
Moduloルーフスポイラーのハーネスについて(RF3ステップワゴン)
先日、RF3ホンダステップワゴン用のモデューロ製ルーフスポイラー(LEDストップランプ付き)を落札しました。
早速、取付をディーラーにお願いしようと思ったのですが、リアゲート側から電源を引っぱる「スポイラーハーネス」が必要らしく、これが既に生産中止で入手できないため、取り付け不可、って話になってしまいました(泣)。
ただ穴あけ加工だけはお願いできるそうなので、それだけお願いし、市販の線材を買ってきて自分で配線しようと思っています。
そこで質問なのですが、取付説明書をみると(生産中止の)「スポイラーハーネス」の片側はスポイラー側のギボシ端子と接続するだけなのでわかりやすいのですが、もう片側の配線は、なぜか3つにわかれているそうで、1つは、車両側のギボシ端子に接続(おそらくブレーキ系?)、あと2つはコネクタが付いていて、ナンバー灯のコネクタを外し、そこにハサミ配線するような指示になってます。単純にブレーキの配線にはさみこめば良い?と思っていたのですが、ナンバー灯の間にはさむのはなぜ必要なのでしょうか。(昼間と夜間でLEDストップランプの明るさを変える??など)
単純に線材2本をブレーキランプ配線とアースに接続するだけではまずいものでしょうか?また何か他に気をつけることがあれば教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これが 参考になるかと 思います

ありがとうございます!
とても参考になります。
ナンバー灯からはアースをもらっているだけのようでした。
おかげさまで無事配線できそうです。
ところで、こうした図面は何という書類からの抜粋でしょうか。
ディーラーに言うと写しをもらえるものでしょうか。
(素人質問ですみません。)
お時間が許せばぜひ教えてください。
No.2
- 回答日時:
お役に立てれば 幸いです 一様ハーネスの部番08F02-S7S-000-07です
添付資料は私の個人資料ですが 販売店なら保有しているはずで
気軽に頼める関係なら 奥から出してもらえるはずで
画像ちゃんと確認できますか? もう少し大きくしたいのですが 制限があるみたいで

ありがとうございます!
画像、大丈夫です。確認できました。
(実はよくわからなかったので、画面ハードコピーを
A4に拡大印刷し、ペンでなぞってみました。)
今度の土曜にディーラーで穴あけなので、その後、配線&取り付けが楽しみです。
助かりました。このたびはいろいろお世話になりどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- カスタマイズ(車) 初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 5 2022/12/04 18:32
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- カスタマイズ(車) 車の配線 ポジションランプの+- 3 2023/02/25 10:18
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 国産車 CC25セレナの純正ナビをC26の純正ナビに換装(ポン付け)することは可能でしょうか? 3 2022/10/08 21:01
- カスタマイズ(バイク) ヘッドライト配線 1 2023/07/27 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
突然ウィンカーがハザードに
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
バイクにナビを付ける際の配線...
-
エンジンスタータのハーネスに...
-
シャークアンテナの配線方法
-
車内への配線
-
スズキ(20ピンハーネスの配線)
-
リミッター解除
-
フロントブレーキかけるとヒュ...
-
リバース信号の確認方法
-
Moduloルーフスポイラーのハー...
-
レガシィ マッキントッシュ移植
-
ファミリアのドアから車内への...
-
カーオーディオの交換
-
プラグに火が飛びません
-
車のアースについて
-
ホンダ モビリオスパイク リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
LEDの基盤の切断について
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
SR400:インジケーター付...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
おすすめ情報