プロが教えるわが家の防犯対策術!

チリ鉱山事故33人はなぜ英雄扱い?勲章?おかしくない?

チリの鉱山落盤事故で地下に閉じこめられていた作業員33人が、全員救出された生還したことは大変よいことだと思いますが、ニュースなどを見ているとこの33名は英雄扱いで、国からは勲章授与もされるそうですね。

こんなこと現実世界で自分の口からは言えないですが、なんかおかしくないですか?国やメディアの扱い方に違和感を感じませんか?

ニュースによると誰のお金か知りませんが、一連の救助活動で2000万ドル(約16億円)の費用がかかっていると言われています。人の命とお金は比較できるものではありませんが、安全管理が不十分で危機意識も欠如していたから引き起こした事故なんですけどね。勝手に埋まっただけです。

今回地下に閉じ込められた作業員の家族の一部は、過去の再三の事故にもかかわらず安全対策を怠っているということで鉱山会社の所有者と監督官庁を殺人未遂容疑などで刑事告訴しています。

テレビ出演や講演料などで一人当たり200万円(チリの年収に相当)を出すというオファーもきているようです。

チリ大統領さんも急に支持率がアップしたようで。。。
余談ですが日本人からお金をだまし取った女も確かチリ人でしたね。

A 回答 (16件中1~10件)

日本人的にはおかしい価値観ですよね。

責任者が腹切って辞任すれば終わる文化なので。
日本も相当おかしい文化だと思います。後始末したら責任はとっている訳で。

世界的には普通だと思います。批判も当然あると思いますけど。
日本人と他宗教文化や国家形態で、命や魂の価値観と優先度が違うんですよ。
カソリックやアメリカ大陸には、自分の命を自分で守り切る事に格別の賞賛があるようです。
日本人的には、命を挺して他人を守ると賞賛されますよね。無駄死にでも。

なんでなのかというと、教義で貞操を守ることや自殺や離婚を固く禁じられていたり、全員移民で国家に守られることを信用しないから銃社会があったり、ハリウッド映画が勧善懲悪以外成功しない現象があったりする訳ですが、
私もアメリカ大陸の人間でもキリスト教徒でもないので、感覚的にわかっても正しくはわかりません。

で、その価値観に便乗する連中はやっぱりいるわけで。
対比効果で赤字を充填する為、人の命の価値を釣り上げは行われています。

わからないことは、わからないまま理解する事に努めないと、
日本人の君主に守られて当然、尻尾切りで個人より組織の体面を守るハラキリ思考が、絶対的に正しい価値観にはなりません。井の中の蛙ですし、イルカを守るのと変わりません。

他文化から見て理解出来ないことって、当人たちは疑問にも考えたことない常識だったりします。常識は日常ですから疑問に思わない。
いいことには多文化で共通点があるのですが、特別悪くもないからなんとなく理由がついている事って多いのです。
日本人の恥や遠慮なんて最たるもの。恥や遠慮がなければもっと効率的に個人価値を高められます。でも社会合理性で、周囲と仲良くすることを自分を遠慮してまで優先するのです。

「まあそういうもんなのかね。」と受け取らないと、あなたの正義感は他人にとっての悪意になります。
うすうす分かっているから、口に出せないんですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

「まぁそういうもんか、へんなの」ぐらいに受け止めておくようにします。

お礼日時:2010/10/16 10:24

単純に、閉じ込められたのが自分の家族だったら過失はどうあれ助けたいと思いませんか?


いくらかかっても救出して欲しいと思いませんか?
助かって出てきたとき、本当に生きててくれてありがとうと思えませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお願いします。

お礼日時:2010/10/17 07:30

>チリに落ち度があったという前提はあると思いますが。



鉱山での安全管理に関する法的な規制がなかったのであればそうかもしれませんが、TBSの報道特集によれば、法的な規制はあったようです。

失礼ですが、この件に関する報道をどの程度把握してますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞8誌、NHK放送の朝晩のニュースは目を通しています。
そんなことより回答をお願いします。
そろそろ回答以外が目立つようになってきたので、締切ります。

お礼日時:2010/10/17 07:32

   >おかしくない?



