
次のソースでVBSの400A0800コンパイルエラー、ステートメントがありませんというエラーがでてしまいます。
場所 1行 1文字目
また、このソースだけでなく、
他のVBSのファイルでも同じようなエラーがでてしまいます。
実行環境の問題なのか?
scriptの定義の仕方の問題なのかわかりません?
分かる方、是非、解決法をよろしくお願いします。
ちなみにIE6を使用しています。
<script language="VBS">
myYear = Year(Now)
myMonth = Month(Now)
myday = Day(Now)
document.write("今日は" & myyear & "年"& myMonth & "月" & Myday & "日です")
</script>
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず今回書かれてる形式はクライアント側の
ブラウザで動かす為のVBScriptです。
ですので「htm or html」で動けばまずは一件落着ですよね?
・ご自分のPCで検証されているならば拡張子は
「htm or html」で行って下さい。
念のため解説しますと、VBScriptの用法の違いですが、
1.今回の物
これはクライアント側でVBScriptを動かします。
2.ASPと呼ばれる物
これはサーバ側で動かします。クライアント側は
プログラムを持たず結果のHTMLだけを受け取り
表示します。
書き方が色々と違い例えば、表示の指定が
response.write("今日は" & myyear & "年"&
myMonth & "月" & Myday & "日です")
と言う書き方をします。
1番と違いASPの特徴は複雑で難しいプログラム
を書いたとしてもクライアント側には結果しか
行きませんので割と高速に動きます。
例.フォームから1000バイトの文字列を入力する
として、この変数の1バイト毎に違う変換規則
入力チェック規則などがあり、実行後チェック
結果を「OK」、「NG」を表示するとした
場合、1番ではその複雑なプログラムを
クライアントに転送させなければなりません。
場合によっては1000行以上のプログラムを
です。どう考えても転送時間がもったいない
ですよね?
これがASPの場合ですとサーバ側で処理を
した結果だけを転送しますので、
「OK」か「NG]かのデータを転送するだけ
ですみます。
これはWebサーバであるIIS等が必要ですので
もしその環境をお持ちでなければとりあえず
忘れられた方が良いでしょう。
3.WSH
下のURLに少し触りの解説がありますが、
これはマクロ言語的な使い方をする物ですので
Webには関係無いです。
この使い方の時に「VBS」と言う拡張子を
使いますね。
とりあえずこの辺で一旦休みます。
参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~tuyano/WSHTutor/index. …
詳しく教えてくれてありがとうございます。
また参考URLまで教えてくれて有難いです.
まず、クライアント側のブラウザで動かす為のVBScriptです。 ですので「htm or html」で動けばまずは一件落着ですよね?
クライアント側では、サーバ側でスクリプト等のプログラミング結果をHTMLのタグ or 変数の値でクライアント側に表示するので、html、htmの拡張子で動くということですね。
htm、htmlの拡張子で、サーバをしようせず、クライアント側だけでVBscriptが動くのは、htmlの中にscriptを指定しscriptを組み込むので、html、htmの拡張子で、VBscriptが動作するっていうことですね。
WSHなのですが、scriptの指定を書かなくても、
Dim str
str=InputBox ("何か入力してください。")
MsgBox str
だけをTEXTファイルに記入し、拡張子vbsで動きました.
何故、WSHっていうのは、jscript VBscriptで動くのですよね、何故、scriptの指定をしなくても動くのでしょうか?拡張子のvbsでVBscrptって指定していることなのでしょうか?
何回もつまらない質問をしてすいません。
時間があれば、教えてください。
文字エラー処理の場合でも、エラーの処理の対処でも
例えば、文字を入力しなければならない所に
数字が入力されて、文字を入力してくださいという
対処の文字をクライアント側に送るだけなので、html
htmっていう拡張子でいいんですよね。
サーバ側からRespons.writeでクライアント側のブラウザ
にタグと処理結果を送る場合はクライアント側の拡張子は
考えなくてもいいんですよね。
忙しいところ、詳しく書いて頂いてありがとうございます.
また何かを教えて頂けると楽しみにしています。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の記憶違いでなければ拡張子VBSは
WSHでは?
前回コピーしただけと言う話は
拡張子を「htm」にしています。
問題はこれでは?
回答ありがとうございます。
拡張子 htmで僕のも動きました.
拡張子VBSでは、指定をWSHにしても動きませんでした。
詳しくわからないのですが、WSHっていうのは
Windowscripthostのことですか?
もしよければ、Windowscripthostについて、おしえて
頂けないでしょうか?
