![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
ヴィッツの微振動について
中古で購入した平成15年式のトヨタヴィッツのことでお尋ねします。
買った当初からDレンジでの微振動を感じています。Pレンジではさほどでもないのですが(それでもこれまで乗っていたどのクルマよりも振動が多い感はありますが)、Dレンジでは、特に信号待ちなどで停まっている時に強く感じます。
トヨタでは、省燃費対策のためアイドリング回転数を低く設定しているため、とのことでしたが、これまで経験したことのない振動です。一応問題は見当たらないとのことですが、実際乗っているのは自分なので、なかなか納得できません。ヴィッツって、そういう特性があるクルマなんでしょうか?
文章だけでは伝わりにくい話ですが、ヴィッツ乗りの皆さんのご意見、是非お聞かせください。
同じような経験のある方の対策談など含めて、よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ヴィッツ乗りではありませんが、私の経験です・・・
停車時の振動が嫌いで、とことん抑える為に、色々ためしました。
(トヨタ3S-FE2000cc・四気筒、かなりガタガタ・・・)
どれもそれなりの効果がありましたので、他の方もお書きの内容と被りますが書かせて頂きます。
(1)バッテリーの交換(ダイナモ・発電機の負荷を減らす為)
(2)エンジンフラッシング&ちょっと高いオイルへの入れ替え
(3)ATFの交換(Dレンジでブレーキをかけた時、ミッションへの負荷を減らす為)
↑出来れば、ATFエレメントも交換し、ATF全部交換。 4~5万円くらいします。
(4)ミッションマウントブッシュ&エンジンマウントブッシュ全部交換
メカ的に異常がなければ、上記内容で新車時に近い状態になると思いますよ。
(初代ヴィッツ、新車時のDレンジブレーキはピシッとしていた記憶があります。)
あくまでも私の経験ですが、プラグ交換は、振動低下に体感効果はなかったです。
(他にも、エアフィルター交換、燃料添加剤の使用、エンジン回転を少し上げる等々しましたが、振動低下は体感できませんでした)
ただ、車格では下から数えたほうが早い車種です。
振動・騒音対策にも価格による性能差別化があるのは否めないと思います。
(ヴィッツのエンジンマウントのゴムブッシュは数千円ですが、少し上位車種の液封ブッシュは1万円以上します)
やはり皆さんいろりろと試されているんですね。
それだけ、深刻なことなんだと思います。
毎日乗るとなると、日々不快感を感じながらの運転はつらいものです
から。
私もできることは試してみたいとは思いますが、予算の都合もありますし
できる部分と妥協できる部分を、うまく融合させて付き合っていくしか
ないと思っています。
トヨタ車ですし、ヴィッツというクルマには大変興味があったので、
妥協しなければなんて、ちょっと残念ではありますが・・・
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
言葉足らずでした。
1JZエンジンの車種は、100系のマーク2の2500CCですので
マウントは、エンジンの左右の2個とATマウントの1個なんです。
FR車だと3個が大半だと思いますが、高級車になるとマウントにも
液体が封入されてて振動低減に繋がってると聞いてます。
この車は、10万キロ前後でしたし年式もいってたのでヘタってたと
思いますが、スレ主さんのヴィッツは走行が少ないし、年式も古くないし
効果が有るかどうかは交換してみないと分からないと思います。
(個人的には、余り効果無いのでは?と)
下でも言ってますが、個人的にはアイドリングが規定より下がり
それが振動の原因ではないかと思ってるのですが・・・。
又、もう行くのは嫌かも知れませんが、ディーラーでDレンジにした時の
回転数と、その時に発生する振動を診て貰えば如何ですか?
私が最初に言った、3車ともPレンジでの振動は感じなかったですから。
それとか、ディーラーで同じ型のヴィッツで試乗するとか。
そうですか、私のヴィッツとはだいぶ条件が違うようですが、
ディーラーにはDレンジでの状態も確認してもらっています。
同型のヴィッツにも乗りました。やはりちょっと振動が違う
感じでした。
それで、あとやるとすればマウントだけど、やってみないと
わからないとは言われています。
ですが、可能性があるならやってみようと思っています。
アイドリングのことはディーラーにも言ったのですが、
上げることは出来ないということで、ならやっぱりマウント
交換しかないかと思ってます。
確かに効果が無いという結果になるかもしれませんが、
やらないで不快のまま、やっぱりやってみれば良かったな、
と思い続けるよりいいので交換してみるつもりです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO3です、走行は少ないですね。
個人の経験ですが、H6の1GFE(2000CC)、H11の1JZ(2500CC)、知人のH16のヴィッツ
3車とも同じ症状が出ました。
どの車も、8~9万キロ以上走ってました。
信号等で停車すると、規定の回転数辺りになりますが、すぐに若干下がり
それに伴って、振動が発生してました。
何処かのサイトで、燃料系の掃除が効果が有ると書いてたのでワ○ーズの
「フュエル1」を数本入れ続けると回転落ちは無くなり振動も無くなりました。
噴射ノズル等が汚れてたのかな?と考えていますが定かでは有りません。
上のH11年の1JZ車は、回転落ちは解消されましたが振動は解消されなかったので
マウント(3個)を交換すると、以前の振動がうその様に解消されました。
交換したマウントを見せて貰いましたが、目視では切れた様子も有りませんでした。
サービスマンも「見た目では悪くないですが・・・」と言ってました。
ディーラーでの点検ですが、700RPMってPレンジでのみの回転数でしょう?
