
目の前のお客さんと電話に出るのとどちらが優先?
例えば販売店やレストランなどの接客業の場合
店内が混んでいて店員が全員忙しく接客しているときに電話が鳴ったとします。
(1)電話はおいておいて目の前のお客さんの接客を優先するのがいいのか
(2)目の前のお客さんをおいて電話に出るのが優先かどちらだと思いますか?
当然(2)の場合はお客さんに断りを入れるのは当然ですが
お客さんサイドだって早くしてもらいたいはず。
また断りを入れて電話に出てもそれが長引いてしまうことが避けられないことだって起こりえますよね?
(どんどん質問されて折り返し電話での対応ができない事態になっちゃったりとか)
店員が全員手がいっぱいで「電話が鳴ったら出る係り」などとても作れない状況の時
どうするのが適切だと思われますか?
前にも一度質問させて頂いたのですが,実際に接客業をされている方からの
より多くのご意見を伺えると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。アパレルや飲食の接客経験ありです。
(1)しかないと思います…。
お客さんの前で電話に出るなんて、ものすごく失礼だと思いますよ。
自分を切って、他のお客さんを優先したのと同じことです。
お客さんに断ったとしてもOUTだと思います。
お客さんがどうぞ、って言ってくれても、出ないのが普通では。
携帯世代の方の質問でしょうか?
私、「誰かと一緒にいるときに携帯に出るとかメール見る・する」のも、同じように“ものすごく失礼”だと感じます。
仕事ならありえません。こいつセンスないなって思います。
友達でも、嫌だなぁと思います。すごく仲がいいなどなら気にしませんが…。
No.5
- 回答日時:
目の前のお客様は、わざわざあなたの店まで足を運んでくれたお客様。
電話の相手は、業務連絡か、若しくはあなたの店まで足を運ぶ労を惜しんだお客様。
どちらを優先するかは論を待たないと思いますが。
私は以前、家の近くのコンビニで、レジについていた店員が、目の前の私を無視してレジを離れ他の用事を始めたので、商品をレジに置いたまま店を出て、以来その店を利用していません。徒歩2分の近場ですが、10年以上利用していません。徒歩10分の他の系列のコンビニを利用しています。
店員側にすれば些細なことかもしれませんが、結果として常連客を逃すようなことにもなりかねません。
接客は難しくて怖いですね。
ご回答ありがとうございます。
私も(1)だと思うのですが,そうでないと主張する人がいるので皆さんに聞いてみました。
相手があることだから相手がどう受け取るかにも寄りますしね。
No.4
- 回答日時:
【店員が全員手がいっぱいで「電話が鳴ったら出る係り」などとても作れない状況の時
どうするのが適切だと思われますか?】
従業員のチーム・ワークで流れを変えることって出来ます?お客さん側の流れ⇒お店側の流れに。もちろん失礼はご法度だけど、それが出来ると電話係を固定することも可能になります。
具体的な方法は従業員一人一人の癖や店の構造とかも絡んでくるんで回答できませんが。ただ可能です。
質問者さんの(1)(2)について敢えて出来ないとしたら、(1)です。でも受話器をとってしまったら(2)です。
No.3
- 回答日時:
基本的には (1)ですが、その場の状況次第ということもあるかも知れません。
たとえば大勢のお客さんで立て込んでいる売店や、勘定を急いでいる飲食店なら、当然電話になど出る余裕はないし、目の前のお客さんを待たさないことが最優先でしょう。
しかし、静かな店内で少人数のお客さんを接客している場合(たとえばブティックやアクセサリー店など)、電話のベルが鳴りっぱなしだと、却ってお客さんに不快な思いをさせることもあります。
その場合は一言断って電話を取り、後で折り返すなり何なり素早く電話を切るテクニックもあるのでは。
ご回答ありがとうございます。
私も(1)だと思うのですが,そうでないと主張する人がいるので皆さんに聞いてみました。
そのテクニックのタイミングが難しいと思われるのご意見を聞いてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の接客について 昨年11月に異動して入った会社で働いてます。 お客様が来店したら、必ず私が最初に 3 2023/04/11 10:38
- 営業・販売・サービス 近くのスーパーに接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちのスーパーにくるなと言われました。 9 2022/11/20 00:11
- 会社・職場 これまで数年派遣社員で働いていた職場で正社員登用の話をいただき、今月から正社員として働きはじめた者で 3 2023/05/22 09:40
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職した社員に苦情電話 私は人材派遣会社に勤務していまして、月に4日くらいディーラーでの勤務がありま 6 2022/11/08 20:42
- 営業・販売・サービス 都内のコンビニにて店員の接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちの店にくるなと言われました 4 2022/07/02 19:57
- 営業・販売・サービス 都内のコンビニにて店員の接客態度が悪いと電話で言ったらキレられ、二度とうちの店にくるなと言われました 1 2022/05/08 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 転職活動中です! 今まで接客、販売などの仕事をしてきましたが人と話すのが苦痛だったため次は人と極力話 6 2023/06/08 00:46
- スーパー・コンビニ 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 2 2022/04/17 22:32
- 営業・販売・サービス 態度の悪いコンビニの店員のせいで気分が悪くなります。何故お金を払って怖い接客を受けないと行けないので 3 2022/05/26 04:33
- ディスカウントストア・ドラッグストア ローソンの店員が顎マスクで接客してきました。 顎マスクで話してきました。 問い合わせしてくれた時に電 1 2022/10/26 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いらっしゃいませ」を言わなか...
-
「お客様」と「お客さん」 呼...
-
バイトでお客様を激怒させてし...
-
デリヘルで短い時間のお客さん...
-
態度の悪い客について アルバイ...
-
風俗で働いています。接客が難...
-
接客業をしてる友人が私によく...
-
居酒屋に3,4時間長居するお...
-
男性のお客さんにHを求められた...
-
コンビニ店員に嫌われたらどん...
-
接客の仕方
-
風俗嬢の立場からの質問です。
-
接客業をしています。ルールを...
-
いくらですかとよく聞かれるが
-
高校生でコンカフェ嬢をしてま...
-
キャバ嬢としての質問です。 今...
-
スナックでの接客について
-
飲食店で料理に異物混入、店員...
-
勘違い男の対処法 30代後半のナ...
-
接客業をしていて思うのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらっしゃいませ」を言わなか...
-
デリヘルで短い時間のお客さん...
-
「お客様」と「お客さん」 呼...
-
コンビニ店員に嫌われたらどん...
-
バイトでお客様を激怒させてし...
-
態度の悪い客について アルバイ...
-
居酒屋に3,4時間長居するお...
-
男性のお客さんにHを求められた...
-
接客業をしています。ルールを...
-
夜のお仕事をしている方にお聞...
-
風俗で働いています。接客が難...
-
風俗嬢の立場からの質問です。
-
高校生でコンカフェ嬢をしてま...
-
疑問なのですが、なぜお客さん...
-
飲食店で料理に異物混入、店員...
-
キャバクラでお客さんからでは...
-
飲み屋、ラウンジのような所で...
-
接客の仕方について素朴な疑問...
-
目の前のお客さんと電話に出る...
-
客としてどれくらい容認できま...
おすすめ情報