすすめ情報