Dレンジに入れての点検はしなかったんでしょうか?
上で言いましたが添加剤で試されたら如何ですか、オクだと高い買い物でも
無いし。
それとか、燃料ラインの掃除をしてるカーショップが有ればしてみるとか。
この回答への補足
再度のご回答ありがとうございます。
それで、こちらも再度訊かせていただきたいのですが、
マウント交換の3個というのは、エンジンマウントのみの
ことでしょうか?3個あるマウント全てを交換したということ
でしょうか?それとも、4ないし5個のうちの3個を交換した
ということでしょうか?
1JZ車というのが何を指すのか勉強不足で分からないのですが、
ヴィッツの場合ですとミッション側を含めて4個のマウント
があるそうです。それだと4個すべて交換しなければ効果は
期待できないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
初めまして。
知人のヴィッツ1500RSですが、信号停止すると以前のアイドリングより
若干下がり、それに伴って振動が出てました。
走行距離はどの位でしょうか?
Dレンジだと回転数はどの位でしょうか?
要するに、回転数が低いから振動の原因と言う事でしょうか?
ありがとうございます。
走行距離は36,000kmほどです。
回転数はタコメーターが装備されていないのでわかりませんが、
トヨタの説明ではアイドル時で700回転ほどで、コンピューター
にかけたところ、特に異常はないとのことでした。
でも実際には不快な振動を感じていますので、もっと低くなって
いるのかもしれません。
でも、異常ないと言われるとどうしようもありません。
トヨタではエンジンマウントの劣化も可能性としてはある、との
ことですが。
No.2
- 回答日時:
振動が気になるなら、プラグを調べたほうがいいと思います。
ヴィッツではありませんが、アイドリング時の振動が気になり、整備工場に相談した結果、プラグ交換になったことがあります。
この回答への補足
すみません、肝心の結果を聞かせていただくのを忘れてました。
それで、プラグ交換の結果、改善されたのでしょうか?
また、プラグはイリジウムなどの高性能プラグにされたのでしょうか?
もちろん全気筒分交換されたのですよね。
補足質問ですが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
プラグは盲点でした。
出来ることは試してみたいので、さっそくやってみます。
どの程度変わるかはわかりませんが、可能性のあることは
やってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ヴィッツ乗りではありませんが、同じ経験を同じメーカーの車で
しています。
8気筒車を新車で購入し、確かに超低振動なのですが、やっぱり
Dレンジにして信号待ちすると、同じ条件でPレンジやNレンジ
に比べると振動は多いですよ。ある程度仕方がないのではない
でしょうか。
私自身は、神経質な気分になり気になるときはNレンジにして
しまいます。
回答いただきましてありがとうございます。
8気筒でも、そういったことがあるんですね。
私も信号待ちではDレンジをはずすこともあります。
やっぱりある程度仕方ないのでしょうか。
ほかにも同メーカー車で同じ経験をされている方がいる
ということで、自分の車だけではないんだと知り、
ある意味安心させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジンマウント交換について。 8 2023/05/31 15:26
- 車検・修理・メンテナンス バッテリー交換に関して 6 2022/11/12 23:30
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン添加剤の有効性について 8 2022/10/02 22:55
- 輸入車 トルコンAT車でDレンジに入れた時にだけアイドリング時結構な振動が出るのですが原因分かる方いらっしゃ 8 2022/10/30 16:41
- その他(車) 駐車場でのコツン事故?についてお聞きしたいです 4 2022/10/25 13:37
- 片思い・告白 恋愛についての質問です。 整体師の女性に恋をしています。 相手は19歳、私は31歳 年齢差がある事は 1 2023/06/28 22:37
- 不動産投資・投資信託 夫婦でお金を振り込んでいる生活口座からの投資信託の購入について 3 2023/08/04 20:31
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 自転車保険 バイク 通勤 周りの車への危機意識 リラックスした状態 バランス 2 2022/05/28 03:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
3気筒エンジン車における停車中の振動について
その他(車)
-
トヨタ ヴィッツのアイドリング振動について
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
ゴルフ2のアイドリング不調に...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
アイドリングスクリューの調整
-
原付のアイドリングが高い?
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
バイクのアイドリング調整
-
GB250のオイルゲージの見方に...
-
アイドリング調整についてご教...
-
マジェスティfiのアイドリング...
-
エンジンがかかるがすぐ止まる
-
バイク修理断られて困っています。
-
ACM21イプサムのアイドリング不...
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
バイクのプラグ交換に伴うエン...
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
エンジンオイルの入れ過ぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
ゴルフ2のアイドリング不調に...
-
アクセルを少し回すとアイドリ...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
アイドリングの不調および加速...
-
アイドリングスクリューの調整
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
バリオスのアイドリングについて
-
200系ハイエースのアイドリング...
-
ブレーキを踏をむとアイドリン...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
バイクのアイドリングについて...
-
アイドリング中の振動・ライト...
-
バイク修理断られて困っています。
おすすめ情報