まったくおかしいですよ!!
事故を起こしておいて、あのバカ騒ぎ。

付近の住民のインタビューが、放送されていましたよ
「あそこは以前から、札付きの事故頻発鉱山で、まともな
人間は寄り付かないのだ」と。
そんな鉱山に金目当てで入っておいて、でかい顔、挙句に
大統領までお出ましとは・・・。
もう「チリよ、恥を知れ」と言ってやりたいね。

ところが、続きはあるもので、中国やロシヤの炭鉱は
もっと劣悪で、相当な犠牲者が毎年でていると。
そんな国からみたら、確かに奇跡と賞賛せるに値する?

いずれにしても、人命が尊重されたのは良いことに違いは
ないけれど、どこかの国のように、もっと「粛々とやれ」
と・・・・。   (大汗・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

お礼日時:2010/10/16 16:31

>安全管理が不十分で危機意識も欠如していたから引き起こした事故なんですけどね。



うん、だから国の安全管理が不十分だったから、
国が英雄として扱ってチャラにしてるんじゃない?

悪いことしたら被害者にお金払って示談にするのはよくあることでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

そういう見方があるんですね。ならそういう報道(意図があって英雄扱い)も必要ですね。

お礼日時:2010/10/16 16:32

予断…


チリ鉱山は?元々金鉱ですが…鉱夫の掘っていた物は、金では無い
そうですが…本当は、何を掘っていたのか?発表されていません。

最初に救助された方が、大統領に金の原石をお見上げにして、掘り当て
た事を報告されています。

落盤の本当の理由は、その何か?を掘り当てた事が原因の様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

はい、おっしゃる通り、彼らはあそこでなにをしていたのかということ
なぜあのような事故が発生したのか、その経緯や理由がすくなくとも
日本では報道されていないです。

単に埋まっている映像、救出される映像を流して

すごい!すごい!すごい!
奇跡の生還!奇跡の生還!奇跡の生還!
チームワーク!チームワーク!チームワーク!

と。

お礼日時:2010/10/16 16:36

 誰が過失?


1.「そこは落盤があるから危険」地質を把握してなかった国
2.「その掘削方法では落盤するおそれがある」ことを予見しなかった科学者
3.「再三の落盤がありながら、この方法で続けて良いか国に相談しなかった会社」
4.「危険を知りながら、働き続けた労働者」
 危険なら、働かせないようにすればいいのなら、日本でも危険業は多いし、それがなければ国は破綻するなぁ。
 ニート・フリーター・派遣の自己責任論に似ているよ。「自分が選んだんだろ」と「他になければそれで働くしかない」「でなければ、全国民すべてが生活保護で救われるのか」と言う、ネズミ講のような議論に似ている。勝手に埋まったのがいけないなら、仕事がなければ、国が補償すればいいのかと言えば、それもダメなんだよね?
 「それとこれとは話が違う」と言えばそこまで。視点をムリヤリ変えただけのことを議論しても仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
質問と回答の関係性がよくわからないですが、労働者が悪いということは言っておらず、なぜチリが自分で埋まったのに、他国は救出された側を賞賛するのか?ということを質問にしているつもりです。

お礼日時:2010/10/16 16:39

>しかし、埋まったのは過失です。



この認識に違和感がある。

安全操業の管理義務が彼にあるとは思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そんなんだ~」

チリに落ち度があったという前提はあると思いますが。

お礼日時:2010/10/16 16:41

1、危険を承知で働いていたのだから災害にあったのは自己責任。


2、死んでもおかしくない状況に置かれても負けずに打ち勝ったのはすごいこと。

1の自己責任はどの程度かがよく分からない。労働者側にあの鉱山の危険の状況を知る情報がどれだけ伝えられていたのか、国や会社の危機管理状況はどうだったかなど。
危険な仕事もしなければならないという、あの国や個人の経済状況があるので自己責任があっても酌むべき点もあるかもしれない。
2は誰もが認めること。

1はまだよく分からない、労働者に落ち度があったとしても100%ではないはず、困難に打ち勝ったその程度が非常に高い。
これが今の報道につながっているかと思います。
勲章があるとすれば大統領の支持率、テレビ出演報酬などは視聴率なども関係していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2010/10/16 16:42

中南米の国ってすごく愛国心をストレートに出すもんだなと感心しました。


チリ、チリ、チリって叫んでました。国旗まで振っていました。国歌も歌ってました。
仮に日本の鉱山で同じことが起こったら「ニッポン、ニッポン」とは騒がないと思います。日本の場合は君が代斉唱に坐っている公立高校の教師までいますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も見ました。だいぶ日本とは違うようですね。

お礼日時:2010/10/16 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!