
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本国内では、最初に野球とフットボール兼用の多目的スタジアムとして作られたのは1978年に開場した横浜スタジアムです。
結構本格的で、フットボール開催の時は内野スタンドが移動してフィードを四角形に近い形状に変更でき、サッカーのフルコートが設置できました。フットボール開催の歳には、マウンドは電動で地下に引っ込み、そこに丸い人工芝をはめ込んで、回りの芝とファスナーで結合して引っかからないようにします。ホームベースと各類の周囲も同様に人工芝を敷きファスナーで留めてめくれないようにしていました。残念ながら、現在は人口芝が新方式のやわらかいものに変更されたため、事実上スタンドを動かすことは出来ないようです。
このスタイルは、シンシナティやピッツバーグ、セントルイスの球場のシステムを参考にしています。
また、東京ドームでは開場してあまり経っていない時期にロール状の天然芝を敷いてサッカーをしたことがありますが、根腐れでとても臭かったので、数回(一回?)で取りやめになったはずです。
ところで、野球場にサッカーやフットボールのフィールドを設置する場合、三通りあります。
1 センター軸方向に設置する。横浜などでの方式、上記の球場やアストロドームなど
2 外野に横向きに設置する。甲子園ボウルの設置方式。センターライン付近の客席が遠くなるのが難点で、NFLでは、仮設スタンドを設置します。オークランドが今でもこの方式だったかと
3 斜め方向に設置する。旧サンディエゴ、旧ミネソタや旧フィラデルフィア、マイアミ、スーパードームの方法、どちらかというとフットボール場で野球をやる印象のスタジアムです。
2や3の場合は、野球のダイヤモンド部分に出来るだけ掛からないようにし、野球シーズンが終了すると天然芝のブロックを敷いていました。また、1と2の方式だとアメフトでは使えますが、サッカーの国際試合のピッチサイズ(105×68メートル)は納まりません。
モントリオールとアトランタはオリンピックの主会場の陸上競技場を改修して野球場にしています。モントリオールは陸上競技場併用です(フェンスを撤去する)。
なお、アメフトのプロが野球場を使っていたのは、アメフトが後発で最初の頃は経営基盤が弱く、自前のスタジアムが用意できなかったためで、ビッグビジネスになってからは専用スタジアムが作られるようになっています。現在、MLBと併用しているのは、ぱっと思いつくところでミネソタとマイアミくらいじゃないでしょうか
詳しいご回答をありがとうございました。
今回わかったのは自分が思いつくことはたくさんの人が既に思いついたことであって既に実現されていて残念ながら日本は最初ではなかったということです。たいへん勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
結論を言うと、野球場はなかなか他のスポーツと併用できない。
(ソフトボールは除く)なぜそうなってしまうかというと、
(1) 形が独特の扇形。
(2) マウンドと1~3塁ベース、ホームベースの部分が土であること。
(3) 野球がマイナースポーツの国では、他に使いようがない。
(現に2006アジア大会が行われたカタールのドーハではすでに野球場が取り壊されている。)
野球が盛んなアメリカでは、アメリカンフットボール(NFLなど)では、野球場をそのまま試合場として使っています。(フィールド上にマウンドやベースの周りの土部分をそのまま使用している。)
日本でもアメフトのXリーグ(社会人リーグ)や大学生リーグでも野球場をそのまま使っています。(ドーム球場や旧藤井寺球場や川崎球場など)
しかしサッカーはアメフトと違い、流れが止まらないスポーツであること、FIFAが試合はなるべく国際試合は天然芝の上で行うこと(例外として天然芝が育たないところでは東京ドームタイプの人工芝を認める)とあり土のあるフィールドでのプレーを認めないところから(ケガが多発するから)だと思います。
ご回答ありがとうございました。
(1) 形が独特の扇形。
そうですよね。私もそこのところがどうなってるのか札幌ドームを実際に見てみたいものだと思いました。
(2) マウンドと1~3塁ベース、ホームベースの部分が土であること。
マウンドは盛り上がってますよね。どうするのかな?
