
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんは
XPユーザーですが、7でも基本は変わっていないはず、との前提で回答します。
>Windowsが環境や性能によって勝手にページングファイルを変えることはありますか?
デフォルト(特に設定しない場合)ではページングファイルのサイズは環境によって変わります。特に、メモリの搭載量と起動ドライブの空き容量が影響します。
手動で設定すれば、メモリの搭載量にかかわらずページファイルを設定できるはずです(XPではできますが、7では試していません)
メモリが16GBあれば、余程ハードな使い方をしない限り、ページングファイルを必要としないと思います。…そうでないと、2~4GBくらいのメモリでは、動きません。
「最低8GB推奨16GB」のような大きなメモリを必要条件としているソフトと使用するのでなければ、メモリ16GBページファイル0でも問題はないと思います。
…ただ、まれなケースとして、メモリが大きくても、ページファイル0では「ページファイルが足りません」というメッセージが出て起動しないソフトがありました。
この回答への補足
8GBの時は、確かに手動でページングファイルを設定していました。
16GBになって、調整しようと設定を見たら、勝手に0になっていました。
確かに以前0にしたことがあって、その時、いくつかのソフトが動かなかった
記憶がありました。
でも今回勝手に0になって、たくさんソフトの動きを確認してみたが、全然問題
ありませんでした。もしかすると、Win7の日々のUpdateで改善してたのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows 11へアップグレードする時の方法 7 2023/01/17 23:31
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンの増設メモリ選びについて教えてください。 3 2023/01/05 12:58
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 3 2023/06/21 14:46
- CPU・メモリ・マザーボード ノートPCのメモリーを増設したいのですが、・・・・・・ 4 2023/06/21 14:48
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- その他(OS) Macでoffice365を使う 1 2023/06/29 10:37
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの動きが遅すぎて・・・!
-
利用可能な物理メモリとは?
-
アプリケーションエラーが表示...
-
アプリケーションエラー
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
文字が白抜き表示されたままの状態
-
メモリ使用量が低すぎる
-
EMM386 not installedってなに...
-
物理メモリ使用量が減らなくな...
-
Vistaが快適な人もWindows7に変...
-
パソコンが遅い!!
-
PCが重すぎて作業にならない
-
USBメモリを挿してもオート...
-
PF(ページファイル)使用量とプ...
-
だんだん、遅くなります。
-
SmartVisionの映像がコマ飛びし...
-
Windowsのメモリ診断が常駐した...
-
PCの作動が日によって遅い時が...
-
ノートパソコンをもう少し早く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利用可能な物理メモリとは?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
「メモリーが不足しています」...
-
PCの立ち上がりが遅い
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
メモリ不足
-
システムリソースの不足
-
コンピューターのメモリが不足...
-
win98で仮想メモリを設定したい。
-
メモリー残量の表示の仕方。
-
ノートパソコンをもう少し早く...
-
起動時にブラック画面に英文で...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
助けてください!
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
Windowsのメモリ診断が常駐した...
おすすめ情報