
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Kaspersky でNISの検証で使った試験用ウイルスファイルを入れたISOファイルをスキャンしてみました。
使用したKaspersky は試用版ですが、機能は製品版と同じだと思います。
結果は、ISOファイルを指定してスキャンしましたらウイルスファイルを検出しました。
使い慣れないので駆除されたかどうかまではログから読み取れませんでした。
従って、質問者の目的には合っているようです。
VBまで検証する余力はありませんでした、VBユーザの方、すみません。
No.7
- 回答日時:
e0_0e_OKさん、検証ありがとうございます。
Norton Internet Security 2001(以下NIS)でちょっと詳細に検証してみました。
先の試験用ウイルスファイルのダウンロードでは
ダウンロード時に検査・ダウンロード不可
eicar.com
eicar.com.txt
ダウンロード可
eicar_com.zip
eicarcom2.zip
eicar.lzh
eicar.rar
eicar.cab
eicar_zip.exe
eicar_rar.exe
ダウンロードしたファイルを検査した結果
NIS インサイトネットワークスキャン
eicar.cab ファイル削除
eicar.lzh ファイルは存在するが中の脅威を削除
eicar.rar ファイル削除
eicar_com.zip ファイルは存在するが中の脅威を削除
eicar_rar.exe ファイル削除
eicar_zip.exe ファイルは存在するが中の脅威を削除
eicarcom2.zip ファイルは存在するが中の脅威を削除
結果として、直接使う com/txtファイルは即座に処理されるが、圧縮ファイルは明示的にスキャンした場合に処理されるということのようです。
VBでeicar_com.zipの脅威が見つからないというのは?ですね。
で、問題のISOファイルですが、NISをオフにして試験用ファイルを全て(com/txtも含めて)ダウンロードし、ISOファイルを作ってみました。
NISをオンにして検査した結果です。
・ISOファイルを指定して検査しても何も見つからない
・ISOファイルを展開した時に com/txtファイルは検出される
・展開したディレクトリ(ファイル)では全て検出される
NISでは展開した後にファイルを検査しないと検出されないという結果になりました。
NISもVBも rewritableさんが仰るところの「そのソフトは時代遅れの糞」のようです。
ただし、そうであっても上記の結果が判っていれば私には何らの問題もありません。
質問者の方には NIS は目的に合わないようです。
なお蛇足ながら、説明書に書いてあることがまったくできなくて質問したら、「それは仕様です」と社長名で印を押した回答(昔々の一太郎V3の頃の話ですが)をするジャストシステムのソフトは私は使いません。
No.6
- 回答日時:
またNo.1 e0_0e_OK です。
No.5の続きです。Virus buster2011 でチェックした結果です。
ダウンロード時には検出しませんでした。
そしてデスクトップに置いたファイルを右クリックして検査したところ、eicar_com.zip は脅威見つからず、eicar_com2.zipは1つの脅威を検出しました。
No.5
- 回答日時:
No.1 e0_0e_OK です。
No.4の関連質問について検証の結果です。
KIS2011ではダウンロード時に検出しました。(eicar_com.xip 及び eicar_com2.zip いずれも)
なお、元々の質問者さんのお聞きになっているのはダウンロード時の検出ではなくて手元に存在しているファイルをマウント/解凍することなく検出可能か、とお聞きになっているのではないですか。例えばファイルを右クリックで検査するとか。
No.4
- 回答日時:
ANo.3回答者への質問で申し訳ありません。
> はい、出来ます。いちいち展開やマウントしないと検査できない対策ソフトがあったとしたら、そのソフトは時代遅れの糞です
ISOファイルはわかりませんが、Norton Internet Security 2011(以下NIS) では lzh/rarなどの圧縮ファイルは検出できませんでした。
圧縮ファイルのダウンロードはできます。コピーなどもできます。
解凍する時に検出され削除されます。
下記からダウンロードしたファイルの結果です。
http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
http://eazyfox.homelinux.org/Security/Security24 …
かってはNISに圧縮ファイルの中までスキャンする機能があったと思いますが(すでに忘れています)、2011では圧縮ファイルのスキャンのオン/オフの設定はありますが、オンにしてあってもダウンロードとかコピーでは検出されず、解凍の時に検出され削除されます。
ウイルスバスターは使っていませんので、ウイルスバスター オンラインスキャンを試してみましたが、オンラインスキャンではフルスキャンは行なわないようで、検出できませんでした。
できましたら Kaspersky Internet Security 2011 で試して結果を教えていただけないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>ノートン等のアンチウィルスソフトのスキャンで検出可能ですか?
はい、出来ます。いちいち展開やマウントしないと検査できない対策ソフトがあったとしたら、そのソフトは時代遅れの糞です。
私は個人的にKaspersky Internet Security 2011が断然おすすめですね。仮想デスクトップを使用すればたとえイメージファイルをマウントしようとどうしようと感染することはありませんので。また、ガンブラーパターンの攻撃もまったく平気ですし。このソフト、2011製品の中ではダントツの高性能。
http://www.justsystems.com/jp/products/kaspersky …
No.2
- 回答日時:
ISOファイルを展開するツールを使って展開すれば、展開中にノートン等がチェックしてくれると思います。
ISOファイルを展開するツールには下記などがありますので、探してみてください。
http://www.gigafree.net/utility/extractnow.html
http://www.gigafree.net/utility/universalextract …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ESETを使っていた時はブロック表示されなかった 3 2022/05/14 11:29
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Windows 10 VirtualBox のイメージファイルへのマウントについて教えてください 14 2023/07/08 14:11
- セキュリティソフト ヤフーニュースの「Twitter消滅 X社」と言う記事をみたら 3 2023/04/11 18:17
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス感染している? 4 2023/05/05 02:06
- その他(メールソフト・メールサービス) マカフィーについて 4 2022/12/29 15:50
- 医学 なぜ科学は犠牲を出すことに抵抗がないのか? 5 2022/10/31 13:10
- セキュリティソフト esetでウィルスがある危ないサイトへアクセスしたのですが 1 2022/05/21 01:45
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダブルクリックをすると、ファ...
-
レジストリ名を書き換えられた。
-
ファイルサイズが0kBになってし...
-
TVTMD.exeとインターネットアク...
-
ファイルが突然消えた?
-
フォルダオプション
-
ファイルの意味?
-
XPの、C:\\WINDOWS\\Tempに出来...
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
USBメモリーの中の見覚えのない...
-
ノートPC(WinXP)ファイル数が百...
-
ウィルス発見の表示がおかしい?
-
dllファイルは消しても問題...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
Everything というフリーソフト...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
削除できないファイルがあります
-
****.datファイルをクリックし...
-
dllファイルは消しても問題...
-
ファイルサイズが0kBになってし...
-
「 .scr」のスクリーンセーバ...
-
USBメモリーの中の見覚えのない...
-
DATファイルの削除について
-
出なくした発行元を確認できま...
-
リンク付のエクセルファイルが...
-
winsxs内のファイルの削除方法...
-
フルスキャンすると特定のファ...
-
Cドライブ直下の不明物が気にな...
-
C:\\Windows\\Installerフォル...
-
zipファイル自体がウイルスでダ...
-
PDFファイルのファイル名変更に...
-
vobtool
-
イメージファイルの中のウィルス
-
よくわからないファイル
-
ノートPC(WinXP)ファイル数が百...
おすすめ情報