
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正しいです。
光デジタルでの接続でミニコンポから音は出ます。ケーブルを購入の際、先端の形状だけ気をつけてください。
角型と丸型があります。
REGZA側は角型です。
ミニコンポ側は背面だと恐らく角型です。REGZAと同じかどうか確認してください。
REGZA側で「光デジタル音声出力」の設定を「PCM」としてください。
買ったままの状態はそうなっていると思いますが。
ミニコンポ側で音量の調節をします。
接続してもREGZAの音は消えませんので、自分でREGZAの音量をしぼります。
CDなどの音楽は今までどおりの使い方で聴くことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
アッテネーターの配線について...
-
うちん家は1階にWi-Fiがありま...
-
REGZA Z9000でインターネットが...
-
BSデジタル放送の101ch...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
DLNA接続とお部屋ジャンプ...
-
Bluetoothヘッドホンのノイズに...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
フナイブルーレイレコーダーを...
-
PS3トルネに外付けHDDを2台接続...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
RST端子とRNT端子の違いについて
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
現在のテレビにUSB 端子(入力)...
-
スマホでテレビ音声を聴くアプ...
-
5.1ch とサラウンドS (SS)の違い
-
S端子ケーブルと一般のAVケ...
-
ポータブルDVDプレーヤーとTVの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
スカパーのプレビュー画面
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
BSの双方向機能を使いたいの...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
今朝いきなり外付けHDDが読...
-
REGZA 42Z1の音声をミニコンポ...
-
ur22mk2 Mac 接続について。 ど...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツイーターの直列接続
-
テレビでインターネットに接続...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
j:comのXA401を使っております...
-
タブレットとプロジェクターの接続
おすすめ情報