
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
吹奏楽部というのはあらゆる部活動の中で、一人一人に求められる技量のウェイトが最も高い部活動の一つだと思います。
個人競技や個人演奏ならば、その人が負けるだけです。
スポーツの団体競技ならば、一人弱い人がいても他のメンバーがカバーできます。
しかし、吹奏楽というのは、メンバーの中の1人だけが変な音を出しただけで演奏が台無しになります。
新体操やシンクロよりもメンバーの数が多いので、さらに難しいと思います。
しかし、自閉症の人は、そうでない人に比べて絶対音感がある人の割合が高いということをテレビで見たことがあります。
ひょっとしたら、平均以上の演奏技術を発揮するかもしれません。
ただ、全体練習の時に指揮者がメンバーの中の一人だけや一つだけのセクションに対して指摘や指導をする場合があります。
難しいところですね。
やはり、団体競技には向いてないのかな?でも親はきっとその子のやりたい事をさせたいという思いかもしれないし。難しい問題ですよね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
長年吹奏楽をやっていますが、「やってみなくてはわからない」というのが正直な所です。
軽度なら、できるかもしれません。
ただ、それを本人が楽しいと思うかはまた別問題です。
ご本人がやりたがっているのでしょうか。
他の方の仰るように、本人には音楽の才能があるかもしれません。
ですが、周りの子に才能がなかったら、本人としては「聞くに堪えない音楽」を聞き続けるストレスと闘わなくてはいけません。
(ちなみに絶対音感はほとんど役に立ちません。邪魔になるシチュエーションの方が多いです)
情報が少ないのでこれくらいしか書けませんが、他の部員がいいと言ってくれるのなら、気軽に始められてはいかがでしょうか。
もしかしたらステージに乗ることは厳しいかもわかりませんが、部活動の経験自体が貴重なものになるかもしれませんし。
友達の話なのですが、とっても困っているみたいです。音程も合わせにくく、理解できているのかわからないし、コミュニケーションがうまくいきません。来年は、3年生なので、全員でコンクールにもでます。勉強はできるみたいなので、ほかの楽器の子は、どこまで気づいているのやら。先生も生徒任せで、友達は毎日悩んでいます。接し方を変えたら、理解しあえて上手くいくのでしょうか。コンクールに本当に出たいという気持ちもあるのかどうか・・・少しでも友達の役に立てたらという思いで、質問しました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自閉症の事は"光とともに"くらいの知識しかなく、軽度と言われても正直ピンとこない者ですが…
私は高校時代吹奏楽部でした。少しケースは違いますが海外からの留学生が8ヶ月ほど所属し、一緒に大会にも出ました。その子ははじめ日本語があまり話せずまた日独の文化の違いにかなり戸惑っていたのですが、最後にはとても上手に話しており、日本に慣れていました。
ただ、自閉症の方は何事にも順序だてて先が見える状態が落ち着くと聞いた事があります。学校(顧問)にもよりますが突然練習メニューの予定が変更する事もあるでしょうし、そういった時にどうすれば良いのか?などは保護者が伝えておく必要もあるでしょうし、顧問が聞き出す必要もあるでしょう。なぜなら自閉症は症状が十人十色だと聞くからです。
出来ない事を勝手に決め付けて排除するなんて事のないように、本人の意思を大切にしながら"出来る範囲で"部活動に参加させる事が大切ではないでしょうか?
本当に難しいのですね。ただ、コンクール前などはとくにピリピリするので、どうなるか心配です。親なら本当に真剣にその子とも向き合えるのかもしれないけど、本人の意思も聞き出すのが大変だとききます。責めたりしては、いけないのですよね。心に余裕がなければ、なかなか上手くいきませんよね。その子とも音楽を通してわかりあえればいいですよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
リーダーや店長等、管理職に向...
-
知的障害者が性犯罪を起こしや...
-
アスペルガーかもしれない芸能...
-
友達が自閉症かどうか皆さんに...
-
自閉症などの特性で自己主張を...
-
【画像あり】中3の受験期に解け...
-
自閉症などの障害で、自分の気...
-
十代後半の自閉症について。
-
自閉症の発症?
-
発達障害で、かつ、Aセクシュア...
-
頭の良い自閉症
-
夫(妻)の兄弟(姉妹)に自閉...
-
診断書必要なのかどうなのか
-
発達障害の診断に対して
-
手のひらに、ほくろのような茶...
-
私は鬱病、発達障害、ただの怠...
-
昔からおかえりとただいまを間...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リーダーや店長等、管理職に向...
-
アスペルガーかもしれない芸能...
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
9ヶ月の赤ちゃん自閉症を疑って...
-
自閉症などの障害で、自分の気...
-
友達が自閉症かどうか皆さんに...
-
自閉症などの特性で自己主張を...
-
自閉症と検索したらよく手をひ...
-
ボタンを押すのが好きな1歳9ヶ...
-
知的障害者が性犯罪を起こしや...
-
アスペルガーは究極の男性脳で...
-
小さい頃に砂や泥で手足が汚れ...
-
2歳児の自閉症特徴
-
自閉症(軽度)でも吹奏楽部で...
-
ASD=自閉症ですか?
-
海外での発達障害、軽度の知的...
-
夫(妻)の兄弟(姉妹)に自閉...
-
重度の自閉症と知的障害を持つ...
-
4歳になる姪っ子がいます。自分...
-
この仕草は自閉症もしくは発達...
おすすめ情報