
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
緊張母音・弛緩母音という言葉に正式な定義はありません。
主に以下の2種類の意味で使われています。
・中央中舌母音に近いものを弛緩母音、遠いものを緊張母音と呼ぶ。
・筋肉の緊張の度合いが強いものを緊張母音、弱いものを弛緩母音と呼ぶ。
後者の場合は硬音・軟音という呼び方のほうが一般的かもしれません。
内容は理解できませんでしたが、ご回答ありがとうございます。
> 中央中舌母音に近いものを弛緩母音、遠いものを緊張母音と呼ぶ。
ということは緊張や弛緩は関係なく、舌のどの部分が盛り上がるか
ということになるんでしょうか?
> 筋肉の緊張の度合いが強いものを緊張母音、弱いものを弛緩母音と呼ぶ。
質問は「どの部分が緊張あるいは弛緩するのか」ということです。
つまりこの答えの解説が欲しいというのが質問の趣旨になります。
No.2
- 回答日時:
single double
tense beat bead
lax bit bid
American Accent Trainingからの引用です。
beatとbitの母音の違いは長さではなくて緊張しているかどうかによるみたいです。
もちろんbeatの方が少し長いのですが、音色の差ほどには意味がないようです。
緊張した[i]は日本語でちゃんと発音するときの[イ]、弛緩した[i(I)]は[エ]に近い[イ]
です。
母音の長さはむしろ後ろが無声子音か有声子音かによります。[u(:)]も同様のようです。
なお、これはアメリカ英語に限った話かもしれません。
No.1
- 回答日時:
下記によると舌の筋肉、特に舌の前後にのびる筋肉の緊張だそうです。
http://www.britannica.com/EBchecked/topic/587497 …
イギリスの Daniel Jones 系の音声学者は、bit と beat の違いを長さ(quantity)の差として [bit][bi:t]と書き表しました。
アメリカの Samuel Kenyon や Thomas Knott は、これを質(quality)の差とし、[bIt](点のないi)[bit]と書き表しました。前者を lax vowel、後者を tense vowel と呼ぶようになりました。
長い母音は緊張度が高く、短い母音は低いとされています。下記に例があります。
http://funphonemes.blogspot.com/2009/02/long-vs- …
ご回答ありがとうございます。
喉か舌か、またはその両方かと考えていましたが、
舌の前後にのびる筋肉のことなんですね。
日本語だとあまり動かさないのでピンときませんが、
意識しながら発音練習をしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の省略の仕方
-
1900の読み方
-
メンテナンスmaintainance は...
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
こうき 英語
-
英語ではどうやって書くのでし...
-
英語の「長母音」「短母音」と...
-
どうして AEIOU ですか?
-
evilとdevilの違い
-
アイルランド語で四葉のクローバー
-
「よう」っ名前の人は英語で My...
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
オランダ語の読み方を教えてく...
-
「ん」の発音は5種類[n],[m],[...
-
hereってどうして弱母音は含ま...
-
定冠詞theをジと発音する時は?
-
日本人にとって簡単なのは英語...
-
有声音と無声音、どのアルファ...
-
二重母音について
-
ドイツ語の"r"の発音(後に母音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンテナンスmaintainance は...
-
I read a book. I read books. ...
-
「っつって」は何の意味ですか。
-
こうき 英語
-
英語の省略の仕方
-
1900の読み方
-
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
ローマ字
-
アルファベット以外の文字を用...
-
日本語の五十音における 有声音...
-
定冠詞theをジと発音する時は?
-
どうして AEIOU ですか?
-
「よう」っ名前の人は英語で My...
-
母音の数
-
発音記号 ts ʧ の違い
-
'Ello Gov'na とは?
-
"Party"は“パーティ”、“パーテ...
-
「し」の発音が「shi」の理由は...
-
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
the(ジ)の発音について
おすすめ情報