重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iWeb3.0.2でのHTML出力方法についてお伺いします。
当方、Mac初心者です。
このたび、はじめてHPを開設しようと考えています。
iWeb3.0.2を用いてbobileMe以外のサーバーに公開したいため、いったんHTML出力をしようとしました。
ところが、iWeb'09にはあった(らしい)ファイルメニューの「フォルダに公開…」が見当たりません。
本バージョンからmobileMe以外には公開できなくなったのでしょうか。
それとも、何か方法があるのでしょうか。
よろしくご教示お願いいたします。

A 回答 (2件)

> ところが、iWeb'09にはあった(らしい)ファイルメニューの「フォルダに公開…」が見当たりません。



iWeb 3.0 = iWeb '09です。「iWeb '08」のまちがいですか?

ウインドウの左ペインに、サイトの全項目がリスト表示されています。それのいちばん上、サイト名を選択すると、下図になります。
「公開先:」に「ローカルフォルダ」を選べば、フォルダに展開します。
しかし、今回のケースでは、公開先を「FTP サーバ」にして、アップロードの設定を施し、iWebから直接サーバにアップロードするようにしたほうが、合理的でしょう。
「iWeb3.0.2でのHTML出力方法に」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
ご指導に従い、iWebから直接アップロードしてみました。
お陰さまで、無事公開することができました。

お礼日時:2010/10/10 12:35

サイトの公開設定にローカルフォルダとFTPとMobileMeで選択する形となります。


左のサイドバーの一番上の部分をクリックです。
公開先で選択できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。
無事公開先の設定ができました。

お礼日時:2010/10/10 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!