(3) 野球がマイナースポーツの国では、他に使いようがない。
(現に2006アジア大会が行われたカタールのドーハではすでに野球場が取り壊されている。)
それが理由で野球はオリンピックからはずされたようです。
>野球が盛んなアメリカでは、アメリカンフットボール(NFLなど)では、野球場をそのまま試合場として使っています。(フィールド上にマウンドやベースの周りの土部分をそのまま使用している。)
日本でもアメフトのXリーグ(社会人リーグ)や大学生リーグでも野球場をそのまま使っています。(ドーム球場や旧藤井寺球場や川崎球場など)
そうなんですか。知りませんでした。
>しかしサッカーはアメフトと違い、流れが止まらないスポーツであること、FIFAが試合はなるべく国際試合は天然芝の上で行うこと(例外として天然芝が育たないところでは東京ドームタイプの人工芝を認める)とあり土のあるフィールドでのプレーを認めないところから(ケガが多発するから)だと思います。
なるほど。そういうわけでドームが少ないんですね。しかし、日本や韓国や台湾のようにサッカーも野球も人気があり、尚且つ土地の値段が高い国では、両方ともできる競技場は必要だと思います。
No.3
- 回答日時:
>日本とおじような国はたくさんありますよね。
韓国に台湾。アメリカだってアメフトをやるからこりゃすごいビジネスになりますね。複数の球技兼用のスタジアムは札幌ドームが最初ではありませんけど・・・現在のメジャーリーグでは、トロント・ブルージェイズのフランチャイズ球場であるロジャース・センターはCFL(カナディアンフットボール)のトロント・アルゴノーツのフランチャイズでもあります。
近年のメジャーリーグは屋外球場への移転が増えていますが、かつては、アストロドーム、メトロドーム、スーパードームなど、MLB、NFL、NBAのフランチャイズであったドーム球場が多数存在します。
そうなんですか・・・
アメリカではもっと早くからあったんですか。知りませんでした。じゃあ、日本の特許じゃなかったんですね。残念です。ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
できますよ(@^^)/
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/hovering.html
札幌ドームでは、
コンサドーレ札幌が使う時、隣接倉庫から
サッカーコート出して、
席も全自動で、移動します\(^^;)
ご回答ありがとうございました。
>席も全自動で、移動します\(^^;)
そうなんですか。いや~それは凄いです。そのノウハウでかなり儲かるんじゃないでしょうか。日本とおじような国はたくさんありますよね。韓国に台湾。アメリカだってアメフトをやるからこりゃすごいビジネスになりますね。ぜひ実際に札幌ドームに行かれたかたのご感想をお聞きしたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール 子供にスポーツを習わせるなら。 4 2023/04/23 19:59
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 「森保監督 続投」、サッカーよりは「続投」という言葉がふさわしい競技は 3 2022/12/31 13:06
- その他(スポーツ) 集団競技と個人競技。子供にスポーツを習わせるなら。 2 2023/04/23 20:02
- 野球 野球とサッカー。その1試合の運動量として 比較した時、野球とサッカーで『アスリート』と呼称できるのは 1 2023/01/21 11:34
- その他(スポーツ) 球技場から近くの家に球技場からの球が飛んできたという事実事案はありますか。 テニス場 ゴルフ場 野球 1 2022/07/16 08:48
- サッカー・フットサル 僕はサッカーより野球も好きなんですが、 サッカー ワールドカップを観ていると 野球のWBCが如何に陳 5 2022/12/05 10:18
- サッカー・フットサル 国立競技場でのサッカー観戦をぶっちゃけどー思ってますか? 陸上フィールド邪魔でしょ、 4 2023/07/12 20:23
- 野球 サンデーモーニングのスポーツコーナーを観てて思うのは何故 野球主体なんでしょうか? 僕はサッカー好き 5 2023/01/22 09:24
- サッカー・フットサル 野球の世界大会 WBCが サッカー ワールドカップと肩を並べられるまでに あと どれくらい年数が、必 1 2023/03/27 13:03
- 野球 サッカーW杯が終わり日本中話題満載ですね。 来年3月、今度は野球WBCがあります。 楽しみ方はそれぞ 5 2022/12/08 07:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーのスーパースターって...
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
昨日のうたばんで モー娘。の卒...
-
高校サッカー、インターハイと...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
「それがいい、それがいいと言...
-
ひぐらしのなく頃に解のアニメ...
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
チャンピオンズリーグ バルセロ...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
高校サッカーin大阪
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
一着1万くらいのサッカーのレプ...
-
全国高校サッカー選手権大会に...
-
スタートレックについて
-
イエローハット
-
スカパーで流れてる曲を知りま...
-
ラジオ体操ダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュートを 打つ?撃つ?
-
テレビでYouTubeを見ている時の...
-
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
10000坪はどれくらい?
-
「それがいい、それがいいと言...
-
サッカーをするなら水泳はやめ...
-
市営体育館に勤めてる知人の話...
-
なぜサッカーは受任者ではなく...
-
高校からサッカーをしたい!!(初...
-
テレビが大嫌い。見たくない。 ...
-
森保JAPAN
-
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
テレビが動かない・・・
-
大昔の洋物のテレビで、日本版...
-
息子からサッカーをやめたいと...
-
スポーツの試合開始と試合終了...
-
早朝の公園の騒音は通報してい...
-
レバークーゼンを薬屋と呼ぶ意味
-
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
ラブホテルのテレビで放送され...
おすすめ情報