
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、スポ少で監督をしています。
西岡モデルも松阪モデルも使った事はありませんが、実際のプロが使う物とは「似て非なるもの」という事実があります(メーカーは正式にはもちろんいいません)。
おおまかな形は似ていても、細部の造りは全くの別物です。特に西岡選手が使うような内野手用はその違いが大きいと思います。
捕りやすさよりも、グラブから右手への持ち替え動作を優先しているプロもいますので、一般のアマチュアが使うと難しい(捕り難い)物となってしまいます。逆にアマチュア用の市販品よりも使いやすいプロモデルもあるでしょう。
前置きが長くなりましたが、結論を言えば市販品は「プロモデル」と銘打ってあってもオーソドックスの作りになっているものですから、西岡モデルも松阪モデルも性能や使い勝手に大きな違いはないと考えていいと思います。まして小学生にはその違いは分かりません。
小学生のグラブ選びで大切なことは以下の2点だと思います。
1.手に合う大きさ
2.手を差し込んだ時にしっくりくるか?(手の形状が子供一人ひとり違うものです)
プロモデルは高価ですので、皮もしっかりしていますので長持ちしますが、逆にこれが小学生にはマイナスになる場合もあります。
グラブとは使っていくうちに皮がなめされ、適度な柔らかさになって、形も整っていくのですが、上等なグラブほど時間がかかります(一度整えば、型ぐずれもしにくいのも高級品ですが)。早くなめすためには速いボールをたくさん受け続ける必要がありますが、高校生などと違い小学生のキャッチボールではたかが知れています。ようやく本来の性能を発揮しそうになった時には体が大きくなって使えなくなったというケースも考えられます。お父さんがなめしてあげる方法(専用の道具も数千円ほどで市販されています)もありますが根気の要る作業です。
少々安物のほうが早く実戦で使えるようになるため、私がスポ少の新規入団者の方に相談された時には、1と2を基準とし、プロモデルでないもので中程度の価格の物を勧めています。
プロモデルを小学生が選ぶ弊害は上記のほかにもあります。子供はえてして好きな選手のモデルが欲しいことによる先入観から、1と2を疎かにしてしまいがちになるからです。
1と2が満たされていれば、外野手用で内野を守る子供もたくさんいますが、なんの問題もありません。
グラブの細かな形状にこだわるのは高校生くらいからで十分だと思います。具体的には、『捕球から持ち替え動作が0.1秒遅れたためにダブルプレーが出来なかったのが悔やまれる』といったレベルになってからでしょうか。
お子さんのお気持ちを尊重されたいお気持ちはよくわかりますが、親の正しい選択を押し付けるのもたまには悪くないかもしれません。
長文になり失礼しました。
親身になってコメントを頂き 大変感謝します
ありがとうございます
>子供はえてして好きな選手のモデルが欲しいことによる先入観から、
>1と2を疎かにしてしまいがちになるからです
まさにその通りです
グローブ選びは主観による判断が多くを占めていると思うので
「子供が言っている事が真実なのか」を見極めるのが難しいです
本人は嘘を言っているつもりが無くもて
事実が異なる場合は 子供にはよくありますから
3月まで まだ時間があるので
じっくり考えます
考える時間も楽しいですからね
また
コメントは長いほうが嬉しいです
情報をたくさん頂けて参考になります
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
少年野球コーチ約20年して自治会々長が順番になり引退しましたが 経験から
デザインでなく手に合うグローブを選ぶ なぜと言うと 強いボールが来ると
グローブが大きいとボールにはじかれる
4年生ならば少年野球グローブ 高学年用を(なおかつモデルのお気に入り)
ケガをしないよう練習に励むようにね
自分の子供は1年生に初めて高校3年まで2番でレフトで頑張りました。
今も草野球チームを作り 毎週試合を
1948年生まれ 62歳のジジより
早々のコメントありがとうございます
コーチ経験の多い方からのアドバイス とても嬉しいです
ありがとうございます
やはり
サイズは重要ですよね
最初に買った時は失敗しました
人のグローブを買った経験がなかったので
自分の気にしているポイントばかりを気にしていました
(親指がしっかりしているか等の型崩れが無い事ばかり気にしていました)
批判がばかり言っていますが
松坂モデルのグローブも
サイズ以外は非常に良い作りだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湯揉みで揉む時間が足りず失敗...
-
今のグラブと昔のグラブの革の質
-
外野で正面のフライをよくぽろ...
-
手ひらの腫れ
-
古く硬くなったグローブ
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
中学硬式野球クラブチーム内部...
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
カウボーイビバップ、11話のオチ
-
ソフトボールから野球に転向し...
-
近高野球部は初心者大歓迎ですか?
-
ボクサーで自分のボクシンググ...
-
野球部キャッチャーはどのよう...
-
野球チームにさそわれたので、...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
ファーストミットの形状と特徴...
-
このグラブデザインダサいですか?
-
草野球のファーストミット、何...
-
硬式球とサイン用ボールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報