拡張子VBSでは質問で述べましたエラーがでてしまいます。
逆に拡張子をWSHにするとスクリプトファイルが指定されていませんとでます。
私のパソコンでは実行環境が整ってないのでしょうか?
このファイルをデスクトップ上にファイルを置いてダブルクリックで起動させています。
No.4
- 回答日時:
なんどもあれですが、実行環境としてIISって
インストールされてますか?
はじめまして、何回も回答ありがとうございます。
ASPの実行環境はそろってます。
拡張子をVBSからASPに変更したら、しっかり動きました.
もし、VBSの拡張子で、動かせるやり方があれば、教えてください。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
全くこの手の知識がないのですが、
MSサイトのヘルプを見たら・・
ASPですよね?
<%@LANGUAGE=VBScript%>
の指定がないからエラーになると思うんですが・・。
それに、
<script language="VBS"> </script>
って、HTML内でスクリプト実行するときですよね?
ASPではこんな指定方法はヘルプを見る限り載ってません。
(全く知識がないので、ヘルプの内容を見間違えたかも
しれません。そうでしたら、ご容赦を・・)
それに、document.write って、ASPの命令に
なかったのですが・・・。
(全く知識がないので、ヘルプの内容を見間違えたかも
しれません。そうでしたら、ご容赦を・・)
クライアントで実行させたかったら、
標準出力命令(Writeln?)で、ソースを表示させるように
しないといけないと思うのですが・・
的を外していたら、ご容赦を・・。
はじめまして、回答ありがとうございます。
また、いろいろ詳しく書いて頂いて、有難うございます。
拡張子をVbsからASPに変更したら、
しっかりうごきました。
<script language="VBS"> </script>
って、HTML内でスクリプト実行するときですよね?
はい。
それに、document.write って、ASPの命令に
なかったのですが・・・。
間違ってたら申し訳ないんですが、document.writeって
多分、クライアント側でどうさせ、文字を書きこむソース
だと思います。
クライアントで実行させたかったら、
標準出力命令(Writeln?)で、ソースを表示させるように
しないといけないと思うのですが・・
よくわかりませんので、よろしければ、詳しく教えてください。Writeln?について。
ASPかどうかはわかりませんか、拡張子がVBSで動く方法が
あれば、教えてください。
お願いします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- JavaScript プラグイン無しでContactform7にdatepickerを実装 3 2022/10/25 02:18
- Visual Basic(VBA) Vba UserFormを前面に出す方法を教えてください 1 2023/08/17 11:08
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA Workbook変数に変数を使ったファイル名を格納したい 5 2023/06/13 14:46
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- C言語・C++・C# pythonで外部のファイルを読み込む際のエラー 2 2022/04/12 19:22
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのライブラリ、randomについて 3 2022/09/20 14:30
- 英語 "this day"が当日か今日を表すのかの使い分け方等について 5 2023/08/08 14:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VBSがコンパイルエラーになります。
Visual Basic(VBA)
-
ステートメントが見つかりません
Microsoft ASP
-
ステートメントの末尾が不正です
Windows Vista・XP
-
-
4
vbsでExcelのシートをコピーするには
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
VBSで変数の宣言はできないのですか?
Visual Basic(VBA)
-
6
VBA+VBSによる別インスタンスBookOpen時のVBSエラーに関して
Excel(エクセル)
-
7
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
8
VBS実行時エラー オブジェクトがありません 回避方法について
Visual Basic(VBA)
-
9
VBScriptでMsgBoxのYesNoボックスを自動的にクリックしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
VBS フォルダ内にあるすべてのファイルを検索→ファイルが特定のファイルなら開く
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
vbsからのExcelマクロ呼び出しの際に保存ダイアログが表示されてしまう
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
VBS パスに変数を入れたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
コマンドプロンプトで変数が数字であることを判定する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
VBSの処理中一旦処理を止めて再開させたい。
Visual Basic(VBA)
-
15
VBScriptで日本語が変です
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
VBSから別のVBS起動するとき変数を渡したい
Visual Basic(VBA)
-
17
コマンドプロンプトのエラーについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
19
JavaScriptからVBScriptの呼び出しについて
JavaScript
-
20
VBSでExcelシートのコピー
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
VBscriptが起動しない?
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VScodeのエラー解決法 Pythonの...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VS2010の実行ディレクトリはど...
-
メッセージを他のPCに出したい
-
これってパソコンの最適化が完...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
VBS実行時にコマンドプロンプト...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
16進数の変換処理
-
pythonスクリプトを管理者権限...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
VBscriptが起動しない?
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
Windows System32 Security Hea...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
バッチファイルが不正終了して...
-
16進数の変換処理
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
おすすめ情報