プロが教えるわが家の防犯対策術!

不忍池の読み方は、常識で知っていなければならないことなのでしょうか?常識がないといわれて腹立ってます!!!

23歳の春に仕事で四国から上京し、会社帰りに上野公園の前を通りました。東京へは、中高の時に1回づつしか行ったことがなかったです。
上野公園の存在はさすがに知っていたのですが、公園にある蓮池の名前を知りませんでした。
池の読み方が分からず、「ふにんいけ」?と思ったのですが、すぐ看板を見て「しのばずのいけ」と読むことが分かり、なるほどー!と思いました。これが23歳のときです。

さっき、母親とテレビを見ていました。「出汁」の読み方を「でじる」と読む主婦が、夫に「それ、だし、ちゃう?」とつっこまれるCMをみて、母親が「これ、あんたも言いそうやね。」と言いました。

私は「ああ、言いそうかも。そういえば、上京したばかりのとき、『しのばずのいけ』を最初『ふにんいけ?』って読んでしまったわ。」とちょっと笑い話的な感じで答えたのですが、

母は「そんなこと常識の範囲内で知ってることでしょう。本当にあんたは常識がない!!恥ずかしい!!」と言われました。

何かにつけて常識がないと、昔から自分の常識を押し付けてくるんです。高校生くらいまでは、自分が常識がないんだと言われるたびにショックを受けていましたが、大学生になり実家を出てから、少し世界が広がったのもあるせいか、常識もある程度は人それぞれのラインってのがあるんじゃないかと、母の常識に疑問を持つようになりました。

私は母のように賢くありませんが、ビックリするほどのモノ知らずや、天然でもないと思っています。

さっき、久しぶりに「本当に常識がない。はずかしい。」と言われて、頭にきました。
母の言い分は、「本を読んでいない。知識やボキャブラリーが乏しい。」です。
私は全く本を読まないこともないです。3人兄弟の中では、一番読んでいるほうですし、話題に困らない程度にベストセラーはジャンル問わずチェックしています。ただ、社会人になる前は、自分の好きなジャンル(物語系や伝記系)ばかり読んでいました。
母は、東京の地名が多く出てくるミステリー小説を中心に読んでいて、大学時代から10年近く東京に住んでいました。

頭にきていて、だいぶ自分を擁護するような言い訳がましい文章が入っているとは思いますが、

23歳まで四国で過ごしたとして、東京の上野公園の不忍池の読み方を知らないのは非常識でしょうか?
第三者から見た意見を聞かせていただきたいです!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

A 回答 (12件中11~12件)

帰国子女や外国籍在住者といった特別の人を除くと日本でふつうに生活してたら選挙権もつまでに半数以上の人は読めるのでは?



まあ過去の失敗談を蒸し返すというより親心で心配してるんでしょう。我は昔の我ならず、と安心させるべくご母堂にクイズを出してもらってがんがん答えればもうそんなこと言わないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

 少なくとも自分の知人にだったら「フニンってなんやねん」とツッコミ入れるレベルでしょうか(関西人にあらず)。



 まあ「常識」ってのはそれを当たり前と思うかどうかですし。「四国」を「よんこく」と読まれたら馬鹿だと思うでしょう。「高知」を「タカチ」と読んでもまずいかな。「四万十川」を「よんまんじゅうがわ」ぐらいだと微妙でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ああああああっ
私は、このつっこみを母に入れてもらいたかったんだと思います!!!

母の性格をうっかり忘れてました・・・
あまり笑い話にしてくれない、頭の固い部分があるので。
母のことは尊敬してますし、大好きなんですけど。。。

tiltilmitilさんの回答を読んで、なんだか嬉しかったです。
なんかそれもおかしいけど笑

とってもとってもすっきりしました。
ありがとうございました!!!!!

お礼日時:2010/10/09 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!