dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

臓器提供のドナー登録。
※僕はてんかん持ち(けいれん性疾患)なので、骨髄バンクは登録資格が
ありません。

臓器提供。これって、家族の同意が必要なんですよね?
前々から登録しよっかなって思ってたんですけど、家族に話すふんぎりが
つかなくて・・・家族だけど、「何をバカなことを、しなくてよいこと」って
言ってきそうな気がする親なもので・・・。

ドナー登録されてるみなさま、ご家族にはどんな感じで話されてますか?
教えてください。

A 回答 (1件)

私はドナー登録をしており、家族にも話しましたが


特に反対されるようなことはなかったですね。

むしろ、もしそういう状況になったときは「人の役に立って死にたい」
という私の意思を尊重してくれるような感じでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼、遅れて申し訳ないです。
しばらく自分でも考えましたが、僕も思い切って家族に話そうと思います。

たとえ最初に「OK」してくれたとしても、最終的に死んだ後、家族がその場
でOK出してくれないと臓器提供できないわけですよね。まずは第一歩、僕の
意志を話すことからはじめたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/11 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!